没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた@COMIC
」のレビュー

没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた@COMIC

秋咲りお/三木なずな/かぼちゃ

3巻までは買って読んだ

2025年1月17日
アニメ化もされてるみたいだからとセール中に買って読んだのだけれどハッキリ言えばハズレ
説明が難しいのだけれどファンタジーの知識が深い人ほど気持ち悪くなるのじゃないかな?
例に挙げると
・ピクシーが進化して何故かエルフになるとか
・下位の水精霊がウンディーネで中位に進化するとセルシウスになるとか
・マジックミサイルの強化版がパワーミサイルとか
他にも多数あるのでキリが無いが
上位精霊の名を冠してる下位精霊とか進化先がまったく別の種族とか原作者の知識が歪すぎて読んでいて気持ちが悪くなる
予想なんだけれど原作者は碌な勉強もしないで他の作品から得た知識を自分なりに勘違いしたまま吸収して使ってるのではないだろうか?
定期的に起こるイベントも大体が他の有名な作品をオマージュしたようなイベントばかりで話のラインに一貫性が無いし
どの子がヒロインなのかは分からないけれどそんなだから魅力的に書かれてる女の子も居ない
某月とか涙とかな名前の作者と同じで自分で作ったキャラじゃないから話が進むと影が薄くなるんだよね
2巻くらいまではそれでも生き生きしていた王女も3巻以降は洗脳された奴隷みたいな主人公のヨイショ要因だし
最初のパーティーメンバーはたまに現れる愛人みたいな都合の良いキャラになるし
これがアニメ化されるのっていよいよもって作るものも無いのか見る目が無いのか、、、
結論としてはコレ読むなら他の面白い作品を読んだ方が良いよってところ

ここからはどうでも良い予想なのだけれど
・国おこし関連のキャラ達や名前付けは転スラかな?
・魔導の鎧とか主人公のベースは無職かな?
・話のベースでありタイトルにもある貴族の五男から成り上がるのは八男ベースな気もするけどこれ系は数が増えたから違うかもだけど長男の扱いが似てる
・アナザーワールドの魔法は名前忘れたけど魔核で広がるアレかな?
こんな作品が目の肥えたニコニコで描かれてるとか正気かと疑うレベルの酷さだった
たぶん4巻以降は読まないかな、、、
いいねしたユーザ1人
レビューをシェアしよう!