レビュー
今月(8月1日~8月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
-
-
社交界の毒婦とよばれる私~素敵な辺境伯令息に腕を折られたので、責任とってもらいます~
面白い!。2025年6月11日ひと味違った内容。
ヒロインが毒婦と呼ばれているには訳があったのですね。
ヒロインが、これまた一風変わったヒーローから付きまとわれて(良い意味で)自分がお世話になっている邸宅へ連れて行きますがそこの人々もとても良い人達で、ヒロインが今まで暮らしてきた実家とは真逆の対応で読んでいて温かな気持ちになりました。
そこでヒロインがやむを得ず着替えをさせられてた時のシーンでメイドから「なんて細い!」と言われていたけど、のちにその意味が分かってかなり冷遇されてたんだな…と感じました。
その後もワガママで自分大好きな妹がヒーロー宅に乗り込んできた時も、そこの夫人からメイドまでが妹に対して塩だったのでニヤニヤしながら読めました。
1巻完結と思っていたけれど続くようなので楽しみ〰。 -
ごめんなさい、無理だった…。2025年6月9日年の差恋愛大好きで、特に彼氏が年上とか好みですね。
ただ今回の彼氏はものすごく嫌でした。
頼り甲斐がない。
ヒロインも幼稚だけど、それよりも彼氏の嫌な面しか目に付かなかった(汗)。
元カノとのやり取りでは、元カノは婚約中でその愚痴を彼氏に聞いてもらってたみたいで。しかもヒロインが知らぬ間に二人きりで長時間も?。
なんでそんなこと出来るの?。
そして彼氏が元担任の先生と再会編でも、この彼氏はフラフラ。
再会を別に下心あるような気持ちを持ってないとは思うけど(描き方がそんな風に感じた)、でも小学生時代の淡い初恋とは思うけど、なんか先生とまた会えるのを心待ちにしてるみたいな彼氏が嫌だった。
深く考えすぎかも知れないけど、このカップルは好きになれなかったです。
不安だらけで大丈夫かな…?って感想。
年の差ももう少し少なめにして欲しかったです。いいね
0件 -
-
初めての作者さんだけど!。良い!!2025年5月13日とりあえず全部購入しました。
読んでませんけど(汗)。
そして1話目をやっと読んでみた。勿体なくてなかなか読めなかったんです。
まだ途中だけど、久しぶりのヒット作(だと思います)。
まだ1話目途中だけどこれは溺愛好きにはたまらないかな😁。
単行本で読みたいけど我慢出来ずに買っちゃいましたね…。いいね
0件 -
-
短話で完結、最高。2025年5月2日なんですが少し物足りないかなぁ…。
初めての作者さんなのでまだ良く分からないけれど。
クールな堅物課長はイケメンだから好きだけど、この作者さんの描く女性はあまり好きになれなかった。
性格は良い子なんだけど、絵が…。ごめんなさい。
内容としては私好みの、堅物ヒーローがヒロインにだけ堕ちる、という感じなので好きでした。いいね
0件 -
-
32歳、二度目の恋に疼くカラダ【単行本版】【コミックシーモア限定特典付き】
良いです。2025年4月21日絵が素敵。みんな素的だった。
現実ではあり得ないくらい美男美女だけ😅。
読みながら「彼を狙う女とか、出そう?」と何度も思いながら読みましたけど不思議なくらい出なかった。どうかこのまま幸せに終わって欲しいな。いいね
0件 -
良かったです。2025年4月21日オムニバスで、一つ除いて好きな作家さんばかりだったので良かったです。
タイトル通り、オジサマが溺愛…といった内容。
1話1話が短いけどベテラン作家さん達なので内容も良いです。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
葉月先生買いです。2025年2月2日女性マンガジャンルだったし、読み始めもすれ違い気味の彼氏の家に突撃訪問したヒロインから始まっていたのでいつものちょっとした浮気シリーズかな?と思いながら読んでいたら違いました。
どうやらBLだったみたい。
主役はヒロインが彼氏宅で彼氏と思っていたら違う毛深い男だけど、この男、作品紹介で書かれているとおりの、四方向オールマイティ性獣でした。
