このレビューはネタバレを含みます▼
普通にドキドキもハラハラもなく読めて面白いけど何度も読みたくはならない。ところどころ、そんなことでそんな風になる?って思うとこが結構ある。リリカが両思いになり付き合いはじめて、セリナが拗ねてるときにその気を引くためというか、罪悪感消すためというか、納得させるための行動が理解できない。何で何でも屋無料券なの??何で我が儘アホ娘のご機嫌とらなきゃならないの?セリナもそんなのであれだけ好きだった男諦めつくの?納得できるの?あと、名波くんはどうなった??好きだったんじゃないの?さらに、葵はあれだけ盛り上がっといて、あっさり終わった、よね?最後に、あそこまで家の格差があると価値観の違いはあって当然でそこをお互いどう歩みよるかは大事なとこと思うけど完全スルーなのがご都合主義の少女マンガだと思う。どこ行くでも簡単に親のお金でタクシーに乗りまくる男と高校生にしてオカンみたいに家事をこなし、プライベート時間を削って働きお金を稼ぐことを知ってる女の価値観が同じなわけない。