メシマズ女扱いされたので婚約破棄したら、なぜかツンデレ王子の心と胃袋つかんじゃいました(コミック)
作画きれい





2024年8月3日
作画からは丁寧に描いている印象を受けました。背景も小物も綺麗に描かれています。絵柄も安定していて人物の線もとにかく綺麗です。
予想したけれど「食べ物」自体にはそれほどフォーカスしておらず、あくまでも「ヒロインが作った料理は美味しい」ということとラブストーリーに重きを置いているイメージです。
ヒロインに餌付けされて懐く聖女がとにかくかわいい…小動物…☺
ネームも上手く戦闘シーンも描けてバランスタイプの漫画家さんだなと思いました。多分女性向けの冒険ものファンタジーや明るいコメディーストーリーなどポップかわいい系の作品でもとても似合うタイプと思います。
ヒロインのトラウマについてなどの感情も伝わってきて良かったです。
ただ女性キャラにはもう少し華奢さが欲しかったかな。全員漏れなく体のシルエットがやや四角いのと、多分地味さを強調するためだろうスカートの硬さなどでゴツく見えてせっかくの可愛さが損なわれてる気がします。
という感じで良作であったからこそ色々勿体ないなとも思いました、引っかかる箇所は原作も読んできましたけど、絵そのものというよりは多分尺と演出の問題で、主に
①聖女の歌声がだみ声であることが絵だけでぱっとすぐ伝わらず、天邪鬼な王子のセリフを見ても「え?そうなの?」と3回読み直しましたところと、
②聖女の登場からヒロインと仲良くなったストーリー順番は原作通りに倒置法ではあるが、あまりにも唐突過ぎて一話漏れた?と疑ってしまいました。仕事の都合上色々あると思いますがもう少し丁寧に膨らませたら読みやすくなるんかもな~と思いました。
2巻も楽しみにしております。
予想したけれど「食べ物」自体にはそれほどフォーカスしておらず、あくまでも「ヒロインが作った料理は美味しい」ということとラブストーリーに重きを置いているイメージです。
ヒロインに餌付けされて懐く聖女がとにかくかわいい…小動物…☺
ネームも上手く戦闘シーンも描けてバランスタイプの漫画家さんだなと思いました。多分女性向けの冒険ものファンタジーや明るいコメディーストーリーなどポップかわいい系の作品でもとても似合うタイプと思います。
ヒロインのトラウマについてなどの感情も伝わってきて良かったです。
ただ女性キャラにはもう少し華奢さが欲しかったかな。全員漏れなく体のシルエットがやや四角いのと、多分地味さを強調するためだろうスカートの硬さなどでゴツく見えてせっかくの可愛さが損なわれてる気がします。
という感じで良作であったからこそ色々勿体ないなとも思いました、引っかかる箇所は原作も読んできましたけど、絵そのものというよりは多分尺と演出の問題で、主に
①聖女の歌声がだみ声であることが絵だけでぱっとすぐ伝わらず、天邪鬼な王子のセリフを見ても「え?そうなの?」と3回読み直しましたところと、
②聖女の登場からヒロインと仲良くなったストーリー順番は原作通りに倒置法ではあるが、あまりにも唐突過ぎて一話漏れた?と疑ってしまいました。仕事の都合上色々あると思いますがもう少し丁寧に膨らませたら読みやすくなるんかもな~と思いました。
2巻も楽しみにしております。

いいねしたユーザ2人