フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

14

いいねGET

7

いいね

0

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 愛に生きたいだけなのさ~BL探偵~

    沙藤いつき/真山ジュン

    なにかあと少し……
    2011年1月15日
    いざという時以外へたれな探偵×優秀な助手の話。
    絵は嫌いじゃないし、ストーリーが破綻してるわけでもない。ギャグ部分なんかは好きなんですが、なぜか作品を好きになりきれませんでした。
    買って後悔した ってことはないです。

    オススメ度
    ★★★★☆
    読むなら必ずパック買いで!
    一冊まるっと一つの話です。
  • hand which

    鈴木ツタ

    パック買いで
    2011年1月15日
    ◆1話~2話は、失業&失恋したての元サラリーマン×攻にずっと片思いしてた可愛い系のゲイ青年の話。
    酔ったノリでイタしてしまったら、そのままソノ気に……という流れがワタクシあまり好きでなくてですね。
    【パート別オススメ度】
    ★★★★☆

    ◆3~4話は1~2話に登場した2人の友人たちがメインになります。
    1~2話の2人がデキたことで、失恋が決定した銀行マンの黒島(メガネにヒゲ)は、寂しさを紛らわせようと友人の高田を部屋に呼ぶ。その夜、高田の好奇心とイタズラ心(と友情)から2人は一夜を共にしてしまい――という感じのストーリーです。
    同じイタしてみたらソノ気に……の流れなんですが、こちらはあまり気になりませんでした。
    【パート別オススメ度】
    ★★★★★

    ◆5~8話は惣菜屋の若店主×偏食サラリーマンのお話。
    後ろ向きで自分に自信が持てない受をぐいぐい引っ張って、いつの間にか前を向かせちゃう攻の明るさが魅力的でした。
    あと、昼はカッチカチのサラリーマンのくせに、スイッチが入るといきなり大胆な受がツボりました。
    【パート別オススメ度】
    ★★★★★

    ◆9話~10話は横暴な絵本作家"と"ファンな家政夫のお話。
    これはリバに入るのかも……と、微妙なので×はやめときました。
    オッサン受をガッツリ見たかった。くぅ……! でもオススメしちゃう。
    【パート別オススメ度】
    ★★★★★

    ◆11~13話は年齢不詳の写真家×甘党少年。
    互いが惹かれあってく過程が、イマイチ伝わってこなかったです。
    ワタシが若い受ニガテなせいもあるかもしれませんが。
    オカンがいいキャラしてます
    【パート別オススメ度】
    ★★★☆☆


    【総合オススメ度】
    ★★★★★
    絵も巧いです。
    パック買いでどうぞ
  • キスブルー

    木下けい子

    前作は必須です
    2011年1月14日
    ◆1~7話はキスブルーの続きで大学生2人の話になります。
    店長のオトナの魅力にキュンとしたり、エミちゃんの一生懸命な恋心を微笑ましく思ったり、サブキャラクターたちにも魅力を感じます。
    メインの2人とも男前なとこがあったり、黒いとこがあったりして(主に野田くんが)、こんな感じの大学生いるかもって思ってしまう。
    エッチシーンはオマケ程度だけど、元々そういう部分を期待して読む作品ではないですね。
    【パート別オススメ度】
     ★★★★★

    ◆8話~9話はキスブルーのサブキャラクター、バイト先のカフェの店長の話。
    報われなすぎて、互いがズルい大人すぎて、あんまりついていけずでした。
    本編の2人は(たぶん)絡みナシです。
    【パート別オススメ度】
     ★★★★☆

    ◆10話はキスブルー本編から2年後のストーリーになります。
    オマケ的な感じなので、ポイントに余裕がなければ諦めてもいいかも?
    【パート別オススメ度】
     ★★★★☆

    【総合オススメ度】
     ★★★★★
    キスブルーと一緒に両方パック買いがオススメです。
  • キスブルー

    木下けい子

    泣いちゃった
    2011年1月14日
    あんまりマンガで泣くことはないのですが、泣いてしまいました。
    盛り上がるのは2巻からなのに、早すぎるだろ。と自分でも謎です。
    好きだけど、触れたいけど、それより怖くて友だちに戻ろうとするけれど、それはフリでしかなくて……。
    互いに伸ばしたはずの腕なのに、指先が触れない。
    そんな、想い合ってるのにかみ合わないところがもどかしくて切ないです。
    ちなみに、2は更に泣きました(*ノノ)キャッ
  • 青春プレイバック

    嶋二

    読み直してみたら…
    2010年7月1日
    一回目の読了後の評価は☆3だったのですが、レビューのために読み直してみたら、☆4になりました。

    1~3話は会社員2人が酒のせいで短期間のうちに仲良くなっちゃう話でした。
    若干ぐだぐだな雰囲気が好きだったんですが、両想いが判明したあとに、もう一話欲しかった感じです。ちょっと寂しい。

    4~8話は保父さんと園児の兄(高校生)のお話。
    園児が可愛くて黒いところなど、笑える要素は好きなのですが、保父さんが高校生に惹かれていく流れがワタシにはさっぱりで、頭上にハテナを並べてる間に話が終わってしまいました。

    9~11話はタイトル通り、兄弟モノです。
    壮絶なブラコンと言う表現はギリギリ許されるでしょうか。(BL的な意味で)
    ワタシは好きでした。

    12~15話が表題作になります。
    一回目と、二回目で印象がかなり違いました。
    一回目は攻が10年越しのエロガキ(笑)に見えたのですが、改めて読み直してみると、ちょっぴりズルい大人になっててキュンとしました。


