レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET7件
シーモア島


投稿レビュー
-
せめてR18に。読者を選ぶ作品2025年3月24日久しぶりの続編。センコウガールで知った作家さんです。
深潭回廊、読んでしまうと読んでる自分が救われたくて、きっと救いがあると信じてついて行ってしまう。でも、まだまだ子供である渚の受ける性.暴.力や悲惨な環境、作者さんが上手すぎてそのリアリティに耐えられない。事後、ランドセルを背負い振り返る渚をみて、後悔して途中断念していったん閉じました。完結を待っています。柳田と渚で島のやつらに復讐してほしいな、勝手な希望です。
まだ完結してませんが、この話に出てくるような子供の悲惨とか、メリバとか、これが刺さるという読者がいて、しかし、これはそういった性癖や好みの問題、作品の良し悪しとは別に、R18指定にすべきでは?と思う。若い方、地雷ある方、これから読まれる方は心して。 -
-
-
-
子供の設定にしなくても…2025年3月8日人物も風景もとても綺麗です。登場人物が多いなかでそれぞれの描き分けもうまくできています。
でも、ショタ。やはり、ひっかかる。
このお話に主人公を子供にしての大人との性.行為の表現は必要でしょうか?もう少し主人公の年齢を上げてもいいのでは?
いままで創作物の中では作家の自由、見たくないなら見なければいい、と思っていましたが、登場人物の現状や個性の理由として必要不可欠でないなら、子供の性.被害、性.暴力は描かなくてもいいんじゃないか、そういう気持ちが強くなりました。
主人公のセージがさらに幼い奴隷時代に、少年趣味の主人に夜に肩を抱かれ連れていかれるシーンがあり、直接的な画でないのが救いでした。できるだけ子供を性的な対象としている表現は差し控えてほしい。時代は変わったと思いたい。
とはいえ、9巻で2つ目の地雷を仕込まれ、もう読むのつらい...。無理。結果は気になるので完結したら地雷飛ばして見ます。
ショタとBLの女性がらみが地雷の方はご注意を。
とてもきれいな画を描かれる作家さんです、これからを期待しています。 -
-
-
-
-
劇画調の絵と登場人物が魅力的2023年11月12日丁寧で時代物にあった画がとてもいいです。異民族の混血で親もなく悲惨な幼少期を送った浩が親のように慕っていた風老師、そして風との駆け落ちの約束を簡単に破ってしまった洋華。浩の一途さ、風老師の優しさと儚さ、洋華の未熟で軽薄、そしてもともとの育ちの良さからの素直さ。おぼっちゃまの洋華が浩に出会って、本当の愛に気づく。画のわりにドロドロした感じはなく、割とあっさりと3人がおさまるべきところにおさまった感じです。浩のかわいらしさと洋華の心の変化、成長を楽しむお話でした。登場人物が魅力的でこれだけではもったいないような。続きがでたらうれしいな。
-
-
-
-
-
身代わりアルファと奇跡の子~赤い薔薇と苺シロップ~【単行本版】
画もお話も好きです。1冊ではもったいない2023年9月24日海莉は健気で凛としてとてもいい。ジュジュもかわいい。画もきれいで雰囲気がよく繰り返し読めます。しかし、愛する愛理をなくした失意からヒューバートはひねくれた性格の状態の描写が長く、本来の姿になってからの時間が短すぎて、海莉との優しい時間をもっと描いてほしかった。愛理を亡くした苦しみを海莉にぶつけるところも、そこまでの展開が短すぎ。全体的に結末まで駆け足という印象。紙の本1冊でもページ数が本文258ページと結構な厚さで、2冊分くらいの内容を端折ったのではないでしょうか。もったいないです。亡くなったと思われた愛理、愛理とウィリアムは、悲しい、せめて愛理が海莉やジュジュと再会でき、回復するお話もあればよかった。 -
-
完結です。ナミンとスンホに魅了され…2023年9月24日2025.3.8。夜画帳45は紙の本にはなく電子のみなのかな。大団円、若とナミンが桃の花の下で…よかった、そして終わってしまった寂しさが。ナミンが最初の頃とずいぶん描写が変わってしまって、途中別人のようになって不安になったりしたけど(スンホはかっこいいままで)、終わってみれば気になりませんでした。それ以上にナミンの健気さとスンホの成長と壮絶な戦いを勝ち抜けた達成感で感動しかありません。Byeonduck先生ありがとうございました。
