可愛い描写が余計に怖い





2016年10月30日
絵は可愛い系。ストーリーは設定がぶっ飛んでいる割に坦々と進みます。時々ギャグ絵もあり、シュールで軽い可愛いかんじ。
ですが内容は重いです。絵の可愛さとか起伏の乏しさとのギャップが強く、より切なさや哀しさが際立っている気がします。今まで見たことのないタイプで不思議な感覚です。
2巻まで読みました。一応ハッピーエンド?完全ハッピーではないですが、二人が小さな幸せを積み重ねて行く様子が描かれていて感動しました。
個人的に同僚の瀬野くんの対応がすごく嫌だったので、進藤さんが俺は最初から嫌いだったと言うシーンはスカッとしてしまった。
仕事で子どもの権利擁護活動をしているのでこんなんが現実に起こるはずないとは知っていますが、似たようなことは起こり得る(里親、義親によるぎゃくたいとか。今回も叔父さんがとしおさんの養父になって医者のハゲがとしおさんの死亡診断書を作って死亡届を出せば可能なような・・)。妹のために明らかにおかしい契約をしてしまうのも、子どもゆえなのだと思います。
ですが内容は重いです。絵の可愛さとか起伏の乏しさとのギャップが強く、より切なさや哀しさが際立っている気がします。今まで見たことのないタイプで不思議な感覚です。
2巻まで読みました。一応ハッピーエンド?完全ハッピーではないですが、二人が小さな幸せを積み重ねて行く様子が描かれていて感動しました。
個人的に同僚の瀬野くんの対応がすごく嫌だったので、進藤さんが俺は最初から嫌いだったと言うシーンはスカッとしてしまった。
仕事で子どもの権利擁護活動をしているのでこんなんが現実に起こるはずないとは知っていますが、似たようなことは起こり得る(里親、義親によるぎゃくたいとか。今回も叔父さんがとしおさんの養父になって医者のハゲがとしおさんの死亡診断書を作って死亡届を出せば可能なような・・)。妹のために明らかにおかしい契約をしてしまうのも、子どもゆえなのだと思います。

いいねしたユーザ2人