総レビュー数

5

いいねGET

11

いいね

37

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー1件
いいね3件
投稿レビュー
  • やさしい、サディスティック~旦那様は、過剰に愛を注いでしまう

    Peco★

    ソワソワするー!
    2021年12月8日
    こーゆー性癖や、亀甲縛り?とか知ってる人って、めちゃくちゃドSで痛いプレイしそうって思いつつ1話無料を読んでいますが、性癖は更に色々とあるのか?やっぱり妄想Hがすぎるのか?と気になりますが、画力が上手く、ほどよいイラヤシさに嫌悪感があまりなかったのが意外でした。
    ってより、なんなら優しいんじゃん?実際にプレイというかSEXで繋がるなら大事にしてくれそうで、そこも気になります笑
    あと、あんなお部屋に住まわせて欲しいです。
    ウォークインクローゼット欲しい。
  • 未熟な花は開かれる【マイクロ】

    内田カリス

    初心オフィスラブ💗
    ネタバレ
    2021年12月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ずーっと、女子校生活で男性免疫がない設定が昔の自分と被りました。なにわ男子の初心ラブ🖤のような初恋であり、仕事面でも今まで裏方仕事をテキパキしてきた努力家が、世渡り上手な先輩らにいいように使われてきたのに。
    1巻冒頭の、処女なのに知らない人と社内で…っていう妄想オフィスラブ💕🏢
    私も、独身時代は日付変わってもひとり残業という辛い日々。それが残念かな、おじさんばかりのお堅い職場だっただけに憧れました✨
    同じ職場の職種違う殆ど接点ない人に、ドキドキはしていたけど、上手くいくかわからず勇気が出ずに、わたしはいたけど あの時、そんな勇気があったら
    私の未来というか今は お医者様の妻になれてたかも?と思うと、勇気持ってアプローチすれば良かったかな?とも思ってしまいます。
    あの時、お互いに少し意識していた先生をTVのニュースで解説する姿を拝見して。

    なんて、個人の思い出を思い出させる良作で
    絵柄と人物像、ストーリーどれも好みで他作品も読みたくなりました。実際の書籍も購入しようと思っています。
  • わたしの好きな人は、

    ももたあこ

    とにかくキャラのタッチ✏がいい
    2021年7月29日
    最初は、1日1話ずつ読めるのを読んだのですが、キャラクターの絵と、とにかくストーリーのリアリティありそうな感じに、私は既婚ですが、結婚前の揺れる気持ちや出会うタイミングが、こんな感じの後輩現れたら迷ってしまうだろうなぁとキュン💗としてしまいました。今月まとめてミステリ…をシリーズ買いしたので、こちらも来月以降買い足しそうです。
  • RISKY~復讐は罪の味~【単行本版】

    たちばな梓

    ドラマを2話観て
    2021年4月5日
    ドラマを2話観てから、原作を読みました。
    光汰役の宮近海斗くんが好きで彼の出演するドラマという事で観たのですが、初回を真夜中〜明け方に観たので、凄く怖かったです💦😩
    原作のイラストも、なかなか恐怖ですが、登場人物の絵柄は割と暗すぎずで良かったです。
    ハラハラしますが、泣けてくる箇所もあり、単なる復讐劇だけではないといいなと思っています。
  • 40歳で結婚しました。【単行本】

    瑞樹奈穂

    リアル感がちょうど良い。
    ネタバレ
    2021年2月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 私は40代前半の既婚者で結婚して10年以上経過しています。もし、自分が今も独身だったとしたら目線で読むと、仲村先生のようなイケてる担任ではないにせよ、女子高出身で憧れている既婚の先生を思い出しました。科目担当でもなく、委員会の顧問でウチの担任と仲が良く、よく見かける方でした。
    友達と若いイケオジ具合に、キャッキャはしゃいでいましたが、夏休みに図書委員の書庫整理してる時に私服スタイルを見て、スーツスタイルのギャップに逆に醒めた記憶が懐かしいです。

    程よいリアリティが心地良く、二人の周りの方々のあたたかい見守りが素敵でした。
    主人公芽衣子の 芯の通ったしっかり者の姉で仕事もきちんとしているのに、恋愛初心者のような経験値で、遅咲きの恋愛をしながら結婚とは何ぞや⁉︎という生活というものや、40歳過ぎだからこそ考えてしまう子供の事、再婚の先生にまつわる子供がいる人との事など。
    私は、初婚同士で妊活するも悲しいながら未だ授かれていない辛さがあり、女性だからこそ考える哲学的な無限の樹形図を止めてしまうかもな不安など、また
    結婚式も昔と違い、多様化している事など本当に引き込まれてしまいます。
    節目の大切さなど、まだ結婚されていない方にも伝わるといいなと思いました。
    挿絵の主人公のドレスとブーケとヘアスタイル、和装など羨ましいです。自分は、派手にしたかったけどささやかなリゾ婚少数にて写真の為のお色直しもなく白ドレスのみだったので綺麗に和装や色ドレス着たいと未だ後悔しています。