2023.9.24。スンホの狂気に満ちた表情が怖くて敬遠していましたが、読んでみてはまりました。冷酷というか、人間関係の冷たさや陰険な雰囲気、良く言って異国情緒といえるのか、初めは居心地の悪さばかりでしたが、絵の美しさやナミンのかわいらしさ、徐々にスンホのナミンへの執着と愛情が見え始め、おもしろさが増してきました。妓生の姉さんたち、ヒナ姉さんたちにかわいがられていたナミン。子ども時代のナミンは天使です。
まだ途中ですが、スンホの子供時代の暗い影が見え始め、不安になっています。子どもの悲惨はあまり見たくありませんが、完結まで追っていこうと思います。
やっぱりヨコ読みはいいですね。『愛も憎しみも沈黙の中で』でタテ読み経験しましたが読みにくかった。ということで、紙の本(5巻まで)も買いましたが、全体が暗い。色と明るさの調整が失敗しているのか、電子書籍の画面のような美しさが生かされていません。紙と電子でこんなに違うものなのかな。 -
-
-
-
篁の設定が不自然で2023年7月2日五代目の死に息子のミサキはどう関係していたのか、「親父が死んだ理由だって、本当は俺が」の続きはどこに?篁の、高校生で腕っぷしが強くて仕事は明らかに年上の風俗嬢たちを色恋で落とすという設定が、風貌にも年齢にも無理があって、はまれませんでした。高校生でヤクザに飼われているとしても、住み込みでボーイくらいなら篁の雰囲気に不自然ではないような。そしてレンゲさんのタンクトップという装いもチンピラ風で三年後もそのままなのは残念。で、篁は借金返せたの?まだ色恋営業やってヤクザの手下のまま?と疑問が残って消化不良で終わり。二人を取り巻くヤクザたちのキャラはよかった。あと、表紙に惹かれました。
-
-
-
続きをずっと待ってます2023年3月26日☆5は期待値。汚い爺モブとの絡みで目が汚れますがその対照に望がキレイで、そういう効果のためにはいいか。まだこれといった発展もなく始まったばかりな感じですが、表情に裏表がある柚太、望がいなくなった理由は?ずっと続きが気になってます。しかし大学の女子がヤクザより怖い、言葉遣いも酷すぎる、なぜここまで狂暴?
いいね
0件 -
えもリスかわいい2023年3月16日ストーリーはわりと単純なんだけど、画が濃くて、一つ一つの場面の画に見いってしまいます。江本がだんだんかわいくなっていくのがいいです。食べ物を口に含んでいるときの表情がすごくかわいくてツボです。長治はビジネスで女装なのかな、女装男子設定でのギャップで女装してないときがいい感じです。
いいね
0件 -
-
レビューが少ない?もっと読まれていい作品2023年3月15日設定が安易かなと思いながら読み始めたら、予想に反して夢中で一気に読みました。二人が好きになった始まり方をもう少し書き込んでほしい気もしましたがお互いを思い合う一途さや、グループの子たちのかかわり方が批判しすぎでも過保護でもなく、アイドルとしての成長と二人の関係の進行がじっくり読めました。おもしろかった。レビューが少なく、意外です。もっと読まれていい作品。
いいね
0件 -
江藤さんかわいい、好きです2023年2月23日江藤さんが最高です。河原での綾瀬さんとのトレーニング中、迎えに来た岸本をみて大好き~ぴょんぴょんには爆笑してしまいました。母の秋子も最高です。登場人物が全てが愛おしいです。この先もっと続くといいなー。
いいね
0件 -
-
-
-
きみとの夜はいつも【電子限定描き下ろし漫画付き】【コミックス版】
にこーーー🙂2023年1月26日家族にも周囲にも理解されないと拗れてしまって投げやりになりかけている戸祭君。助けられていろいろあって好きになってしまった真っ新な水科君。ただ二人がお互いを受け入れていく過程を見守るお話。終わり方がちょっと唐突でした。戸祭君のにこーーっていう笑顔がかわいい。絵がほんとにかわいくて癒されます。いいね
0件 -
-
-
