引きこもりの私に求婚した相手は離れに愛人を囲っているようです
」のレビュー

引きこもりの私に求婚した相手は離れに愛人を囲っているようです

羊蹄/にふじ

ストーリーは面白いけど…。

ネタバレ
2024年12月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 細かい設定に謎が多くて、お話に集中できなかったのが残念です。読みながら、「何でそうなる?」と何度か呟きました。あと、時々日本語がおかしい。身内に尊敬語を使うとかがあったので、中学校の国語からやり直して欲しいです。
私が気になった謎設定。
①ヒロインの姉は無計画で失踪したの?いくら妹のためとは言え、そもそも失踪する必要ある?侯爵家のお嬢様のすることでは無い。その上囚われて(本人はそれほど嫌がってなかったけど)、家族にも心配かけて、かなりご迷惑な存在ですが?ヒロインのためとか言うならその前にさっさと嫁げば良いのに、何やってるの?お花畑、あるいは不思議ちゃん?
②ヒーローの家族が不在。ヒーローは伯爵ではなく伯爵の嫡男とあるので、ちらっとでも父が出なくてはおかしいと思うのに、一切出てこない。それなら、若くして伯爵を継いでる設定にすれば良いのに。
③ポーリーンの父は貿易商であって貴族では無いっぽい。それなのに、ポーリーンが公爵家に嫁ぐのは無理では?ポーリーンの父が爵位を持っているか、ポーリーンが貴族の養女になるか、何かしらの要件があると思うけど、そのへんは華麗にスルーされてます。
④アーニャについて、後日譚でアーニャはヒロインの父の子ではないと判明した。アーニャの兄が事情のために ヒロインの父の子としたのは分かるけど、アーニャの父はその母と食堂をやってるくらいだから、そっちで再婚してるのでは?何でアーニャがヒロインの父の子ってことになってるの?
⑤ポーリーンの最後の決意は美しいけど、コーディネーターという職業が成り立つ世界観なのでしょうか?政略結婚が当たり前の封建的な世界で、女性のコーディネーターが受け入れられるとはあまり思えないのですが、ポーリーンの父が貿易商だから、何とかなるのかもしれないけど。
⑥ヒーローが愛人を囲ってるという噂が社交界で有名になってるのに、独身のヒーローにその汚名を着せたままで平気な公爵は人としてどうかと思う。だけど、このクズ公爵の浮気は今に始まったものでも無いみたいなのに、ポーリーンがこのタイミングで取り乱しているのが謎。色々積み重なった上でのタイミングだったのかもしれないけど。
悪人が誰もいない優しい世界(クズはいるけど)のお話で、それはそれで有りなんでしょうが、私は物足りないです。例えるなら、ワサビのないお寿司みたい。
いいねしたユーザ2人
レビューをシェアしよう!