はじめのほうは面白いけど





2024年10月6日
はじめはそこそこ面白かった。ただ、チート能力があって、人格が悪い人間が主役の場合、いわゆる権力なりの力を振りかざす悪役との違いを作れないと、うまくいくのが不愉快なキャラになる。で、はじめは人格が優れていないけれど、そこまでひどくはなく、善性もあるからそれなりに面白いラインだったのだが。結局、マンネリ化するからか、人格のひどさが大きくなり、エピソードから善性が減り、個人的にはこれは滅びるべきほうでしょまで行って、そこでギブアップ。人によってははじめのほうの少女と入浴とか姉妹丼とかの時点で無理だろうけれど。いや、相手から好意があるようにすれば問題ないと言いたいようなご都合の物語はどうかとというか、エロ本じゃないんだからとは思う。
うまく行く物語なら、人に真似できない努力や人格といったうまく行くべき理由がほしいとこだし。個人的にはただのタナボタで与えられたチートで好き勝手にやる物語はどうかと思うし。逆にそういう、身勝手な人間がうまくいく物語が読みたいという人ならいいと思うけれど。
ちなみに文章とかは読めるので、内容的に努力とか優れた人格とかとチートのバランスのような対価の整合性が全然合わないことにストレスを感じない人とか、セクハラとかかますヤツがうまくいくような物語が読みたい人なら読めると思う。
うまく行く物語なら、人に真似できない努力や人格といったうまく行くべき理由がほしいとこだし。個人的にはただのタナボタで与えられたチートで好き勝手にやる物語はどうかと思うし。逆にそういう、身勝手な人間がうまくいく物語が読みたいという人ならいいと思うけれど。
ちなみに文章とかは読めるので、内容的に努力とか優れた人格とかとチートのバランスのような対価の整合性が全然合わないことにストレスを感じない人とか、セクハラとかかますヤツがうまくいくような物語が読みたい人なら読めると思う。

いいねしたユーザ1人
-
ひき さん
(男性/40代) 総レビュー数:347件