フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

5

いいねGET

5

いいね

3

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 暗殺教室

    松井優征

    奇想天外なコメディ
    2020年8月3日
    殺せんせーの外見から、「20世紀少年」のともだちみたいな存在かと思ったら、真逆で超生徒思いの教育者になってる!この皮肉な逆転現象がすごく面白い。ときどき子どもじみて可愛いです。今のところ、真の悪役は学校の理事長。先が気になるので読みますが、長編は途中でマンネリ化するので、そうならないでほしいな。
    いいね
    0件
  • さっちゃん、僕は。

    朝賀庵

    主人公のつかめなさにリアルを感じる
    2020年7月9日
    主人公がクズだと言って低評価が多いようですが、私は面白かった。そしてクズとも思わない。熱愛でなくてもまあまあの好意から付き合い始める人、ステディがいても確信もてない男女は多いだろうし、付き合いながらも揺らぐところに、彼の弱さと根っ子の正直さが表れてこの味わいは嫌いではありません。人間は複雑で、わかりやすくないからと言って断罪はできない。この辺りがリアルで面白いです。主人公とさっちゃんの気持ちを丁寧に追っているし、タイトルが意味シンでいい。ただ、非常に危ういバランスで主人公の魅力が成り立っているので、この先それを維持できるかなあ。
  • 東京タラレバ娘

    東村アキコ

    鋭い視点と笑いとタラレバの可愛さと
    2020年6月29日
    年頃の結婚願望の強い女性はよく茶化したエッセイのネタになりますが、マンガでやってうまく行くのかな、茶化すだけではストーリーにならなくて行き詰まるのでは、とちょっと心配(余計なお世話)していたら、まぁ見事に料理して、しっかりストーリーとして成立してクライマックスもオチもある。ギャグや小ネタも満載で、シビアなことを描きながらも笑いで救っている。可愛いタラとレバが恐ろしい毒を吐くのがまた面白い。作者は本当に力量あるなぁ~と思います。
    未婚女性は誰しも、いつの時代も、悩みや焦りを心に持っている。主人公たちとは違う悩みであっても、奮闘する彼女たちには心慰められるはず。
    倫子ちゃんたちには幸せになってほしい一方、また悶々としてもらって、続きを読みたい気持ちもあり。
    つまり東村アキコ先生の視点(毒舌)をまた読みたいってことです。本当に魅力あります。
    いいね
    0件
  • 美食探偵 明智五郎

    東村アキコ

    ハズレのない作者だけに
    2020年4月1日
    何を描いても面白い作者だけに、期待値Maxです。
    まだ読み始めたばかりですが、出だし好調、クールな明智五郎と翻弄される小林苺のカラミが面白い。
    中村倫也でドラマ化ですか。あったかいホンワカムードの俳優さんにスリムで飄々とした雰囲気が出せるのかちょっと気になりますが、ドラマはドラマ、別物として見ようと思います。
    いいね
    0件
  • 薬屋のひとりごと

    日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)/ねこクラゲ/七緒一綺/しのとうこ

    賢くオトナの薬師の嬢ちゃん
    2020年3月29日
    人買いにさらわれ後宮の下女にされた薬屋の少女が、薬学医学の知識と経験を生かして、宮廷の謎を華麗に解き明かすミステリー。

    登場人物のほとんどが美しく、舞台(昔の中国ですかね)も異国情緒たっぷりで、目にも楽しく引き込まれます。

    主人公の猫猫は、対照的に最も地味(実は美少女)でクール、理知的な17歳。それだけに存在感が際立ってカッコいい。
    この舞台設定と人物造形だけでもう十分面白そうです。

    まだ序盤しか読んでいませんが、謎もチャチでなく読ませます。このレベルを維持して楽しませてほしい。
    イケメンで力のある宦官?任氏の魅力も大きいです。

    もう1つ同じ原作のコミックがあり、そちらの方が説明が詳しくわかりやすいけれども、絵はこちらの方が上手い?美しいと思うので、こちらを推します。でも両方読んでもいいかな。
    いいね
    0件