こわい、けど、よくわかる。





2016年6月30日
こわいから、人は真実が何かを知りたいものです。
その「ある部分」を上手く描ききった作品だと思います。
物語と関係ない話で申し訳ございません。
以前、私の知り合いだった方の話ですが、金銭トラブルがあった相手に軽い暴力をふるい、警察のお世話になったというケースがありました。
その方は相手に騙されておりましたが、お金をより多く回収できるよう話し合っていました。
その話を聞いた時、私は法的手段をとるようにおすすめしました。その方が貸金業なら話は早かったでしょう。しかし、個人的に信頼という感情があったのですね。騙された恨みつらみもあったでしょう。
長いやり取りの結果、逆上し暴力をふるいました。
そうです、その時点で騙した人が「被害者」になったのです。
世の中の事件は複雑で、完全に一方的な悪だけではないんですね。
ただ、手を出した側はどうしても「加害者」になるのです。
この作品を読んで、後半部分で思い出したことです。
作中、正直なところ、最後はどうかなと思います。
ただ、手を下した人間の感情からすると、私の昔の知人のケースと被りました。
あまり書くとネタバレになりますのでこの辺で。
よくわからない恐怖を、そして身近にもある恐怖を、この作品で感じていただきたいです。
※ややグロ表現はありますが、全編ではありません。
その「ある部分」を上手く描ききった作品だと思います。
物語と関係ない話で申し訳ございません。
以前、私の知り合いだった方の話ですが、金銭トラブルがあった相手に軽い暴力をふるい、警察のお世話になったというケースがありました。
その方は相手に騙されておりましたが、お金をより多く回収できるよう話し合っていました。
その話を聞いた時、私は法的手段をとるようにおすすめしました。その方が貸金業なら話は早かったでしょう。しかし、個人的に信頼という感情があったのですね。騙された恨みつらみもあったでしょう。
長いやり取りの結果、逆上し暴力をふるいました。
そうです、その時点で騙した人が「被害者」になったのです。
世の中の事件は複雑で、完全に一方的な悪だけではないんですね。
ただ、手を出した側はどうしても「加害者」になるのです。
この作品を読んで、後半部分で思い出したことです。
作中、正直なところ、最後はどうかなと思います。
ただ、手を下した人間の感情からすると、私の昔の知人のケースと被りました。
あまり書くとネタバレになりますのでこの辺で。
よくわからない恐怖を、そして身近にもある恐怖を、この作品で感じていただきたいです。
※ややグロ表現はありますが、全編ではありません。

いいねしたユーザ2人