どっちもどっち
」のレビュー

どっちもどっち

柊のぞむ

すっ・・・ごいおもしろかった〜〜〜!!!

ネタバレ
2025年2月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ オオカミくんは襲われたいから作者さん買でどっちもどっちの一巻を購入してから一気でした。
毎巻トラブルに見舞われては距離が縮まっていく二人が最高で、最高なんです。読んでてワクワクしたりソワソワしたり顔がにちゃにちゃしてしまう作品て本当に貴重で出会えて幸せしかない。八巻だったかで作者様も書かれてましたが、続刊を支えられた感想や購入されたファンの方と書き続けてくださった作者様に感謝と愛です。
一巻を拝読したときは円谷がツンツン受けちゃんかわいいな〜このままこんな感じでいくのかな〜もしかしてどこかでオンとインが変わったりするのかな〜と思ってたんですが、尾崎に愛され愛することでどんどん可愛くなっていってほんとかわいくて…。そのかわいいかわいい円谷が尾崎さんの可愛さにきゅんするのがもうもうこちらがキュンなんじゃあ〜〜〜!!
かっちゃんや柴さん及川とライバルお邪魔虫キャラもみんなよくてみんないい!柴さんと及川はまっじでちょっとどうにかしないとしんどいってチラッと思ったけど話が進むとみんな…いい子(ちょろい)…てなるのが肝。尾崎を詰める女子社員もそうだけど、みんな愛で動いてて、ちょっと嫌な動きもするけど結局は愛に収まるみたいなのが好きです。根っから嫌な人間がいなくて安心して読めるの大事。及川も温泉チケとるとこで笑わせてもらったので許せた…。
二人の家族も最高で、尾崎と円谷が抱く不安をふわっとほぐしてくれるのが家族の存在なのがとてもよくて、しかも家族だからとかじゃなくてお互い尊重してるのがもーーーー好きーーーーー!てなる。円谷のおかんの関西バイタリティ最高ハイタッチ。きっと尾崎のご両親と息子抜きでお付き合い深まりそうな予感がたまらん。
10巻の温泉しっぽり円谷BDから、部をあげてのお祭り尾崎BDがほんっっと最高で、この会社で働きたい〜!円谷の過去の思いの補填?や、尾崎の知られざる新社時代とか、その地続きで二人が今を生きてるんだなって感じられたし、二人とも本当によかったね!って気持ちになれるラストが最高でした。まだまだ続けられそうな終わりだったし、またとこかでひょこっと読み切りとかあったら嬉しいです!ごちそうさまでした!!
いいねしたユーザ1人
レビューをシェアしよう!