このレビューはネタバレを含みます▼
続いてるなー。ヤマトのカケルへの気持ちは揺るがない、カケルはヤマトの気持ちがわかっていてもずっと自信がないまま。途切れない女子のヤマトへの告白や視線、モブたちのカケルを貶す心無い陰口や罵倒。基本はずっとこのループ、進まない。
この作品でも、告白されるほうの男性側のストレスは無視か。「自分の気持ちにケジメをつけるため」っていう自分本位な女子の告白や、あわよくば的な同僚女子の待ち伏せとか、さらには妹までも。女はやりたい放題、男は断っても断り方次第では非難されるし。そして、ヤマトは多すぎる告白に拒絶や防衛をはるような仕草もなくて、カケルの立場なら、ものすごくモヤると思うし、ヤマトの描写は鈍感すぎる。過剰なルッキズムの女子とモテすぎ設定で『ひだまりが聴こえる』という作品を思い出しました。
しかし、もう何周目だろう、この永遠に続きそうなループ。ヤマトもカケルもかわいいんだけど。モダモダの日常系として『みなと商事コイン.ランドリー』が好きな方ならきっと楽しめるかも。
でも私はさすがに飽きてきた。そして今さら究極にめんどくさそうな当て馬となった藤原梓の登場...。ここまできたらカケルが絶対幸せになる世界が見たい、完結したら見に来ます。