離婚してもいいですか?
」のレビュー

離婚してもいいですか?

野原広子

結婚をリアルに描いてる!

ネタバレ
2025年2月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 女性目線で、まさに旦那が知り得ない理解しえない部分をリアルに描かれている。
特に翔子の場合は、翔子が感情を出さない(出せない)タイプなので、旦那側がわからず見事にすれ違っている。
おそらく、長くいればいるほどすれ違う部分ってあるもので、これを許容するかしないかで関係性は大きく変わる。
許容しないパターンは、最終的に信頼関係にもヒビが入り、生理的に受け付けなくなる。なので、離婚するといった流れが、
昨今離婚が増えている原因の1つと思われる。
私もまさにそのパターンで、元妻とはお互い最終的に信頼出来ない関係になったため離婚を選んだが、10年近く経った今でもその判断に後悔はない。
そのほか、もう1つだけ言うのであれば、
当時はわからず今時点でわかったこととして、
たとえ「どんなにいい人でも結婚し、一緒にいたとしても何かしらの原因によって信頼関係はなくなる」ことだと思う。
多様性のこの時代、価値観が合わないことがむしろ当たり前で、それにとらわれてしまうとどんなに細かいことでも嫌になってしまう。なので、現代の理想の夫婦像としては価値観が合わないことを前提に一緒にいることが最も重要と思われる1つでは、と思う。
例えば、子供や家やお互いに好きと思うことに対してに焦点をあて、共感することのみに絞って関係性を築くことができれば、一緒にいたいっとお互い思える関係に、信頼関係がある関係になるのでは…って、このマンガを観て思いました。
すごくよかったです。
いいねしたユーザ1人
レビューをシェアしよう!