初期のみ!





2015年1月6日
うーん、金田一は実家に全巻あるのに電子書籍も買ってしまうほど好きなのですが。個人的には金成陽三郎クレジットがあったあたりが一番好きです。実際その頃からほとんど天樹征丸さんが作られてたにしても、ちょっと手抜き感が出すぎてきたというか。だんだんイントロのこれはなにかすごい物語が展開されるぞ
〜なモノローグがなくなってしまったり、事件の内容描写が軽くなってからも、殺人事件を介して高遠と勝負!みたいなお粗末な感じになってくるまではまだ良かったです。高遠だって、もとはそれなりに抱えてるものがあったのに、今やただの快楽でやってるとしか思えない殺人教唆者だし。いろんな憎しみを抱えてもなんとか耐えてる人をそそのかして、殺人させて、それをネタに探偵サイドの気を引いて勝負!なんて代理ミュンヒハウゼン症候群みたい。金田一にしろ明智警視にしろ、ただの正義サイドみたいな扱いになってしまって、人間としてのリアリティや面白みがどんどん欠けてきてますよね。
絵柄も簡略化が進みすぎて、今の金田一の横顔は酷すぎるし、全体に萌え漫画化が凄まじくて、内容も一層軽く見えて残念です。時代に合わせて作風が変わるのは仕方ないけれど、内容との違和感が。。佐藤先生の作風が戻れば★4です。
〜なモノローグがなくなってしまったり、事件の内容描写が軽くなってからも、殺人事件を介して高遠と勝負!みたいなお粗末な感じになってくるまではまだ良かったです。高遠だって、もとはそれなりに抱えてるものがあったのに、今やただの快楽でやってるとしか思えない殺人教唆者だし。いろんな憎しみを抱えてもなんとか耐えてる人をそそのかして、殺人させて、それをネタに探偵サイドの気を引いて勝負!なんて代理ミュンヒハウゼン症候群みたい。金田一にしろ明智警視にしろ、ただの正義サイドみたいな扱いになってしまって、人間としてのリアリティや面白みがどんどん欠けてきてますよね。
絵柄も簡略化が進みすぎて、今の金田一の横顔は酷すぎるし、全体に萌え漫画化が凄まじくて、内容も一層軽く見えて残念です。時代に合わせて作風が変わるのは仕方ないけれど、内容との違和感が。。佐藤先生の作風が戻れば★4です。

いいねしたユーザ4人
-
名探偵キャサリンの息子 さん
(男性/60代~) 総レビュー数:143件
-
shoko さん
(女性/30代) 総レビュー数:253件
-
みにみに さん
(女性/40代) 総レビュー数:46件
-
傘海月 さん
(女性/30代) 総レビュー数:3件