レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
徒然草は読んでません2020年5月4日高校の古文のテキストに入っていたような気もしますが。
兼好法師は吉田神道の創始者が系図捏造したりして正体不明状態になってたらしいですが
本書によるとギリギリ殿上人になれなかった程度の身分で
出家後に歌詠みとして出世して四天王に数えられたという話。
太平記の時代のそういった階層の世界を興味深く読みました。いいね
0件 -
スイーツレシピで謎解きを 推理が言えない少女と保健室の眠り姫
きつおんしょう2019年1月30日高校が舞台の日常の謎系のミステリー連作集です。
推理が言えないのは吃音症のためだったりして、スイーツ云々よりその辺りの懊悩の方が印象深かったです。特に最初はジメジメとしてるので人によっては抵抗あるかも。いいね
0件 -
読者に挑戦2019年1月3日「読者に挑戦」的な趣向のある本格推理の短編集。
閻魔大王というのは、人間の空想上のものではなく、実際に存在するもう一つの現実なのです。
意表をついた設定枠がありますが各短編とも視点人物となる主人公がなんだかんだで感情移入できるキャラで意外とちょっと良い話になったりもする良く出来た短編集だと思います。
読みどころは沙羅の不意に出る毒舌でしょうか。いいね
0件 -
モーツァルト好きかつ歴史好きなら2019年1月3日モーツァルトの作品目録を作ったケッヘルさん(1800年生まれ、趣味は鉱物・植物標本の収集)の人となりや19世紀中盤のウィーンというかハプスブルク帝国周辺の音楽事情に興味があれば面白いと思います。モーツァルトが再評価される背景とか。
いいね
0件 -
時代背景2019年1月3日シェイクスピア、有名作品ならなんとなく知ってる程度ですが時代背景から解説していて、例えばハムレットの優柔不断が何なのか判った気になれます。ヒューブリスと心の目。
いいね
0件