フォロー

0

総レビュー数

14

いいねGET

27

いいね

3

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー1件
いいね7件
投稿レビュー
  • 聖ロザリンド

    わたなべまさこ

    残酷なシーンが多いですが
    ネタバレ
    2025年8月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いじめっ子にバチが当たる展開もあって、行き過ぎですがザマァな感じもありますね。
    大人になって読み返してみると、ロザリンドの頭の良さ、体力、根気強さ、両親を強く信じる気持ちに
    驚かされます。大の大人を何十人も運んだり、ありあわせの道具で目的を達成したり、両親の言うこと
    であれば、何の疑問も持たず信じ切って従う姿は、たしかに天使ですね。
    焼却炉とハサミのエピソードが、一番怖かった。
    最後にロザリンドを見逃す警部さんが、おそらく父親を逮捕するのでしょうが、この人が一番父親の
    気持ちに寄り添ってくれそうです。死ぬまで自分を責め続ける父親には、何らかの支えが必要でしょうから。
    いいね
    0件
  • ブレーメンII

    川原泉

    続き、読みたいです
    ネタバレ
    2025年7月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買いです。
    教授らしい話の展開で、終わり方も綺麗だけど、続きがあればもっと嬉しい。もーずっと読んでいられる。
    未来の地球が、本当にこうなったらいいのにな…。
    つい忘れちゃうけど、キラって天才なんですよね。ことばの端々に頭の良さが現れるセリフもすきです。彼女を支えるチームも
    キャプテンを信頼しているプロフェッショナルの集団で、素敵な職場で羨ましい。
    S Fで、ミステリーで、動物が出てきて、大満足です。
  • 夜美人形

    鎌田幸美

    怖い話ですが、京都弁が綺麗です
    ネタバレ
    2025年7月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ かなり前に通っていた美容院で飛び飛びに読んでいたのをふと思い出して、試し読みからの購入です。
    京都弁がとても綺麗で、だからよけい妖しさや怖さが引き立つ気がします。
    ほとんどの話はバッドエンドですが、いくつかあるハッピーエンドと、描かれていない所で幸せになった人もいるのですね。
    数回しか登場しませんが、黒猫ちゃんが可愛いです。
    自分だったら、どうするかなぁと考えこむ話もありました。
  • 本なら売るほど

    児島青

    3話が、一番好きです
    ネタバレ
    2025年4月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が、透明感があって綺麗です。森 茉莉さんが大好きなので、3話のイメージシーンは泣きそうなくらい嬉しかった。素晴らしいです。あと、1話目の絶版の漫画が並んだ本棚のカットも感激でした。和田慎司さんのクマさん、銀ギツネさんのような人になりたかった…。杉浦さん、エッセイもいいけど、やっぱり漫画ですね。
    私が死んだら、主人公に本を買取って欲しいです。
    本が好き(読む事だけではなく、装丁、収集、販売も)な人なら、かならず刺さる場面と出会えるのではないでしょうか。2巻が来週発売だそうなので、新刊自動購入の指定をして指折り数えて待っています。
  • ケルン市警オド

    青池保子

    ミステリーがお好きな方におすすめです。
    ネタバレ
    2025年3月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ DNAどころか指紋すらない時代に、謙虚で優しい主人公は事件を論理的思考と行動力で解決していきます。科学操作の手法もいくつか出てきますが、びっくりするような方法です。どんな時代にも天才っているんですね。中世のドイツの暮らしや衣裳もキチンと描かれていて、さすが青池先生!です。
    修道士ファルコとセットで楽しめると思います。
  • 佐橋くんのあやかし日和

    三卜二三

    ほっこりします
    ネタバレ
    2024年10月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この世界で暮らしたい、と思いました。タヌキもキツネも人間に化けるし、人の良い悪魔がご近所にうろうろしてる、ほんわかした自由なもう一つの地球。いじめも体罰もハラスメントもテロや戦争も無さそうです。
    絵とお話のテンポがのんびりとしていて、ホント、あやかし“日和“というタイトルがぴったりです。
  • 俺、つしま

