わりと面白いスローライフもの





2025年9月8日
17巻まで読んだ。スローライフものの欠点として、だんだんマンネリ化しやすいところはこの作品もそう。ただ、17巻まで読める作品は少ないので、できのよいスローライフものだと思う。ただこの先は買わないけど。
難点は、問題が起こりにくい、優しい世界過ぎるところかなあと。周りがみんな友好国、目立ってかせぎまくる主人公たちを強引に取り込もうということもなく、みんなが守ってくれる、みたいな。なので、ストーリーは基本的に平和なのだけれど。
スローライフ系は、はじめの自力でなんとかしてたところから、有名になって面倒ごとが増える感じになってからをどうするかが課題ではあるね。この作品みたいに優しい王様たちとかに全力で庇護してもらう感じだと、ただの選ばれたセレブの優雅な生活になってしまうので。この作品もそんな感じというか。なんの責任とかもなく、他の人たちより圧倒的に恵まれた生活を、周りに守られながら優雅に過ごす物語になってるから。ここまでいくと庶民感覚とか責任は負いませんってのは厳しいよなあと思う。国とかに影響するレベルの大富豪には大富豪の社会的な責任があると思うわけで。それで好き勝手だとただの傲慢な人たちになるので。自由な生き方って、社会に与える影響が少ない人の特権だと思うんだけど。
なので、はじめのほうは面白いけど、社会的立場が上がっても一般人を気取るのはどうかと思う感じになっていく、スローライフ系によくある感じの流れになってる作品の1つかなと。そこまでいくまでのペースが遅いので、ある程度までは面白く読めるけれど。
難点は、問題が起こりにくい、優しい世界過ぎるところかなあと。周りがみんな友好国、目立ってかせぎまくる主人公たちを強引に取り込もうということもなく、みんなが守ってくれる、みたいな。なので、ストーリーは基本的に平和なのだけれど。
スローライフ系は、はじめの自力でなんとかしてたところから、有名になって面倒ごとが増える感じになってからをどうするかが課題ではあるね。この作品みたいに優しい王様たちとかに全力で庇護してもらう感じだと、ただの選ばれたセレブの優雅な生活になってしまうので。この作品もそんな感じというか。なんの責任とかもなく、他の人たちより圧倒的に恵まれた生活を、周りに守られながら優雅に過ごす物語になってるから。ここまでいくと庶民感覚とか責任は負いませんってのは厳しいよなあと思う。国とかに影響するレベルの大富豪には大富豪の社会的な責任があると思うわけで。それで好き勝手だとただの傲慢な人たちになるので。自由な生き方って、社会に与える影響が少ない人の特権だと思うんだけど。
なので、はじめのほうは面白いけど、社会的立場が上がっても一般人を気取るのはどうかと思う感じになっていく、スローライフ系によくある感じの流れになってる作品の1つかなと。そこまでいくまでのペースが遅いので、ある程度までは面白く読めるけれど。

いいねしたユーザ1人
-
ちょこ さん
(女性/40代) 総レビュー数:18件