惜しい、、





2016年12月25日
原作(アニメ)は非常に良い作品で各方面からの評価も高いのですが、
もともと原作の幾原邦彦監督は、演出で高い評価を受けている方なんです。
(同じく演出で高評価のシャフト・新房昭之監督も幾原邦彦監督の影響を受けているとかいないとか)
アニメにはアニメの、漫画には漫画の表現方法(演出)がある訳で……。
アニメでは素晴らしい演出も、それをそのまま漫画に持ってくるとわけわからなくなったり滑ったりする訳です。
この作品は(特に序盤)、その罠に嵌ってしまった印象です。
実際、この作品をコミカライズするのは非常に難しいと思いますし、
ページ数の制限内での表現等、本当に大変かとは思うんですが、
コミックだけを読むと何が何やらわからない人が続出しそうです。惜しい、、
原作アニメを見た後、補完・ファンブックとして読むのが良いかなと。
もともと原作の幾原邦彦監督は、演出で高い評価を受けている方なんです。
(同じく演出で高評価のシャフト・新房昭之監督も幾原邦彦監督の影響を受けているとかいないとか)
アニメにはアニメの、漫画には漫画の表現方法(演出)がある訳で……。
アニメでは素晴らしい演出も、それをそのまま漫画に持ってくるとわけわからなくなったり滑ったりする訳です。
この作品は(特に序盤)、その罠に嵌ってしまった印象です。
実際、この作品をコミカライズするのは非常に難しいと思いますし、
ページ数の制限内での表現等、本当に大変かとは思うんですが、
コミックだけを読むと何が何やらわからない人が続出しそうです。惜しい、、
原作アニメを見た後、補完・ファンブックとして読むのが良いかなと。

いいねしたユーザ2人