主人公にイラッとする





2017年8月24日
一巻では、高齢出産の大変さがよくわかり気持ちに共感出来ました。嫁姑のいざこざもあり、主人公を応援する気持ちで読んでいました。
ただ後半に進むにつれ話が子育て中心になってくると、主人公に対してかなりイライラしました。自分のことは棚にあげて、頑張る夫へ細かく口出し、不満ばかり。「あれはダメ!これもやめて!これが出来ていない!」って…。夫の育児のやり方も確かに悪いところがあるのですが、もういちいち否定していて可哀想でした。産まれたばかりで子育てが大変だったときに「あれこれ言われるよりも、ただ"頑張ってるね"って認められたい。それだけでいい」みたいなこと言っていましたが、他人にはそれをしてやらないのかと。夫にも少しは「頑張ってるね」って言ってやれよ!と思いました。考え方も変わっているというか神経質というか。子育てに関しては共感もできないし、尊敬も出来ませんでした。
始めは「高齢出産」という題材に特化した出来事が描かれていて面白く読めましたが、後半はつまらない育児漫画です。
ただ後半に進むにつれ話が子育て中心になってくると、主人公に対してかなりイライラしました。自分のことは棚にあげて、頑張る夫へ細かく口出し、不満ばかり。「あれはダメ!これもやめて!これが出来ていない!」って…。夫の育児のやり方も確かに悪いところがあるのですが、もういちいち否定していて可哀想でした。産まれたばかりで子育てが大変だったときに「あれこれ言われるよりも、ただ"頑張ってるね"って認められたい。それだけでいい」みたいなこと言っていましたが、他人にはそれをしてやらないのかと。夫にも少しは「頑張ってるね」って言ってやれよ!と思いました。考え方も変わっているというか神経質というか。子育てに関しては共感もできないし、尊敬も出来ませんでした。
始めは「高齢出産」という題材に特化した出来事が描かれていて面白く読めましたが、後半はつまらない育児漫画です。

いいねしたユーザ3人