フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

11

いいねGET

126

いいね

180

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 恋した人は、妹の代わりに死んでくれと言った。―妹と結婚した片思い相手がなぜ今さら私のもとに?と思ったら―@COMIC

    家守まき/永野水貴/とよた瑣織

    ヒーローの心境変化に期待が高まる!
    2023年5月16日
    聖剣を求めて来たという境遇的にどうしても主人公の望まざる客人になってしまう【主人公の初恋の人の息子】が、主人公と両親を取り巻く残酷な真実を知らないこと。そして何も知らないまま主人公と師弟関係を結び共同生活をする中で、主人公への想いが徐々に変化していくこと。まだまだ始まったばかりですが、2巻だけでも作品の面白さの片鱗はわかると思います。続きがとても楽しみです!
  • 【単話版】恋した人は、妹の代わりに死んでくれと言った。―妹と結婚した片思い相手がなぜ今さら私のもとに?と思ったら―@COMIC

    家守まき/永野水貴/とよた瑣織

    物語の設定巧いし細部まで絵がキレイで好き
    2023年2月11日
    作品紹介と無料第1話で分かるけど、主人公は養子育ちで、実子の妹とは義理の家族なので、義妹の息子とも血が繋がってない。シンプルなようで凄く良くできてるし、この設定が後に活かされまくるのが本当に巧い。

    「異世界ものは現実とかけ離れてるぶん、絵がキレイだとより説得力が増してストーリーに入り込める」というお手本のような漫画でした。おすすめです!
  • ワン・モア・ジャンプ

    赤石路代

    女子フィギュアスケートもので一番好き
    2023年2月10日
    戦後~現代まで通してフィギュアスケートが好きで、スケート漫画は一通り読んできた中で、女子フィギュアならこれが一番好み。もっと評価されて良いと思う。綿密な取材のたまものであろう、繊細かつ説得力ある描写が素晴らしいです。今とルールはかなり変わったけれど、旧採点など当時の空気間をまるごと閉じ込めた良さがあります。
  • RAVE

    真島ヒロ

    少年漫画の西洋ファンタジーもので一番好き
    2023年2月10日
    この作者の他の漫画を読んでいなくて、読もうかなと思っています。これは昔読んで最高に面白かった漫画。懐かしくて電書で買い直して読んでます。

    表紙のゆるキャラ(プルー) イメージでギャグ漫画っぽいけど、壮大なストーリーのファンタジー。後半もうちょっとコンパクトにまとめられたのでは?と思わなくもないが、全編通してテンポよく面白く、メインキャラもサブキャラも皆魅力的でオススメです。
  • ガンバ! Fly high

    森末慎二/菊田洋之

    体操知識ゼロでも面白い。全キャラ好き。
    2023年2月10日
    小学生の頃ハマって最後まで読んだ。主人公もヒロインも、学校や体操を通して関わる人達も、全員キャラが立ってて魅力的だし、ストーリーもテンポよく最後まで面白く読める。

    体操の知識ゼロだった自分が興味を持ち、オリンピックや国際大会の男子体操を楽しく見れるようになったのは、この漫画のおかげ。本当に人生を豊かにしてくれた。

    原作者が体操の金メダリストだけあって全てに説得力があるし、当時はなかった高難度技も、今では名前がついて有名な技となっていたり、体操の予言書のようで面白い。

    時を経て令和になり、体操のルールなどは変わっているけれど、今電書で読み返しても変わらず面白い。色褪せない良さがある漫画です。
  • 間違いで求婚された女は一年後離縁される

    ヤマトミライ/あましま

    ヒーローもっと早く気づいて!!!
    ネタバレ
    2023年2月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローが最初間違えて求婚したことに気づいてヒロインにつらくあたるのは仕方ないのかもしれない。それにしても何ヵ月もヒロインの心根の優しさに気づかないのはどうなのよって途中からイライラしてしまった。間違った噂を鵜呑みにしすぎて辛辣で見る目なさすぎなヒーローくんに興ざめ。

