脳内ポイズンベリー
」のレビュー

脳内ポイズンベリー

水城せとな

心理描写が巧み

ネタバレ
2024年12月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ この方の心理描写の巧みさにおいて右に出る人はなかなかいないのではないのでしょうか。
脳内会議がリアルで面白いです。あとキャラがそれぞれ立ってる&書き分けも抜群に上手いのがさすがです。誰一人として被るキャラがいない。
ポジティブもネガティブも衝動も、突然フッとしたドス黒い感情が出てくるのも確かにありますね。それを擬人化するという発想が作者さんの手腕だな〜と。
設定が設定なので確かに文字は多い方ですが、全然読みやすいです。読みづらいというコメントがちょこちょこありましたが、もっと読みづらい漫画はいくらでもありますので全然気になりません。

早乙女みたいなTHE 振り回す自称アーティストタイプもいちこみたいな言葉足らずのひとり相撲タイプも大嫌いなのでキャラクターにものすごくイラつきますが笑、でもこういう人いるよな〜とか、ハマる人はハマるんだろうなって納得もします。イラつく人間を書くの上手すぎです。笑
でも大事なのは自分らしくいられる相手かどうか。
いくら好きでも自分らしくいられない相手はやはり疲れますよね。
結局皆自分自身の為に生きているわけだから、だからこそそんな中で、相手を理解しようとしてくれる人をやはり大切にしよう、こちらも理解しようと思うのではないかと。
あまりに相性が悪いと、好きなだけではどうにもならないですからね。
私自身も、好きだけど合わないから別れを告げた経験があるし、理解してくれる人をパートナーに選んだので終わりに納得です。
そして何より作者さんの発想の引き出しの多さにびっくりします。
1番好きなのは世界で一番、俺が〇〇ですが脳内ポイズンベリーももなかなか面白かったです。
漫画を書く安定した上手さに読みやすさ、設定の面白さ、特徴があるけど見やすい絵、重みのある台詞回し。
正直、他の普通の少女漫画家さんとはレベルが違いすぎますね。
群を抜いてます。
世界で一番〜の続きもずっと待ってます。
いいねしたユーザ1人
レビューをシェアしよう!