フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

4

いいねGET

7

いいね

3

レビュー

今月(7月1日~7月31日)

レビュー数1

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 乙女ゲームの最強キャラたちが私に執着する

    ZION/Elephant Kim

    カラーだからこそ粗がよく目立つ
    2025年7月4日
    無料2巻を読んだ感想です。
    よくある話、よくある設定、多分こうなるであろう大まかな予想展開。それを抜きとして、話として楽しもうとして意気込みしても画力が追いついていないというべきなのか、カラーだったら多少高くても買ってくれるだろう精神がチラついてしまうほど、絵の雑さ、粗さが大変目立ちます。
    頭空っぽにして読む人には問題ないかもしれませんが、細かく読んで色々考察したり楽しみ人にはオススメできません。
  • その劣等生、実は最強賢者

    未来人A/森乃葉りふ/ユウヒ

    俺たちの冒険はこれからだ──以下で終幕
    ネタバレ
    2025年5月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最終話まで読みました。
    まぁまぁのレビュー評価なので、若干の期待をしていましたが、簡潔に感想を述べますと「え? これで終わり?」です。
    話としても中途半端な終わり方を迎えます。幕中の話の途中で終わるという意味では無いですが、個人的には幕中で終わっているように思えます。
    何かを成した訳でもなく、卒業した訳でもない。学中の話のひとつが、終わりを迎え、これから学園生活も少しは賑やかになりそうだ──そんな内容です。
    そもそも、「昔は強かった印が、今では欠落印と呼ばれている」時点で「おや?」となっておりました。
    転生、賢者、魔術の劣化──これらはなろう系における王道そのものですが、ちょっと内容を近づけすぎて、この話についていけないこともあり、物語としても薄めたスープのようなものでした。
    その薄めたスープの物語を良いスパイスを入れて、刺激的魅力的にするか、淡い期待していましたがとても残念です。
    いいね
    0件
  • この世界で俺だけが【レベルアップ】を知っている

    掛丸翔/坂木持丸

    物語の着地点も上手く決まらない
    ネタバレ
    2025年5月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最終巻まで読んだ感想です。
    設定的にもよく見かけるもの。設定に光るものはありませんでした。むしろ、設定的におかしいところもしばしばありました。ほとんどの人間がレベル1な理由が分からない。この本誌における最大の謎でした。
    画力の面でも、躍動感はなく、個人的には拙いと感じらせずにはいられませんでした。戦闘シーンも上手い、といった感想はあまり浮かんできません。
    また低評価の雰囲気を叩き込むかのように、何故この世界がこうなったのか経緯とか、上記で書いた謎とか、語られることなく終わりを迎えます(突然の打切りですね)
    モヤモヤだけが残ります。
    ★1にしたかったですが、個人的にレベル紋の描き方としての設定は魅力的に感じられたので★2。それが無ければ★1です。
    いいね
    0件
  • 俺だけレベルアップな件

    DUBU(REDICE STUDIO)/Chugong

    設定グチャグチャ。レビューもサクラだらけ
    ネタバレ
    2025年5月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 10巻まで読んでギブアップしました。
    良くある、なろう系です。特段、設定に光ったようなものはなく、更に言えば世界観の設定はなっていないようなものです。
    表面的に漫画を読まれる方は面白いと感じるかもしれませんが、色々考察しながら読んだり、中身を意識しながら読まれる方はストレスに感じるかもしれません。
    画力的な部分で言えば、カラーなので手抜きはそこまで感じられませんでしたが、どうしても躍動感がないのとキャラクターに生気が感じられないのが気になって仕方なかった。かなり惜しい。ランキング上位というのもあって厳しく見ていて、どうしてここまで上位なのか、ということを深読みすると、レビュー自体がサクラと思われる内容が多数。真剣にレビューしてる方も居ますが、これほど露骨にレビュー1件の方ばかりな高評価レビューは見た事がありません。
    それがとても不快に感じました。
    色々なレビューを見ると、どうも別言語版だと日本に対し政治的に良くないことが書かれているようですが、純粋にそれを抜きにしても、
    サクラがなければ★2〜2.5。サクラと思われる内容ばかりなので★1とさせていただきました。