フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

7

いいねGET

12

いいね

0

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 蛍火艶夜

    amase

    尊い
    ネタバレ
    2025年7月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 今まで読んできた全ての本の中でもかなり印象に残る漫画でした。出会えて良かった作品です。
    この世にこういう漫画を描いてくれる作家さんがいるから漫画読むのやめられないんだよなぁ・・・って思いました。
    戦時中で、特攻隊で、相手も自分も今日明日にでも死んでしまうかもしれなくて、男同士で、社会的に認められなくて苦しくて、この関係は続かないとわかっている。追い詰められている状況だから、これはただの性欲なのでは?という戸惑いもある。
    でもそんな不安定で絶望的な状況の中でも「相手のことを好き」で「愛している」という気持ちは確かにそこに存在していて、それがとても尊い。
    どのカップリングも良くて、印象に残るシーンや好きなセリフ、モノローグがたくさんあり、感想書ききれないです。
    全部好きだけど、自分は下巻の飛曹長とソノの話が特にズシンときたかも。
    「二人であの山の向こうに逃げてしまおうか」のシーン、「あの時の貴様は本当に綺麗だった」のシーン、20年後の再会のエピソード、「親よりも子供よりもソノが幸せになってくれることを祈ってる」「俺は今でもあの燃える山の夢を見る」のシーン、「あの頃は何もなかったけど、今欲しいものが全部あった気がしてあの頃に戻りたい」のシーンが好きです。
    「また戦争でも起きない限り あの夜は2度と訪れない」という最後のモノローグに頭を殴られたような感じがして、深く胸に突き刺さりました。
  • スリーピングデッド

    朝田ねむい

    記憶を消して何度でも読みたい
    2025年4月20日
    朝田先生のblが好きで全部読んでいますが、今のところスリーピングデッドが一番好きです。
    初めて読んだ時は1ヶ月くらいずっと余韻から抜け出せませんでした。抜け殻になりました。
    今でも忘れられない、心に残り続ける作品です。
    購入迷ってる方がいらっしゃったら、もうとにかく読んでくれと言いたい。ネタバレなしで読んでほしいです。
  • カラーレシピ

    はらだ

    大好きです。もっと続きが読みたい!
    ネタバレ
    2022年1月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 笑吉と福介の関係が本当に好きで好きで、何度も読み返しています。
    その後の二人が気になり過ぎて、はらだ先生のクロスオーバー同人誌まで購入しました・・・はらだ先生の作品の中でもカラーレシピがダントツに好きです。何年経っても忘れられません。
    下巻で、しょーくんが福介の家を訪ねた時に、福介が泣いて「うそじゃないよ・・・」って言うシーンにグッときました。
    精神的に弱い人間の描写がうまい。
    福介・・・恐ろしいし気持ち悪いのに魅力的で目が離せない。しょーくん本当にかわいい。
    「カラーレシピ」っていうタイトルとタイトル回収も巧みです。
  • 抱かれたい男1位に脅されています。【電子版】

    桜日梯子

    高人さん可愛すぎ
    2020年4月24日
    今更ですが、アニメから入って沼にはまりました。
    高人さんが男前でかっこよくてツンデレで優しくて可愛すぎる。高人さん沼すぎる。チュン太になりたい。
    チュン太が羨ましいけど、高人さんを落とせるのはやっぱりチュン太しかいないんだろうなあと思います。
    続きの巻が出るのを楽しみに待っています。
    いいね
    0件
  • 初恋、カタルシス。

    鳩川ぬこ

    胸がぎゅんとする
    2020年4月24日
    登場人物の描写がリアルで、二人の関係性に胸がぎゅーっとしました。
    BLや同性愛のテーマを超えて、人が人を愛することについて描かれている気がします。
    編集担当さんなしの処女作と書かれていて驚きました。
  • 食べてもおいしくありません

    山田2丁目

    鬼みがすごいw
    2020年4月23日
    萌えた。買ってよかったです。
    攻めの穂高くんの身体つきががっしりしていてかっこいい。
    日和くんを独り占めしたい穂高くんと、穂高くんにほだされてしまうチョロい日和くんが可愛いです。
    絵がきれい。
    いいね
    0件
  • のみ×しば

    田倉トヲル

    萌える
    2020年4月22日
    心理描写が丁寧で、野宮くんと柴ちゃんの関係がほのぼのしていて癒されます。
    野宮くんがヘタれつつも優しくてかっこいい。柴ちゃんを大事にしてるのが伝わってきます。
    脇役のキャラクターもみんな魅力的です。
    早く続きが読みたいです。