    ヒロインの健気さや執事さん達の優しさと聡明さに救われて何とか途中乗り切りましたが。終盤には180度心変わりしたヒーローくん、ヒロインをさんざん傷つけた報いで、死ぬまでヒロイン最優先で幸せにしなさいね!というお気持ち。

    ヒーローくんがもっと早くヒロインの魅力に気づいてくれていたら、星プラスでしたね。。
  • ママレード・ボーイ

    吉住渉

    大人になってから読み返すと色々衝撃
    2023年2月10日
    幼稚園の頃にアニメのOPを見て、キスシーンですごくドキドキしたのが最初の出会い。
    そこから小学生になってコミックスを一通り読んだけど、今思えば光希と遊の両親たちの結婚感ぶっ飛んでるし、光希の友人は教師と逢い引きしてるし、、主人公高1設定とはいえ、りぼんでこれは色々凄いなと(苦笑)

    でも設定の突飛さの割に嫌な感じなく読み進められるのも、作者の画力とセンスのたまものかな。今でも古くささを感じず面白く読めました。

    続編のlittleは未読ですが、そのうち読もうと思います。
  • 恋した人は、妹の代わりに死んでくれと言った。

    永野水貴/とよた瑣織

    何度も何度も読み返してます
    2023年2月10日
    ラノベはどんなに面白くても二回以上読むことはほとんどない自分が、完結前に何十回と読み返してる奇跡的な小説。なのでめっちゃコスパが良い(笑) 意外と読み返す毎に新しい気づきがあって本当に面白い。最初読んだときは主人公を不幸に追いやった人達への怒りがおさまらず、、今は、奴らのあの行動がなければこの壮大な運命の物語は生まれなかったし、彼らもある意味被害者だよなぁ、、と俯瞰して見れるようになった。まあでも許せんけど。聖剣の活躍希望。
  • 将棋の渡辺くん

    伊奈めぐみ

    将棋ファンでなくても面白かった
    2023年2月9日
    将棋ファンの夫の影響で、少しだけ将棋界のことを知っている程度 (将棋そのものの知識はない状態) で読み始めたら一気にハマりました。

    偉ぶっておらず気さくで可愛いところもある渡辺先生と、率直で突っ込み上手な漫画家奥様のやりとりがシュールで面白くて。

    渡辺先生ネタ、将棋ネタ、将棋界ネタ、将棋関係ないネタのバランスも良いです。この漫画の影響で、今では立派な観る将です。
  • わが子ちゃん

    峰なゆか

    旦那さんのキャラはフィクションだそうです
    2023年2月9日
    ゆる妊活1年、自然妊娠で授かり出産されたカップルのストーリー。
    チャラヒゲさん素敵な旦那さん!と思っていたら、実際の旦那さまとはあえて多少?キャラを変えているそうです。
    なので完全なノンフィクションエッセイではないようですが、男女ともに読んで参考になるポイントがたくさんあると思います。

    何よりコミカルで女性の本音がぶっちゃけられてて楽しく読めました!世の男性には、これを読んで妊婦の大変さを色々学んでもらいたいです。
  • 絶対結婚するマンvs絶対結婚しないウーマン

    緒莉/にかわ柚生

    キャリア男女の明るくて少しだけ切ないTL
    2023年2月9日
    コミカライズで知りましたが、そちらは絵柄が好みに合わなくて挫折…原作試し読みしたら面白くて購入。

    ラブストーリーやTLでも現代もの、特にお仕事ものだと現実と比較しちゃって楽しめないことが多いんですが、このお話はヒーローがハイスペすぎとはいえ、適度にリアリティあって大丈夫でした。

    ヒーローは終始押せ押せでヒロインの味方でいてくれて、適度にコミカルさもあり素敵。社食のおばさまをはじめとしたサブキャラ達も良いし、温泉や美食描写などはとても癒されます。

    挿絵も良かったので、イラストありで買って正解でした。