日常の美容のコツを、手短に解説





2017年8月12日
紙版と電子版で悩みましたが、電子版をスマホで読んでも思ったほど目が疲れる感じもせず、スラスラ読めました。
内容は、小難しい事は特になく、美容マニアの人が知識を広げる為のものではなく、「まつげが上がるビューラーの角度」とか「化粧水はこんな風に」「髪をまとめる時は手ぐし」など、既に知っていた事や何となくやっていた事も結構含まれてはいるのですが、日々のスキンケアや化粧のコツを再認識したり、新しく知ったり出来るものでした。
写真は少なく、ただ化粧のコツが書かれた後に「これに関しては、こんな感じの製品があるよ」みたいな参考用のアイテムが、デパコスとプチプラを合わせて2つずつくらい掲載されています。個人的には、その最低限さが、雑誌みたいに良いか悪いかよくわからない新製品が宣伝を兼ねてギッシリ載ってる本よりも、かえって好感が持てました。
当書籍にもありますが、服は頻繁に流行が大きく変わるが、化粧は多少の流行はあれど、根本は大きく変化しません。なので、発売からちょっと経ってからでも、内容がすぐに化石になる美容雑誌とは違い、気になった方にはお勧め出来る本です。
内容は、小難しい事は特になく、美容マニアの人が知識を広げる為のものではなく、「まつげが上がるビューラーの角度」とか「化粧水はこんな風に」「髪をまとめる時は手ぐし」など、既に知っていた事や何となくやっていた事も結構含まれてはいるのですが、日々のスキンケアや化粧のコツを再認識したり、新しく知ったり出来るものでした。
写真は少なく、ただ化粧のコツが書かれた後に「これに関しては、こんな感じの製品があるよ」みたいな参考用のアイテムが、デパコスとプチプラを合わせて2つずつくらい掲載されています。個人的には、その最低限さが、雑誌みたいに良いか悪いかよくわからない新製品が宣伝を兼ねてギッシリ載ってる本よりも、かえって好感が持てました。
当書籍にもありますが、服は頻繁に流行が大きく変わるが、化粧は多少の流行はあれど、根本は大きく変化しません。なので、発売からちょっと経ってからでも、内容がすぐに化石になる美容雑誌とは違い、気になった方にはお勧め出来る本です。

いいねしたユーザ1人
-
KM さん
(女性/40代) 総レビュー数:6件