久しぶりにレビューを書かなきゃと思った





2016年6月21日
まず最初に、本作はBLではないです。ですが、ゆき林檎先生独特の叙情的で細やかな心理描写は健在です。
本作の主人公は高校を卒業したばかりの新人アニメーター。舞台は西荻窪の小さなアニメ制作会社。
今のところ、恋愛要素はほとんどありません。もしかしたらこの2人が…という組合せもあるにはありますが、新人の彼女にとっては日々の仕事のことで手一杯で今はまだそれどころではない感じです。
少し前にSHIROBAKOというアニメ業界を描いたお仕事アニメがありましたが、それを視た方なら大体の作業工程が分かるかと思いますが、たくさんの人と時間がかかってアニメは出来上がります。
当然、本作も主人公の生活と仕事が描かれるだけでなく、取り巻く同僚や上司・先輩の心情も細やかに描写されています。
むしろ、1巻の段階では右も左も分からない主人公よりも、彼女を導いていく年長者たちの彼女にはまだ分からない葛藤がメインになっています。
未成年の主人公に対し、大人たち一人ひとりの対応が本当に素晴らしい!
主人公から見て凄いと思う大人たちもまた実際には悩みを抱えて、それでも仕事に真摯に向き合っているーーそんな当たり前のことを、爽やかに、また、ある場面ではコミカルに描いていくのです。
ゆき先生の作品はこれまでも好きでしたが、正直ここまでしっかり中身のある群像劇を描ききれるとは失礼ながら思っていませんでした。
すべての人たちに読んで欲しくて、久々にレビューを書いた次第です。
最後に具体的な感想をいくつか。
各章の最後にCパートという小ネタが挟まれているのですが、それがコミカルでとても可愛らしいです。
また、BL作家さんらしく男の人、特に少しくたびれた大人の男性たちがものすご〜くかっこいいです!
女性陣も主人公含め、皆サバサバしててかっこいい。
そして、西荻窪をよく知っている者としては雰囲気をよく捉えているなと感心しました。
新刊のようですが、もう既に続きが楽しみでたまりません。オススメです!
本作の主人公は高校を卒業したばかりの新人アニメーター。舞台は西荻窪の小さなアニメ制作会社。
今のところ、恋愛要素はほとんどありません。もしかしたらこの2人が…という組合せもあるにはありますが、新人の彼女にとっては日々の仕事のことで手一杯で今はまだそれどころではない感じです。
少し前にSHIROBAKOというアニメ業界を描いたお仕事アニメがありましたが、それを視た方なら大体の作業工程が分かるかと思いますが、たくさんの人と時間がかかってアニメは出来上がります。
当然、本作も主人公の生活と仕事が描かれるだけでなく、取り巻く同僚や上司・先輩の心情も細やかに描写されています。
むしろ、1巻の段階では右も左も分からない主人公よりも、彼女を導いていく年長者たちの彼女にはまだ分からない葛藤がメインになっています。
未成年の主人公に対し、大人たち一人ひとりの対応が本当に素晴らしい!
主人公から見て凄いと思う大人たちもまた実際には悩みを抱えて、それでも仕事に真摯に向き合っているーーそんな当たり前のことを、爽やかに、また、ある場面ではコミカルに描いていくのです。
ゆき先生の作品はこれまでも好きでしたが、正直ここまでしっかり中身のある群像劇を描ききれるとは失礼ながら思っていませんでした。
すべての人たちに読んで欲しくて、久々にレビューを書いた次第です。
最後に具体的な感想をいくつか。
各章の最後にCパートという小ネタが挟まれているのですが、それがコミカルでとても可愛らしいです。
また、BL作家さんらしく男の人、特に少しくたびれた大人の男性たちがものすご〜くかっこいいです!
女性陣も主人公含め、皆サバサバしててかっこいい。
そして、西荻窪をよく知っている者としては雰囲気をよく捉えているなと感心しました。
新刊のようですが、もう既に続きが楽しみでたまりません。オススメです!

いいねしたユーザ2人