    おぷうのきょうだい

    触れそうな質感の絵が大好き
    ネタバレ
    2024年10月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 少しずつ、馴染んで来てようやく家猫さんになってくれた子も居れば、、生き別れになった友達が元気にしていることがわかって安心した子もいる。こんな街に住みたいなぁ。一生懸命に働いて、おじいちゃんのように老後を暮らしたい。
    日野日出志さんも好きなので、凄くウケました。
    酷暑もなんとかやりすごしたようですし、つーさんたちがこれからもずっと幸せでありますように。
  • まんがで読む戦争悲話 戦火の中の子どもたち

    北川玲子

    どうして死ななければならなかったのか
    2024年4月12日
    かわいそうなぞう、世界の国の中には命懸けで動物を守った国もあるのに。戦争をはじめたクズ野郎のせいで。優しい動物たちは、祟ることも怨むこともできないでしょうから、代わりに神様に、クズたちにバチをあてて下さいと祈ってしまいます。
    絵が好みが分かれるかな。でも、読んでおいた方がいい一冊だと思います。
  • わたなべまさこ恐怖劇場

    わたなべまさこ

    恐怖というより、切ない話です。
    ネタバレ
    2024年1月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ わたなべ先生の、ゾッとするタイプのお話をお求めの方には肩透かしに感じられるのではないでしょうか。
    残酷なシーンはあるし、怒りを覚える展開もあって、辛い結末の話もありますが、どの話も小さな救いがあって、ウルウルしながらホッとする作品集です。
  • くさっても猫なので

    関口かんこ

    猫あるあるネタが楽しい
    ネタバレ
    2023年9月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと発売を待っていたので通知をもらってすぐに購入。すごく楽しい!連載が終っちゃって新しいエピソードがもう読めないのは残念だけど、みんな幸せになったから、ま、いっか。
    猫と暮らしていてBLも好きな私には本当にツボな作品です。ずっと笑いながら読んでいたけど、エピローグは嬉し泣きしました。
  • 黄門さま~助さんの憂鬱~

    徳弘正也

    もう少し続いて欲しかった
    ネタバレ
    2023年8月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 盛り上がってきたところで終わってしまった様に感じる。このメンツで、もう少し世直しするとことが見たかった。源さんの最後もあっさりしすぎな気がするし、結構回収できてない伏線もあるし。
    でも、作者らしいギャグと、人情話は面白かった。この作品で描ききれなかった分がいまはもっこり半兵衛に活かされているのかも。各巻の巻末の後書き漫画も面白かった。
    いいね
    0件
  • うらめしや外伝 かごめ―大正妖怪綺譚―

    魔木子

    めでたしめでたし
    ネタバレ
    2022年6月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 少し呆気ない気もしましたが、大団円で、良かったです。
    信じてくれる人が居ないと、神さまも無力なんですね。
    コマちゃんがその生を全うしてあの世でお妖さんとのんびり暮らせる日があると
    わかって、とても嬉しく思います。
    いいね
    0件
  • もっこり半兵衛

    徳弘正也

    待ってました!
    2021年11月19日
    もう、続きが出ないのかと思っていたので、続きが読めてすごく嬉しい。
    決して綺麗な絵ではないし、下ネタ満載なのに、作品の印象は爽やかで
    すね。哀しいオチも多いけど。
    さおりちゃん、賢く育ってますね、将来が楽しみ。
    ゆっくりでよいので、ずっと続けて欲しいです。
  • 煙と蜜

    長蔵ヒロコ

    いいお話ですね
    2021年1月13日
    文治さんの軍人とは(と、言うより人は、かな)と
    いう思いの入っている17話の言葉が良い!
    私の好みは六さんですが。
    どうか、誰も死なないで欲しいけど、時代的に心配です。
    いいね
    0件