    オススメ度
    ★★★★☆

    ポイントに余裕があればパック買いでもいいと思います。
  • 恋友(コイトモ)

    神崎貴至

    ちょっと展開が早い
    2010年4月3日
    1~9話までが表題作のシリーズ。
    10、11と12、13がそれぞれ別作品となっています。
    表題作については、話数がある割に主人公たちが相手を好きだと気づくまでの過程が、端折られている感じがします。
    試し読みで、ちょっとおバカに壊れた三角関係かと想像したんですが、最終的に2人と2人のカップルになっちゃったのがちょっと残念。
    完璧くんを乱れさせてやる~と言ってたので期待してたんですが、悲しいことにそんなシーンはありませんでした。

    いちばん、スッキリとまとまっていると感じたのは、10、11話の短編でした。

    オススメ度 ★★★★☆
    絵も話も安定しているが、気持ちの移り変わりがもうちょっと見たい。
  • キネイン!

    えすとえむ

    遠くから観る感じ
    2010年3月7日
    モノローグが多めの、雰囲気を読むマンガという感じでした。
    ちゃんとストーリーもイイですよ
    なんと言うか……、ぐっと入り込むのではなく、遠くから観るイメージです。

    ただ、気になるのがオトコ2人とオンナ1人の三角関係を描いた作品がなぜか2つ。
    1~6話と7、8話。
    3人の関係性は違うんですが、なぜ続けざまに?  と思ったり。
    全部そうならコンセプトなんだと思えるんですが。
    あ、女性キャラは2人とも素敵です。重要視してるのはワタシだけかもですが(笑)

    ワタシは最後のミックスジュースがいちばん好きでした。ラストのセリフの言葉選びにぐっときちゃいました
  • きみがいなけりゃ息もできない

    円陣闇丸/榎田尤利

    む~、イライラ…
    2010年3月3日
    ラストあたりはすごく好きです。
    無自覚のまま最後までいってしまうのも、もどかしさが残って微笑ましく感じました。
    編集さんやファンの女性もキャラクターが立っててステキです。

    ただ、前半がひたすら行き違いとワガママにイライラしっぱなしで、読むのがつらかった……。
    頭にお花畑が広がっていそうなきゅるるん系の「生活無能力者(本文より)」は自分には合わないんだなぁとしみじみ感じました。
    「苦手かもしれない試し読みしたい」と言う方は4話あたりが判断しやすいと思います。
    ワタシが挫けそうになったポイントです(笑)
  • ジョカトーレ、捕獲計画。

    鬼嶋兵伍

    パック買いして正解
    2010年2月3日
    エッチ多めのエッチ度高めですが、切ない系の話なんかは雰囲気も良いです。
    ガチムチ大好物なら間違いなく買いだと思います
    ドMなネコ(≒受)がいっぱいいるのも私的にたまらなかったです。
    ちなみに、クマさん出てくるけど、残念ながらメインキャラじゃないです。
    BLの定めか、基本的に体格華奢(というにはマッチョですが)な方がネコなんですが、ラストは体格いい方がドMネコで、わたくし幸せでした。
    なんだか変態でスミマセン。
  • イルミナシオン

    ヤマシタトモコ

    切なくて、くるしい
    2010年2月2日
    「あああ……」と唸りながら読んでしまいました。
    なんて、もどかしい。
    ハッピーエンドではないので、読んでスッキリを求める方にはオススメ出来ませんが、じんわりとのこる余韻が心地よい作品です。
    いちばんのお気に入りは「神の名は夜」でした。
    エッチシーンよりも、独り寝してるシーンの方がドキドキしちゃうくらい、ストーリーに引き込まれました。
    パック買いをオススメします
    あと、女の子もイケてます!!
    (BLに出てくる女の子大好きなんですごめんなさい)
  • 金曜日の常連さん

    越谷みなみ

    飛びまくり?
    2010年2月2日
    話の流れが、すべてふたコマずつ飛んでいるような感じで、いきなりすぎてついていきづらい。
    それと、仕事面(というか上司)の部分がちょっと消化不良でした。
    主人公が楯突けなくても、最後にイラついていた女子社員がバーンといってくれるシーンがチラッとでもあったらスッキリしたのですが……。
  • 痛姫(1)

    七木桂

    オカしくて萌える
    2010年2月2日
    主人公のイタさがまずよかったです。同人誌持ってる言い訳あたりとかツボに入ってしまいました。
    相手の彼も違う意味でだいぶイタいですが(笑)、だんだん愛せるキャラになっていきました
    恋のおかげで引きこもりは脱しても、オタクからは脱せないあたりもナイスな設定ですね
    リアル(笑)
  • 仲夜死上等!

    トノ・アンナ

    常にノリノリ
    2010年1月11日
    全話通して笑いっぱなしでした。
    ただ、そのせいか、えっちシーンに盛り上がらないと言うか、なくてもいいような気がしました。
    BL的にないわけにもいかないんでしょうケド
    ラブ期待の人には物足りないかもしれませんが、楽しい話が盛りだくさんでした
    あと、キッズがかわいい!
  • 抱きしめたくない

    直野儚羅

    ほのぼの
    2010年1月3日
    オヤジスキーではない…ハズなのですが、フラフラと引き寄せられ、表題作を購入しました。
    えっちなシーンもそこそこありますが、全体的にほのぼのした印象なのは、オヤジのキャラのせいでしょうか。
    ただ、――短編集ということで、仕方ないのでしょうが――ちょっと心情の移り変わりが激しくてついていきづらかったです。