馬と萌のサラブレッド(笑)





2016年1月24日
競馬は脈々と受け継がれる血のスポーツ
この先生の壮大なる伏線をホームビデオかというくらいの日常感を描き記すには持って来いの題材でしょう。
主人公はフラッと立ち寄った北海道で不運に恵まれ
行き倒れを牧場の女の子に救われその牧場でご厄介に
そこは繰り広げられるラブコメを描いた馬産地漫画であります。
当時は競馬の騎手を描いた作品はあれど牧場を全面に描いたものは革新的だったと思います。
かなり特殊な世界ではあるけど地味で目立たなく、動きがない題材をして大丈夫なのか?と思ってましたがいやいや、さすがは名手ゆうきまさみ
あれよあれよとペースに持ち込みしっかりと読ませる作品に仕上がっております。
後の世の「銀の匙」に通じるものだとも思います。
この先生は最初にも言いましたが伏線を転がすのがとても上手くそうくるか!と読み解く面白さが満載です。あからさまなのが多いですがマニアックでクスッと笑わせるのもお手のもの。
競走馬の馬生になぞらえたりひとつのレースに凝縮したりとたたみかけて来ますよ(*´▽`*)
当時はさほど言われなかった「ツンデレ」を活性化させたのもこの作品なんじゃないでしょうか?
前作パトレイバーと全く違う題材ですが根っこは同じだと思います。
「こつこつと積み上げ、真面目に仕事した人は強い」
この姿勢はどの分野でも同じですよね
良作
この先生の壮大なる伏線をホームビデオかというくらいの日常感を描き記すには持って来いの題材でしょう。
主人公はフラッと立ち寄った北海道で不運に恵まれ
行き倒れを牧場の女の子に救われその牧場でご厄介に
そこは繰り広げられるラブコメを描いた馬産地漫画であります。
当時は競馬の騎手を描いた作品はあれど牧場を全面に描いたものは革新的だったと思います。
かなり特殊な世界ではあるけど地味で目立たなく、動きがない題材をして大丈夫なのか?と思ってましたがいやいや、さすがは名手ゆうきまさみ
あれよあれよとペースに持ち込みしっかりと読ませる作品に仕上がっております。
後の世の「銀の匙」に通じるものだとも思います。
この先生は最初にも言いましたが伏線を転がすのがとても上手くそうくるか!と読み解く面白さが満載です。あからさまなのが多いですがマニアックでクスッと笑わせるのもお手のもの。
競走馬の馬生になぞらえたりひとつのレースに凝縮したりとたたみかけて来ますよ(*´▽`*)
当時はさほど言われなかった「ツンデレ」を活性化させたのもこの作品なんじゃないでしょうか?
前作パトレイバーと全く違う題材ですが根っこは同じだと思います。
「こつこつと積み上げ、真面目に仕事した人は強い」
この姿勢はどの分野でも同じですよね
良作

いいねしたユーザ1人
-
カエル さん
(女性/40代) 総レビュー数:5件