オリジナリティが…





2015年12月7日
絵は綺麗ですが、全部がどこかで見たような絵、話です。
読み切りは望月花梨さんの影響がありありと…そのあとは樋野まつりさん。話の内容も、読み切りは末次由紀さんの君の白い羽根あたりで見たような天使もの。この人も他の影響ありすぎなのでその影響というより、要はありがちとしか言いようがないなんですが。マドモワゼルバタフライのタイトルの、一見語感は綺麗だけど言語が揃わないちぐはぐ感は、本編の内容にも出てますね。ありがちな障害を持ってきて、主人公にいいように、周りが時代的にも立場的にも考えられない、それ抜きにしても普通にありえない行動や感情の動きをする漫画。漫画なのでご都合主義もわかりますが、やりすぎると、途中からどんな展開が来ても、どうせハッピーエンドにごり押しで持ってくだろって冷めてしまいました。
読み切りは望月花梨さんの影響がありありと…そのあとは樋野まつりさん。話の内容も、読み切りは末次由紀さんの君の白い羽根あたりで見たような天使もの。この人も他の影響ありすぎなのでその影響というより、要はありがちとしか言いようがないなんですが。マドモワゼルバタフライのタイトルの、一見語感は綺麗だけど言語が揃わないちぐはぐ感は、本編の内容にも出てますね。ありがちな障害を持ってきて、主人公にいいように、周りが時代的にも立場的にも考えられない、それ抜きにしても普通にありえない行動や感情の動きをする漫画。漫画なのでご都合主義もわかりますが、やりすぎると、途中からどんな展開が来ても、どうせハッピーエンドにごり押しで持ってくだろって冷めてしまいました。

いいねしたユーザ2人