つや子先生のは個人的には女性マンガでヒロインとヒーローの美男美女なのが好きなんですが、でも今回のは毛深い男、なんかムカつくけど嫌いになれなくて笑えもしたし意外にも面白く読めました。いいね
0件 -
うーん。2025年1月21日そこまで…ではなかったです。個人的には。
私の好みの、年の差カップル・ワケありなワイルド男との恋愛物語みたいだったので飛びついて読んでみたのですがそこまではまれなかったです。
彼が組を抜けておとなしすぎてたからとか?、思ったほど異性関係でハラハラしなかったから…かな?。
グイグイ来るものが感じられなかったです。いいね
0件 -
-
作者さん買いです。2025年1月8日カラーなんて嬉しすぎる~。
絵が綺麗なので好きです。特にどの作品も主役の男性が格好よいので好きですねー。
今回の内容は高校生のウブな恋愛で、家がお隣さんの幼なじみ。
彼の一家がヒロイン宅の隣に引っ越してきた時、ちょっと彼の一家が可哀想だったけど。
その時彼は年の離れた幼い弟を肩車して挨拶にやった来たシーン、弟くんがものすごく可愛かったのもあって、余計にジーンとなってしまった…。
幼い子供のイラストを可愛く描ける漫画家さんにはハマってしまう。可愛く描けてるだけで読む気になります~!。いいね
0件 -
-
-
ちょっと残念…。2024年12月18日絵が綺麗で目に止まったので読んでみたけれど。
サレ妻が制裁実行したけど、なんか独自性が無いと言うか。
確かにここ最近、サレ妻や不倫浮気の作品があふれてるのであとから出て来た作品は余程の独自性が無いと難しいんだろうとは思いますが、この作品は…なんか残念でした。
絵が硬く感じたし、どこかで見た似たような内容ってのもあったので。いいね
0件 -
-
単行本買ってるんですけど…。2024年12月2日紙本の単行本なんですが始めの2,3巻くらいまでは、イケメン社長のギャップと、元々、文倉先生買いだったので好きで読んでいたけれど、途中から飽きてしまいました。
なかなか話が進まないのと、ヒロインにイラッとしてきてしまって…。
巻を追うごとに内容の主旨がズレてきているように感じてしまって。
何度も途中で買うのを止めようかな…と思いながらもせっかくここまで買ってるし、もうそろそろ完結かな…?と思いながら読んでるのです。
皆さまのレビューでこの先どうするか決めようかな…?と思い覗いてみたけれど、大多数の方が自分と反対で高レビューの方が多くて正直驚いてしまいましたが(汗)。
私だけ感覚がズレてるんでしょうね…(泣)。 -
-
-
最近アニメも始まったけど…。2024年11月12日高レビューの中、少数派で大変申し訳ないですが、この作品の良さがイマイチ分かりません。
読み始めは普通の内容とはちょっと違って面白いな…と思いながら読んでいたけれど、読み進めるうちにここの登場人物達の目的というか意図というか、何がしたいのかがなかなか分からないし、霧島も吉乃好き好き!と言ってて一番大事にしてるのに、誘われたら相変わらず誰とでも寝てるから自分には合わないな…と読むのをやめました。もしかしてラブストーリーとして見てはいけないのかな?。私はラブストーリーとして見ていたので、そういうジャンルでないかも知れないのでファンの皆さまには個人的に勘違いしてたらごめんなさい(汗)。
確かに霧島は格好よいけど霧島の独特な感情にはついて行けない…。 -
-
-
-
-
-
他の方々も書かれてるけど。2024年10月21日守屋って人、ものすごく嫌です。
この作品はテレビアニメで初めて知りました。
軽い気持ちで1話目を見てみたらハマる!まではないけれど次が気になるな~って思い、見続けてます。
現在テレビアニメは3話目まで見たけれど、それまでも守屋は旦那に好意を持ってるな~程度だったのでそこまで気にしてなかったけど、3話目の花火大会で転んで旦那に抱きかかえられた辺りから流れが急に重い雰囲気になって、娘の舞がお父さんに怒ってたシーンで「舞ちゃん、ガンバレー」って思いました。
