フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

9

いいねGET

1

いいね

1

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • Soup.(スープ)

    Soup.(スープ)編集部

    探してました!☘
    2022年10月31日
    見付かった! 色々見てない作品を探していて もう5年前のだけど やっぱり鮮明に飛び込んでくる✨ soup199最高です😄☘
    いいね
    0件
  • 「思考」のすごい力

    ブルース・リプトン/西尾香苗

    笑う門には福来る😉
    ネタバレ
    2020年8月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この本はエピジェネティクスのことについて先駆者であるブルース・リプトン教授の知見を分かりやすく書いています😊 細胞生物学者の見地から 細胞の成り立ち 遺伝子の振る舞い 細胞膜の脳としての機能から順を追い 量子的な生物としてのシステムそして意識の在り方の大切さ 最後にガイア仮説からも私たちは健康な身体の細胞の様な存在になり共同体を導いていかないとならないと仰っています♨ 今の時期は地球上では第6回目の大量絶滅期らしいのです😩 今までの原因は宇宙(彗星とか)の影響だろうが今回は確実に人類が原因だと😓 (あれ?違う本だったかな?) とにかく私たちの身体には量子的なシステムがありそれが遺伝子発現をONOFFしている それは従来言われている化学的シグナルシステムより遥かに力強くかつ速い その内的な原因が意識だと© 防衛的な(闘争、逃走または否定や攻撃かな)意識は免疫・増殖とは同時には働かないので病気になりやすく老化しやすいと だから温かく清らかな愛の在る意識が大切だと述べられてます☘ これは20代後半からあまり実年齢には見られない自分自身の実感としても分かります(トレーニング凝ってたせいも健康オタクなせいも数年間腸活もハマってたから全部原因としてあるとは思うけれど…) ポジティブで思いやりを全てに向けて生きる純粋な意識の態度が大切だと8年近く意識してるので(すぐその状態に戻れる様に) とにかく偉大な科学者がやがて発見の神秘の感動から神(サムシンググレート、根源、一つとしての全て)を確信する様に このリプトン教授も教育によっての唯物論者から 重要な発見をする度に生まれ変わり 今ではすっかり魂を重視する(スピリチュアル)科学者になったと述べられてます エピローグでは「愛情深きものが生き残る世界へ」の中で全体性としての法則フラクタルな世界の成り立ちも以前から自分が思っていた内容とほぼ同じで上手く説明してくれてて深く共感致しました😊☘
    いいね
    0件
  • 人生の扉をひらく「万能の鍵」

    ラルフ・ウォルドー・トライン

    心の在り方とその秘密について書かれた本!
    ネタバレ
    2020年8月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ここではなく他で買いましたが シンプルながらに意識の力の本質を述べた本です😉よりよく理解するにはエネルギー心理学の「mind to matter 思考が物質に変わるとき」や「パワーオブエイト」エピジェネティクスの先駆者ブルース・リプトン教授の「思考のすごい力」が説得力を増してくれます🌙 昨今マインドフルネスなどがGoogle始めシリコンバレー発祥で流行っていましたが その前は引き寄せの法則かな? もっとシンプルに分からせてくれる内容です意識の本質を☘ 要は意識の量子的な働きの凄さ大切さが説かれています🌙 ブルース・リプトンの「思考のすごい力」では遺伝子の発現には環境刺激が条件にあり、それには内的な環境シグナルの方が大きく化学的シグナル伝達より量子的なシグナルの方が遥かに影響力が大きい つまり意識の在り方がどんな遺伝子を発現させるかの鍵であることを説いていましたが こちらはもっとニューソート的です☘ ラルフワルド・エマソンと名前似てますがご家族なのかな? あとはマイケル・ニュートン博士の退行催眠による前世療法で被験者から聞き出した死後の世界の本「人生はなんのためにあるのか」からも(当たる方の)直感や霊の本質・スピリット・霊としての進化・エネルギーや運なんかも理解のヒントになります😊 感動的なのは生まれ変わりの神秘がメインのブライアンLワイス博士の「前世療法」や「ソウルメイト」ですけどね☘ とにかく神様(偉大なスピリット、サムシンググレート)全にして一なる者の私たちは細胞の様な海の一滴の様な存在としての心の開き方に導いてくれます🙂😁 祈る様に生き愛を持ち生きることの大切さ 「本当に大切なものは目には見えないんだよ」と星の王子様の言葉の真意を教えてくれます🌙 大方昔からある自分の感覚の言語化をしてくれてる様な不思議な本です😄🍙 これから大きく必要であろう社会改革のヒントにもなります🔛シンプルに言うと自分の内なる声に従いなさい 善くないものにはNOと言いなさい 隣人を自分自身の様に愛しなさい(大切に想いなさい)いつも喜んでいなさい 幼子の様になりなさい 笑う門には福来るという事を説明しています😉 最高の愛は魂を目覚めさせ 人を成長させる 心に火を着け 精神に平安を与える 君が必要だよ 何故なら愛しているから☘人が人に人が生命に想う態度在り方が如何に無条件の愛思いやりに満ちているかが大切と気付かされます
    いいね
    0件
  • 伝説の勇者の伝説

