かなり無茶苦茶だけど楽しかったんだよね





2025年9月5日
12巻収録の、スーツの話がすごく好きです。瞳が好きになった俊夫の優しさ、私もこの優しさは好きだなぁ。この作者さん、こういう人情話が一番似合うと思います。この話が入っているので星4つ。
子供の頃にアニメで見ていました。懐かしい。
昔の大味な漫画で、設定に緻密さとかはありません。途中から富豪設定も入っちゃったりお父様の行方とかもなんかすごい行き当たりばったり感。それでも、3姉妹の活躍を見るのは楽しかったし、じれったい恋模様も好きでした。
絵の達者さもあり、当時のジャンプでは割とお色気担当的な位置に置かれていた気がしますが(レオタード姿なあたりとかに)、お色気描写に感じる不快感は少ないです。そこは作者さんの姿勢の表れで、女性キャラクターをきちんと「個別の人間」として扱っているからなんじゃないかな、と思っており、好感度が高い。
ラスト、もう少しエピソードを増やして、二人の悩む姿とかも見たかったな〜という気持ちもありますが、当時の少年誌で長々と人情話をするってわけにもいかないだろな、とは思うので、せっせと脳内補完です。このラストに関しては、意外と行き当たりばったりじゃなかったり、これ以外のハッピーエンドは無いだろうな、っていう気もしますし、かなり好きなラストです。
子供の頃にアニメで見ていました。懐かしい。
昔の大味な漫画で、設定に緻密さとかはありません。途中から富豪設定も入っちゃったりお父様の行方とかもなんかすごい行き当たりばったり感。それでも、3姉妹の活躍を見るのは楽しかったし、じれったい恋模様も好きでした。
絵の達者さもあり、当時のジャンプでは割とお色気担当的な位置に置かれていた気がしますが(レオタード姿なあたりとかに)、お色気描写に感じる不快感は少ないです。そこは作者さんの姿勢の表れで、女性キャラクターをきちんと「個別の人間」として扱っているからなんじゃないかな、と思っており、好感度が高い。
ラスト、もう少しエピソードを増やして、二人の悩む姿とかも見たかったな〜という気持ちもありますが、当時の少年誌で長々と人情話をするってわけにもいかないだろな、とは思うので、せっせと脳内補完です。このラストに関しては、意外と行き当たりばったりじゃなかったり、これ以外のハッピーエンドは無いだろうな、っていう気もしますし、かなり好きなラストです。

いいねしたユーザ1人
-
白湯 さん
(女性/-) 総レビュー数:1件