はじめのほうとかいろいろ微妙





2024年10月14日
読み進めるほどに話の展開などがうまくなっていく作品。だけど、途中で、後ろに引っ張りたい感満載の、連載を引き延ばしたい感な伏線的な流れが多くなってギブアップ。主人公が生死不明的な流れのーって、週刊誌ならわかるけど、小説の巻末で引っ張るかね?ってのが嫌いなので。それ以外にアラが無ければその先も読んだと思うけど。アラの多い作品で、商魂にあふれる引っ張り方をしまくったらなえるわと思った。
主人公はかなり魅力ない。というのは、転生モノなんだけど、高校生の転生ならわかる。けど、社会人の転生で、丁寧な態度がとれないってのはあり得ない。気に入らん相手に礼儀を尽くすなんて毎日でしょう?っていう。若者の礼儀を尽くすかは自分が決めるってのは社会人にはあり得ない。自分の無礼が自分の会社、仲間たちの損につながるのだから。主人公の魅力についてはけっこうずっと微妙。努力してるし、不幸な目にも合ってるから、うまくいって不愉快にならないギリギリくらいかなと。色んなエピソードが不可抗力だったら仕方ないけれど。自責で結果オーライはまた微妙なところ。いや、普通に15歳がそういう風に反発するのはわかるけど、成人の社会人が転生した話でそれはちょっとっていうところは多い。
変な伏線予告みたいなのをちょくちょく入れる手法もどちらかと言うと興ざめする。うまく使っているかと言われたら、微妙。萎えるまではいかないけれどという感じ。しかもそのままなんも無い場合とかあるし。
読めるし、はじめはわりとひどくて、途中はわりと面白かったけど、そのあと個人的には萎えた。
主人公はかなり魅力ない。というのは、転生モノなんだけど、高校生の転生ならわかる。けど、社会人の転生で、丁寧な態度がとれないってのはあり得ない。気に入らん相手に礼儀を尽くすなんて毎日でしょう?っていう。若者の礼儀を尽くすかは自分が決めるってのは社会人にはあり得ない。自分の無礼が自分の会社、仲間たちの損につながるのだから。主人公の魅力についてはけっこうずっと微妙。努力してるし、不幸な目にも合ってるから、うまくいって不愉快にならないギリギリくらいかなと。色んなエピソードが不可抗力だったら仕方ないけれど。自責で結果オーライはまた微妙なところ。いや、普通に15歳がそういう風に反発するのはわかるけど、成人の社会人が転生した話でそれはちょっとっていうところは多い。
変な伏線予告みたいなのをちょくちょく入れる手法もどちらかと言うと興ざめする。うまく使っているかと言われたら、微妙。萎えるまではいかないけれどという感じ。しかもそのままなんも無い場合とかあるし。
読めるし、はじめはわりとひどくて、途中はわりと面白かったけど、そのあと個人的には萎えた。

いいねしたユーザ1人
-
ひき さん
(男性/40代) 総レビュー数:347件