このレビューはネタバレを含みます▼
早寝さんのお話は丁寧に作り込んでいる印象があって何度読んでも飽きません。そして今作は人間の内面にフォーカスしていてとても興味深かったです。
本音と建前。外面と内面。人間は表裏一体だと分かっちゃいるけど、いざ心の奥底に触れようとすると勇気も要るし緊張もするよねっていうお話。
自分の外と内を柔軟に使い分けている塁と決して内面を見せたくないと鉄壁の鎧をまとった嶺人。時に無遠慮に、また時に寛容に嶺人の隠したい部分に触れようと挑み誠実に受け止める塁が割と大人で感心しました。
塁によって嶺人の長年抱えたトラウマ?をようやく乗り越えられたかな。嶺人がずっと心の支えにしていたキャラ達に別れを告げたシーンが印象的で、ラストに向けて嶺人の心情が変化していく様子は共感する部分もあって読ませるものがありました。
ちなみに帯にある「無神経野郎」は最初だけ。そこを反省してちゃんと気遣う塁を是非見届けて欲しいです。