最高!出会えて良かった!





2018年3月1日
アニメで見て、絵がとても綺麗で気になり始めて、今では全巻&グッズも買うようになり、どっぷりハマっています( 'ω' )
キャラクターは実際の文豪の特徴を掴んだ設定が多いため、国内外問わず文豪ファンならニヤニヤしてしまうポイントが多くあると思います。逆に、ガチな文豪ファンさんからは「文豪をバカにしてる」というような批判も少なくないようですが、私はそのようには思いませんでした。実際、太宰治信者の母(56)も文豪ストレイドッグス大好きです。私はお恥ずかしながら梶井基次郎の『檸檬』を読んだことが無かったのですが、文ストで梶井基次郎の檸檬爆弾を知ったことがきっかけで、そこから読み始めたりもしています。
ストーリーですが、戦闘モノという意味でも面白いですし、私の好きなポイントとしては、『生きる意味』とか『生きる価値』とか、そういう哲学的なものを度々訴えてくるところです。なぜ人を救うのか、というところで主人公の敦と太宰には深い理由があるし、敵役の芥川のバックグラウンドや思想にも深く肩入れでき、読み進める度にどんどん好きになっていけるキャラです。
この漫画に出会えて良かった!と思っています。映画化もされるので、映画館に見に行ってきます!是非読んでない人にもこれから読んでもらって、お気に入りの文豪キャラを見つけて楽しんでもらいたいです(^^)
キャラクターは実際の文豪の特徴を掴んだ設定が多いため、国内外問わず文豪ファンならニヤニヤしてしまうポイントが多くあると思います。逆に、ガチな文豪ファンさんからは「文豪をバカにしてる」というような批判も少なくないようですが、私はそのようには思いませんでした。実際、太宰治信者の母(56)も文豪ストレイドッグス大好きです。私はお恥ずかしながら梶井基次郎の『檸檬』を読んだことが無かったのですが、文ストで梶井基次郎の檸檬爆弾を知ったことがきっかけで、そこから読み始めたりもしています。
ストーリーですが、戦闘モノという意味でも面白いですし、私の好きなポイントとしては、『生きる意味』とか『生きる価値』とか、そういう哲学的なものを度々訴えてくるところです。なぜ人を救うのか、というところで主人公の敦と太宰には深い理由があるし、敵役の芥川のバックグラウンドや思想にも深く肩入れでき、読み進める度にどんどん好きになっていけるキャラです。
この漫画に出会えて良かった!と思っています。映画化もされるので、映画館に見に行ってきます!是非読んでない人にもこれから読んでもらって、お気に入りの文豪キャラを見つけて楽しんでもらいたいです(^^)

いいねしたユーザ4人