ブルーロック
」のレビュー

ブルーロック

金城宗幸/ノ村優介

無知でもサッカーの好感度が上がる漫画

ネタバレ
2025年3月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ38話+Episode凪を観てから
(17)18巻〜原作読み進め⚽️✍🏻

選手同様読者も体力を消費する圧倒的画力であの大迫力(久々に呼吸を忘れた)アニメになるのも頷けました…
以下、思わず残した感想(メモ)まとめ↓

20巻
・変わっ(良くも悪くも進化し)て還って来た國神に対する千切優勝。潔に対する蜂楽同じく、常に変わった相手の奥、純粋な目で根本を見ている感が良い
21巻
・潔にここまで視られ分析され真似されたり…って格上たちは相当ストレスだよね?笑 でもそれが彼等の進化にも繋がっている。適度なストレスは進化に必要
22巻
・凪……ずるい男……
25巻
・國神まだ優しかった嬉。いつも他指導者に引っ張られて出てくれるノアにも笑っちゃう
26巻
・我牙丸がFWだ(った?笑)なんて誰が信じられる
27巻
・ノアに「うるせぇよ不感症」は笑う、黒名に代わり氷織ありがとう巻
・『他人の眼なんか後から考えたらええねん
 まずは自分や 自分に「期待」しろ
 自分のコトワクワクさせる
 そっからしか何も始まらへんぞ』
28巻
・カイザー(ノアや後のシャルルも)…試合中一粒も汗かかないから汗腺ないんかと疑っていたけど(冗談です格上の表しなのだろうなと感じてました)首絞めたら流石に汗かいていてここまで追い詰められた時の為にとっておいたのだと察し
29巻
・凛とカイザーを手玉に取る潔面白い。最終戦は潔のシュートスタートで次巻へ。ブチ切れ案件確定
30巻
・やっと汗かいて人間味も増した、カイザー人気納得巻(生立ちアリ)
・得ると失うコトを怖れるようになる
・『進化は逆境にしかない』
・守るために時間と精神を浪費するな
 自分を更新するためだけに人生を捧げ続けろ
31巻
・同じユニフォームでもノアの頭がくっ付くと違って見えるの強い
32巻
・ここで栗夢が表紙になろうとは誰が想像できただろう
・潔は秀才の主人公であって天才ではないことを自覚
・ヒッソリと我牙丸のGKとしての才能も開花しているのでは
33巻
・これは秀才vs天才の試合だったのか
・クソお邪魔しませんと潔の思考 凛マジ…イカれ散らかしてる‼︎、クソ薔薇ザコ薔薇、クソ楽しすぎたッ!!!で笑ってしまった
・破壊衝動のある凛とそれを受ける側だったカイザーなら
 カイザーが勝てる、のは痺れる
・感情で動いた方が負け

続きも楽しみ!
いいねしたユーザ1人
レビューをシェアしよう!