青とジェントとAI。





2024年12月7日
貧乏高校生が大企業社長にハニトラ……という最初の設定がいかにもBL〜な非現実設定な気がしてしまって、半信半疑で読み始めたんですが、京一と直己のキャラがうまく生きていて、全然違和感なくストーリーに惹き込まれました。
京一の神対応は、まさにノブレス・オブリージュ。でもただ聖人なだけじゃなく、可愛さとか鋭さとか淋しさとか、いろんな表情を持ち合わせている奥深いキャラでした。DKが社長にハニトラなんて非現実的……どころか、18歳が36歳に恋しちゃうのも無理ないわと思えてしまう。
直己は浅はかでアホの子なんだけど、とにかく素直で、伸びしろの塊のよう。
どちらも真っ直ぐな人柄で見ていて心地よく、お似合いの二人なんだけど、私は佐久間も大好きです。
すごく不器用な人なんじゃないかな。表には絶対に出さないけど、彼なりに直己に情があったと思うんです。直己からあるものを受け取らなかったのは……そういうことなんじゃないかと。勝手に佐久間の心の内を脳内補完して、切なくなってしまいます。
少数派の意見かもしれないけど、佐久間あってこその、大好きな作品です。
京一の神対応は、まさにノブレス・オブリージュ。でもただ聖人なだけじゃなく、可愛さとか鋭さとか淋しさとか、いろんな表情を持ち合わせている奥深いキャラでした。DKが社長にハニトラなんて非現実的……どころか、18歳が36歳に恋しちゃうのも無理ないわと思えてしまう。
直己は浅はかでアホの子なんだけど、とにかく素直で、伸びしろの塊のよう。
どちらも真っ直ぐな人柄で見ていて心地よく、お似合いの二人なんだけど、私は佐久間も大好きです。
すごく不器用な人なんじゃないかな。表には絶対に出さないけど、彼なりに直己に情があったと思うんです。直己からあるものを受け取らなかったのは……そういうことなんじゃないかと。勝手に佐久間の心の内を脳内補完して、切なくなってしまいます。
少数派の意見かもしれないけど、佐久間あってこその、大好きな作品です。

いいねしたユーザ3人