フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

8

いいねGET

14

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 狼は眠らない

    支援BIS/新川権兵衛/田ヶ喜一/かかし朝浩

    なぜに少女漫画に?
    2024年5月25日
    少女漫画にジャンル分けされてるのはミスだと思うんだが
    それはさておき、もっと評価されるべき作品なのは間違いない。
    小説の一巻分で終わってしまってるのがすごく勿体ない。
    乱立するほど人気の俺TSUEEEEEEのタイプではないがファンタジー好きなら読んでみて後悔は無いと思う。
    いいね
    0件
  • 働かないふたり

    吉田覚

    ニートがみんなこんな感じなら最高やねw
    2024年4月10日
    最近はマンネリ化してきたけど少なくとも20巻くらいまでは
    ニート、ビジネスマン、資本家、老若男女でも誰が読んでも楽しめる。
    そして少しだけ晴れやかな気持ちになれる漫画です。
    あとジャンルに「ファミリー子育て」が振ってあるのはどうだろう…w
    いいね
    0件
  • 灰と幻想のグリムガル

    十文字青/白井鋭利

    アニメを見れば続きが知りたくなる作品
    2024年1月14日
    最近のライトノベルは無駄な会話が多く全然先に進まないのでアニメで追うのが良いと思うが、全然続きが作られる気配が無いので読まざるを得ない。
    他のライトノベルに比べれば話は進むし個々のキャラも魅力的だ。
    異世界ものではめずらしく特殊能力が物語を左右せず、様々な選択が主人公達を悪い方悪い方へと進めていくw
  • Re:ゼロから始める異世界生活

    長月達平/大塚真一郎

    アニメで追うのが正解
    2024年1月14日
    ライトノベルの中でも突出して無駄な会話が多くストーリーはちょっとしか進まない。
    多分ストーリー展開的に言えば普通の作品の4分の1くらいだと思うので
    他に買う作品があるのなら他に回してアニメなどで追っていった方が得策だと思う。
    とにかく巻数が進むほどストーリーの進行は遅くなっていく
  • ドラハチ

    夏川勇人

    多くの漫画で敵役になるキャラが主人公
    2024年1月3日
    80年代辺りからはライバルとして「勝つためには何でもやってやる」といった敵役が必ず出てくるものだ。この漫画の主人公はまさにそんなキャラクター。

    主人公の目的ゆえにライバルは敵だけじゃなく味方も含め全ての野球選手
    成績は期待できないドラ8の主人公がプロ野球という興行の要素を全て使ってMVPを目指す。ノムさんが解説、監督として有名をはせた時代のプロ野球ファンなら絶対に好きになる野球漫画。


    いいね
    0件
  • だれでも抱けるキミが好き

    武田スーパー

    男性にとって性欲を含まない恋などない
    2023年12月7日
    主人公は誰とでもヤル女の子を好きになるわけだが・・・好きなのか、ヤリたいだけなのか、主人公自身にも分からない戸惑いを描く漫画。
    もちろんヤルだけでなんの感情もない事はあるにしろ、あなたとヤリたいと思う事は男性にとって恋なのだと思う。仮にそうだとして、この漫画では本当にヤリたいだけじゃないのか、それを問うているのだ。
  • 4軍くん(仮)

    森高夕次/末広光

    野球漫画で友人にしたい主人公No1
    2023年9月26日
    よくある根性這い上がり野球漫画かな?と思わせておいて
    4軍として活動し始めると絵柄も性格も可愛くなっていきますw
    愛されキャラが上下関係の厳しい野球の世界で調子に乗っちゃう
    ある意味新しい野球漫画です

    ストーリーは舞台が大学野球という事以外、4巻までこれと言って
    真新しい点もありませんが、すごい魅力ある主人公を愛でる漫画となってますw
    いいね
    0件
  • ダイヤモンドの功罪

    平井大橋

    胸がザワザワします
    2023年6月19日
    まだ1巻が出たところで、雑誌でみて2巻分くらいの内容ですが…
    読むと胸がザワザワします・・・
    これまでのスポーツ漫画はどんなに才能があっても結局は努力と根性の
    話がメインでしたが…この作品は天才に対する大人たちの態度が
    子どもたちの日常を歪ませていく話だと思います

    いままで練習や努力の大切さを教えてきたのに才能のある主人公を優遇する大人
    天才と自分の息子を比較して態度を変える親
    その意志よりも大人たちが良いと思う道へと向かわせる大人

    そういう大人たちの言葉、態度一つ一つが主人公、そして関わる多くの子供たちの
    日常を歪ませる

    主人公はそれでも野球を高校まで続けてる事が分かってるわけですが…
    その理由を知りたくてたまらないですw