妻、小学生になる。
」のレビュー

妻、小学生になる。

村田椰融

他の方々も書かれてるけど。

2024年10月21日
守屋って人、ものすごく嫌です。
この作品はテレビアニメで初めて知りました。
軽い気持ちで1話目を見てみたらハマる!まではないけれど次が気になるな~って思い、見続けてます。
現在テレビアニメは3話目まで見たけれど、それまでも守屋は旦那に好意を持ってるな~程度だったのでそこまで気にしてなかったけど、3話目の花火大会で転んで旦那に抱きかかえられた辺りから流れが急に重い雰囲気になって、娘の舞がお父さんに怒ってたシーンで「舞ちゃん、ガンバレー」って思いました。
このお父さん、見た目は地味なおじさんで個人的には好きにはならないタイプだし根暗そうだったのに、亡くなった奥さん大好きだったので根暗と奥さんの生まれ変わり?の事実が発覚したときの喜び様とのギャップが良かったのと、亡くなっても家族3人がお互いに大好きファミリーだったのでそれで興味が湧いて見だしたのに、この守屋の大接近からなんか嫌になってきて、この先どうなるのか知りたくてこちらで皆さまのレビューを参考にしてからコミックに手を出そうかな…?と思ってたら意外と高評価ばかりではなくて自分と同じ様な意見を持った方が多かったのでなんとなくホッとしました。
コミックの最終話?のあらすじを見てみたらなんか、守屋と結婚??って書いてあったので、もうそれで読む気と興味がなくなりました。
思っていた作品とは違うなぁ…と。なんか残念。
まだ読んでいないから分からないけど、たとえ旦那さんが守屋との結婚の意図が本意でもなくて妻や娘のための結婚だとしても、私の想像や希望していた家族像ではないので、偽装婚みたいな形だけでの結婚でも不愉快です。
守屋も見た目は完璧な優しそうな女性とされてるけど、中身は腹黒い女だな…と思わざるを得ないです。
なんか旦那も守屋も気持ち悪く感じて嫌です。
いいねしたユーザ1人
レビューをシェアしよう!