天ちゃんがかわいい2023年1月14日天ちゃんのかわいらしさだけでも十分だけど、BLの男親二人の子育てものってなんでこんなに癒されるんだろう。家事分担とか子育ての押し付け合いで揉めるって話がほとんどない。男女ものの子育ては対立や破局につながったり憎悪の表現ばかりになることが多いのに。男親二人の場合、家事能力がすでに備わっていて、経済的にも自立できてる設定がほとんどだからかな。BLの子育てはほぼファンタジーだとしても平和でかわいくてホント好き。
いいね
0件 -
-
-
-
お似合いな二人2022年12月29日ゲイばれして周りにからかわれても、気を使って笑顔に見えるようにしてマスクを外さない粋と、大人しそうだけどしっかりと粋を守る春虎。いきなりキスしてしまって「間違いました」って、天然さがいい。いつもドキドキしてる粋もかわいい。優しくてかわいい二人、ほっこりしました。
いいね
0件 -
-
柏木くんと瑞稀くんのハッピーライフ大作戦!【電子限定描き下ろし付き】
ハッピーライフ大作戦 大成功。2022年12月25日二人ともピュアすぎる。かっしーがすごくいい。フリから始まったお付き合いだけど、はじめから惹かれあうものがあったようにピッタリな二人。高校生らしい素直さや単純さからのおバカで笑わせてもらいました。ミサンガのくだり、好きです。好みの問題ですが、よくある気の強い勘違い女子や当て馬に引っ掻き回されたり、同性愛に悩みすぎて誰とでもやってしまったりゲイ風俗や悪い大人に引っかかるような、10代20代の若い登場人物が傷ついていく話、そういうBL作品が多くて、逆境を跳ね返してのハピエンも作品によってはいいけど、ストレスなく読後すっきりするような作品は貴重です。かっしーと瑞稀にはほんとに癒されます。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
3巻まで、今のところおもしろいです2022年5月30日唐沢の性癖が酷すぎるのに、奥村のキャラが自虐というか自滅していくスタイルで唐沢を酷く思えないどころか面白すぎる。酷いことをしながらも2人の相手への想いが溢れていて幸せそうです。チビの奥村や犬耳と尻尾がついた2人の絵が出てくるときが特に好きです。3巻以降、なかなか出ないな。。。
いいね
0件 -
作家さん探しに2022年5月12日どれも面白かったです。いろんな作家さんを、探すために無料で読めるのは大変ありがたいです。先が気になる作品に出会えたらラッキーという感じです。
いいね
0件 -
完結?2022年5月7日2023年3月27日完結?二人の子供は?続編があるらしく期待しています。
2023年3月20日、121話、読みました。沈玉が「嫁いできて1年」。え?もう何年も経ってませんか?親王がいい人になったせいか以前よりわかりやすく面白くなってきました。
2023年2月3日、113話まで読み続けていますが、さすがに飽きてきたかも。
2022年5月7日、ひたすらかわいそうだった玉が皇后になり親王と一緒になってからの物語が、だらだらと続いています。かわいそうな時代からの変化が激しく、別の物語のよう。元々親王の玉への虐 待や愛情、理不尽不可解が多く理解できないのですが、日本人の感覚との違いかなと思いながらも、こちらもダラダラと単話が55円なので惰性で買い続けています。絵はキレイです。 -
-
-
-
当分、心から離れそうにない2022年1月8日2022/01/08(記念すべき初レビュー)年末に一気に読みました。まだ心が捕らわれています。ハッピーエンドなのかもしれない、でもモヤモヤはずっと。ネタバレになるので書けませんが番外編まで読んで私は少し救われました。BL読んだことなかったのですが(『日出処の天子』がBLならそれ以来)、BLは意識しないまま、展開や描写、作者の力量がすごい。
2022/03/23(onBLUEで『寄こす犬、めぐる夜の後日談』に書いたレビューを追記します)須藤さんのその後を読みました。読んでよかった。本篇で、あまりに哀しい終わり方だったので、須藤さんが死にたがりのままでもなんとか止まらせてくれる相手を見つけてくれていて、ほっとした。ギリギリのハッピーエンドに安堵。