フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

3

いいねGET

18

いいね

1

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ママ友がこわい

    野原広子

    読んで損した
    2020年4月27日
    主人公にも非がありまくりだと思う。そもそもいい大人が学生のノリで赤の他人とガンガン距離つめてアホかと。それなのに悲劇のヒロイン気取り。気持ち悪。こーいう人はどのコミュニティに属しても必ず誰かと衝突して被害者ヅラするんだよね。自分のことを顧みず、いつも誰かと群れ、トラブルが起きれば相手のせいにして生きていくんでしょうね。
    こんな話はレアケースで、ほとんどの人がフツーに適度にママ同士のお付き合いをしてるよ。
    レアケースをスタンダードな話しのように大袈裟に描かないで欲しい。ほんとやめて。
  • クローバー

    稚野鳥子

    残念
    ネタバレ
    2020年2月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 古き良き作品のひとつ。
    コネを使って腰掛けOLとして大手企業に入社して、条件のよい結婚相手を探す、とか、昼休みにバーゲンに行っちゃう、とか、お茶汲みが女の子社員の仕事、とか。懐かしく思った。
    しかし。連載が長すぎて途中で社会の空気が変わってしまい、腰掛けOL、お茶汲みOLそのものが絶滅危惧種となってしまった。そのため最後の方は作者を含めた制作サイドに迷いが生じているのがひしひしと伝わってきて、読み手としてはなんともはがゆい気持ちになった。
    連載当初は安定した業種だったのかも知れないけど、今はホテル業界も大変そうだしね。。

    結局社会の変化をうまく作品に取り込めず(かろうじて主人公の結婚式が地味婚、ってところに努力を感じる〕、ラストは半ばヤケのような強引な幕引き。

    キラキラ腰掛けOLがまだまだ社会に幅をきかせていた頃に美しく終わりを迎えるべきだったと思う。
  • 星の瞳のシルエット―青春フィナーレ―

    柊あおい

    うーーん
    ネタバレ
    2019年12月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ しょうがないとは思いますが、やっぱり絵が変わりすぎたのが気になりました。まあ、当時の絵柄そのもののだと古すぎてそれはそれで違和感があるのかも知れない。
    なんというか、その後のお話をだーーっとダイジェスト風に描いたという印象で、丁寧さとかきめ細かさは感じられず、、、(すみません)。しょうがない、しょうがないんだ、、と自分に言いきかせながら読みました。
    個人的にはまだ真理子が久住くんに未練?があるのが面白かった。そうそう、若い頃ってそうだよねー、と、共感しました。