このお父さん、見た目は地味なおじさんで個人的には好きにはならないタイプだし根暗そうだったのに、亡くなった奥さん大好きだったので根暗と奥さんの生まれ変わり?の事実が発覚したときの喜び様とのギャップが良かったのと、亡くなっても家族3人がお互いに大好きファミリーだったのでそれで興味が湧いて見だしたのに、この守屋の大接近からなんか嫌になってきて、この先どうなるのか知りたくてこちらで皆さまのレビューを参考にしてからコミックに手を出そうかな…?と思ってたら意外と高評価ばかりではなくて自分と同じ様な意見を持った方が多かったのでなんとなくホッとしました。
コミックの最終話?のあらすじを見てみたらなんか、守屋と結婚??って書いてあったので、もうそれで読む気と興味がなくなりました。
思っていた作品とは違うなぁ…と。なんか残念。
まだ読んでいないから分からないけど、たとえ旦那さんが守屋との結婚の意図が本意でもなくて妻や娘のための結婚だとしても、私の想像や希望していた家族像ではないので、偽装婚みたいな形だけでの結婚でも不愉快です。
守屋も見た目は完璧な優しそうな女性とされてるけど、中身は腹黒い女だな…と思わざるを得ないです。
なんか旦那も守屋も気持ち悪く感じて嫌です。 -
-
-
-
-
-
愛しいきみと、政略結婚~いじっぱり夫婦、初夜から子づくり始めます【単行本版】
楽しめたけど。2024年9月29日おバカなカップルだなぁ。
一回り以上下の彼女と政略結婚?したエリートイケメン医師。
自分でも言ってたけど、これまでモテモテ人生歩んできたのに一回り以上下の彼女を忘れられずにいた…って。
ヒロインもヒロインで10年前の幼い時に初めて会った彼を王子様!とときめいてから忘れられず、政略結婚という形で近寄れたからお互いに表面ではツンデレしてて「仕方ないな!」みたいな態度だけど内心では真逆の気持ちで「もっと近寄りたい!」と言う感情だから読んでいて面白かった。
ただ1巻目は面白かったけど2巻目は差ほどはまれなかった。
せめて彼を好きになった女や元カノとかが出て来たら面白かっただろうな…とは思いました。いいね
0件 -
表紙に騙された…?。2024年9月27日初めての作者さんなのでちょっと想像とは違いました。
表紙は大人っぽかったけど内容は幼いかんじ?。
付き合いと同棲が長いカップルで、彼氏は出会った当時は異性をまともに見れない彼で、見た目も若いから若いんだろうな~と思いきや、ラストページで2人は28歳のアラサーで驚いた。
そして彼女は彼氏の事は優しいし気がつくので大好きだけど、レスなのでそれを不満に思っていた時に社内で手の早そうなエリート営業マンの杉山と飲みに行って朝チュンしちゃった事でヒロインは自分を責めるけど杉山からは何度も誘われたりと揺れ動いていて。
ヒロインの「結婚」に対する気持ちも分かるし、彼氏の「生活基盤がまだ未熟だから…」という気持ちも分かるから、どっちが悪いとか無いんだろうけど、でもけっこうな長さの付き合いだから、ヒロインも杉山に流されないで彼氏と話し合うべきだったんでは…?と思いました。
ラストは変な三者面談になって一応ハッピーエンドだけど、なんだかスッキリしない内容で個人的には好きになれなかったです。いいね
0件 -
いろいろありますが。2024年9月27日1話目のヒモ男が好きでした。
会社員のヒロインはモテるけど昔からいわゆる「ヒモ男」ばかりと付き合っていたので周りからは心配されてるけど、今の彼氏も素性が良く分かってないヒモ男で、住まわせてお小遣いもあげてる。毎日パちンコに行っててタバコの臭いをさせて帰って来て働かないけどヒロインは彼の事が大好きなのでそんな毎日でも楽しいみたい。
そんな彼氏の本当の姿は違うけど、実はこの彼氏の方が普通ではないので、ちょっと羨ましい気もするかな…と。素敵な束縛?かな。
あとのお話は個人的にはそこまで好きになれませんでした。いいね
0件 -
えー?…。2024年9月27日なんかヒーローのロッコ、始めから好きではなかった。
自分の生い立ちやプライドのせいで婚約者だったミアを手のひら返したように翌日には「出てけ!」みたいに絶縁状態に貶めて。従兄弟の話を鵜呑みにして疑惑が晴れてもプライドが邪魔してヒロインを引き留めず。
