素敵なお話しだけど、なんていうか…





2015年10月1日
出だしは凄く良かったしヒロインに同情もしたけど… 設定と流れに無理とブレを、早くも無料分の1巻で感じることになるとは(笑)‼しかもニセパパあれだけヒロインの事を否定してたのに、なつくの速すぎ(笑)。
ヒロインは、良く言えば正義感が強く心優しい。けど悪く言えば向こう見ずで優柔で、主体性がない。
子供だし仕方ないで済ませるなら、幼少期からの苦労して生きてきた設定は要らない気がする。
作者的には多分、ヒロインはドジっこで気が優しく癒し系女子♦って立ち位置を表現したいんだろう。ニセパパの目が離せない存在にする為の流れも、解る。
けど雑誌記者の突撃やお爺さんのお祝いで一族会敵の場面… 随所で描かれてるヒロインは「感情の抑えられない、何をするにも慌ただしくてすぐに泣く子」。しかもイメージがそれしか残らない…。
いい場面もいっぱいあるのに、女の子の存在をアピールするためだけの出来事を起こして詰め込んで、経緯や内容を場当たり的に雑に描いた結果な気もする。なんか色々もったいない
ヒロインは、良く言えば正義感が強く心優しい。けど悪く言えば向こう見ずで優柔で、主体性がない。
子供だし仕方ないで済ませるなら、幼少期からの苦労して生きてきた設定は要らない気がする。
作者的には多分、ヒロインはドジっこで気が優しく癒し系女子♦って立ち位置を表現したいんだろう。ニセパパの目が離せない存在にする為の流れも、解る。
けど雑誌記者の突撃やお爺さんのお祝いで一族会敵の場面… 随所で描かれてるヒロインは「感情の抑えられない、何をするにも慌ただしくてすぐに泣く子」。しかもイメージがそれしか残らない…。
いい場面もいっぱいあるのに、女の子の存在をアピールするためだけの出来事を起こして詰め込んで、経緯や内容を場当たり的に雑に描いた結果な気もする。なんか色々もったいない

いいねしたユーザ2人