アルスラーン戦記
」のレビュー

アルスラーン戦記

荒川弘/田中芳樹

アニメから

ネタバレ
2025年3月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供の頃アニメをリアタイして観てました。しかしそれも部活等で飛び飛びでしたが…。鋼の錬金術師の荒川弘先生の絵だ!と思って観ていただけなのでまだその頃はED曲が良いなぁくらいで面白さに気付けておりませんでした。ヤシャスィーンは覚えてた

そして十数年経った後、荒川先生のコミカライズを1巻から購入。アニメ視聴当時には触れていなかったファイ○ーエムブレムを経た影響もあり、騎乗兵の戦闘シーンがぶっ刺さり、荒川先生の戦闘シーンのかっこよさを思い出し見事にハマりました。騎乗兵の武器の持ち方構え方とても良い…!「武器を持ち戦う」の描き方が本当に上手い!筋肉筋肉筋肉
動物筋肉武器!どれも当然文句無しです!

半年に1度の刊行が物凄く待ち遠しい…。

アニメとコミカライズではやはり少々違いがあります。ハッキリ分かる違いはある御人の亡くなるタイミングと場所ですかね。自分はコミカライズの方が好きです。
そういった違いはあれど、ダリューンのかっこよさはアニメもコミカライズも相違ありません。神前決闘を観てください。泣きます。何度読んでも泣きます。かっこよくて。かっこよすぎて!
悲しい嬉しいの涙じゃなくてかっこよすぎるぅぅの涙が出ます。まじで。神よありがとう…

長くて無理!!というのは分かります。まだ20数冊しか出ていませんが、内容に重厚感がありすぎて1冊読むのにもなかなか体力がいります。自分はそれを含めて大好きなので10周以上というか数えられないくらい1巻から読み返してますが。

原作は申し訳ないのですが未読です。面白いとは思うのですが、学校のように「読書の時間」というのが決まってとれないのが車通勤の辛いところです。それでも読書される方はいるとは思いますが、自分は読書する時は一気に時間をかけて読みたいタイプなので…。

アルスラーン戦記についてレビュー(感想)を書くと1000文字では足りない為今まで書いておりませんでしたが、おすすめの作品です。どうかな…?と迷った時はとりあえず神前決闘まで読んでダリューンのかっこよさを目の当たりにしてハマるかハマらないか決めたら良いと思います(個人の感想です)

新刊出てすぐ読むと次巻までの待ちが長くて虚無る。
いいねしたユーザ1人
レビューをシェアしよう!