そして悪人従兄弟の嫁のアレグラ。この人、渦中の旦那が亡くなって未亡人となり、ロッコにお世話になってたからてっきりロッコを狙ってると思いきや…。
このアレグラのくだりも呆気なさすぎて「それだけ?!」って思いました。
試し読みまでは好きだったから読んでみたのに、全体的になんとなく期待はずれでした。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
お見合い夫婦は契約結婚でも極上の愛を営みたい~策士なドクターの溺愛本能~
うーん、なんか足りないかなぁ。2024年8月20日結果的には溺愛だけど、でもヒーローもヒロインも好きになれなかった。
絵の描き方なのか、動きに滑らかさを感じないので惚れ惚れ出来なくて残念だし、内容もヒーローが言葉足らずでイラッとするし溺愛してるようには見えなかったし。
何となく全体的に残念な作品でした。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
絵はイマイチ苦手だけど。2024年7月17日確かに、皆さんが書かれてるように幼なじみ彼氏の葵は彼女作れる立場なの?って感じますね。
腐れ縁的な付き合い方みたいだし、長すぎる春だから、彼女も5年目辺りで考え直したら良かったんではないの?!って思ったけど。
幼なじみなら性格とか分かりそうだったのに。
でも葵は彼女とケンカして飛び出して直ぐに追いかけたから、普通のダメ彼氏よりはマシかも。しかも浮気とかではないんでしょ?。ただただ思考が幼すぎのおバカさんで、他人に指摘されてやっと分かってきたからまだ救いはありそうだけど。
彼女も彼女かな…?とは思うけどな。
直ぐにみんなの憧れの先輩からの告白でポッとなったから、彼女は葵への不満爆発時期と先輩からの告白の同時期だったから葵を捨てれたんだろうけど、でもそれまでは葵スキスキ~と言ってたから。
個人的には元サヤ希望かな…。多分少数派だろうけど(汗)。 -
-
-
ずーっと待ってるんだけど…。2024年7月8日紙本の単行本既刊の3巻持っていて4巻目出るのをずーっと待ってるんですが、なかなか出ない。
電子書籍が増えてからは、紙本発売は途中からは無くなってしまって、続きは電子書籍を買ってね!って。何故そんな風潮なんでしょうか?。
やはりコスト面等で紙本より電子書籍の方がメリットがあるからなのかな?。
電子書籍も好きだけど、既に紙本で販売してるなら最後まで責任持って紙本でも完結してほしいんだけど…。
ちょっと話が反れて愚痴ってしまいましたが、
この物語は美男美女の先輩後輩カップルだったけど、柳先輩がとある理由からヒロインから離れてしまって数年後再会するけれど、先輩には家庭の事情で政略結婚の婚約者が他に居るけれど、ちょっとその婚約者もスゴく嫌な女だし逆らえない先輩もヘタレだし。
先輩もその女にみ○らな事を強要されますけど、その場面がものすごく不快でした。
先輩は綺麗でイケメンでスゴくモテてたけど、ヒロインをものすごく好きだったのに父親の言いなりだし読んでいてすごく幻滅しました。
けれど絵が綺麗だし続きが気になるので早く読みたいけど、やはり続きは電子書籍で読みなさい!って事なのかな…?。読みたいけど読みたくないような、複雑な気持ちです。 -
-
-
-
間違ったなぁ…。2024年6月25日作者さん好きで買って、いざ読んでみたら、読者の体験談だった事に気づいてしまって…。
個人的には体験談は好きではないので避けてたのに。
そして桜屋敷先生の今回の作品は、内容を別にしてもイラストが好きになれなかった。
まぁ、内容(体験談)も、「ホントにこんな展開ってあるの~?!」って感じで。
ちょっと残念。いいね
0件 -
-
無料だったので読んでみたけど。2024年6月17日どこかで似たような作品を見たような…。
このように、代々チカラを持つ家系の姉妹で、大抵が派手で美人な妹が自意識過剰で姉をおとしめて、チカラを持っている優秀な名家の御曹司や跡継ぎの嫁の座を巡って、妹ではなくて平凡で控えめな姉を嫁に娶って妹がメンヘラになる、と言った内容大好きですけど、今回は何故かそこまで惹かれなかったです…。絵のせいかな…?。ゴメンナサイ。いいね
0件 -