君の公式をください
」のレビュー

君の公式をください

里つばめ

純文学のようなBL

ネタバレ
2025年8月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 里先生の作品は総じてセリフや説明が少ないのに雰囲気で見せてくる、まるで純文学のようとずっと思っていましたが、これはその色が色濃く出ていて京都の風景も相まってなんとも美しい・・!全体を通してフワッと風が抜けるような感じがいい。淡々系作品は読んで癒されても予定調和すぎると飽きてしまうんだけど、セリフがやっぱり面白いのであっという間でした。そしておかしな攻めに振り回される受け、ってのがまた里先生あるあるで大好きなんだけど、おかしさの種類が被らないの(わたしが知る限り)がすごい!なんと、今度は理系か・・と終始笑いっぱなしだった。そして黒崎くん、おかしいけどまあ理系なので(?)実は人一倍真面目だしいい人というオチもリアルだなあと。ホッジくんの返しも笑ってしまった。ホッジくんは自分が理系だから疎いのかなあって思ってるのね。いや多分心理学専攻でもこれはわからんw
面白かったのは黒崎くんだけど、俄然宇佐美くんのビジュがよすぎて・・!DOGSの矢島くんが好きすぎなあまり里先生の描く短髪男子に無条件にホイホイいってしまうだけなのか。(密かにロスを補給した人は多いはず)里先生画力でのメンズの首や耳の骨格のきれいさが髪短いと際立っちゃうんです。いやでも中身もいい子なの。ホッジくんが宇佐美くんに対してこういう恋愛の仕方もあるのかってハッとするところがよかったです。ホッジくんが今までどう生きてきたかを勝手に察した。こういう感じで説明はないのに読み手に考えさせるスタイル、ほんっとうまいですよね・・。良い作品をありがとうございました!
いいねしたユーザ1人
レビューをシェアしよう!