    長蔵ヒロコ/鏡貴也/とよた瑣織

    絵と設定が好きで😉
    2020年8月7日
    主人公やその周りのキャラに凄く好感が持てました 特に昼寝王国主義者の主人公の昼寝大好きぶりと隠れた苦悩😊親友もパートナーも凄くストイックでそれぞれに隠れた苦悩がありストーリーが進むにつれ色々明るみに出てきます 日常の明るさと戦闘の激しさが際立ちますがキャラのトラウマ的な暗い過去もすごく印象的で心理描写も深い作品だなと思いました 出てくる敵キャラもほとんど魅力的で 国同士のそれぞれの政治的思惑が絡まります 続きが読みたかったのですがコミカライズは途中まででそこだけ残念です☘
    いいね
    0件
  • うさぎドロップ

    宇仁田ゆみ

    献身的な愛の物語💗
    ネタバレ
    2020年8月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ノイタミナで観てハマり続きが知りたくなり読みました🙂
    おじいちゃんの落とし子で身寄りのない子猫の様なリンをダイキチは引き取る所から 子育ての奮闘が始まります🌱
    リンのすくすく育つ様子 聡明で無邪気なリンの様子ダイキチの男ながらに母親のように面倒を見る姿にほっこりします😁
    もらって来てから子犬ながらも凄く愛情深く明るく凄く賢い健気に育ったうちの子との姿に重ね共感してしまいました😁
    キーワードはとにかく「健気」親子が色々な日常と奮闘しながらもお互いを想い合う親子愛が泣けます☘成長してからはリンの生い立ちが判明してリンは自分の本当の気持ちを発見しますがダイキチは長い間の親子関係から困惑しますラストの展開はおとぎ話的で賛否両論あると思います♎
    いいね
    0件
  • エロスの種子

    もんでんあきこ

    エロさだけではなくてエモい😃
    2020年8月7日
    なんか名作文学に出てくるような場面が多いなと思いました 戦前だったり戦後すぐの様な😄 あとは感情を動かすようなストーリーが多くエロの描写よりもそちらかメインの気がしますフランス映画的なのかな?古いやつ☘ 短い恋愛ものの短編集をコミック化した感じ 確か泣けたのもありました
    純愛好きなら刺さるかな😉
    いいね
    0件
  • 欲鬼

    色原みたび

    特殊能力戦と正義感の♦
    ネタバレ
    2020年8月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 天上天下ほどではありませんが絵は凄く描写力が高く 特殊能力の設定が多彩で面白い😍
    特に主人公とその妹コンビの設定なんかすごい面白くて良かった👍
    終わりに近付き面白さが薄くなったのはストーリーが驚きが少なく流れのまんまだったからなのかな?

    個人的には強い思いやりの感情と正義感の強烈な強さで悩んだ時期がある自分自身と似てる👑 激しく主人公の正義感の欲求深さに共感したので 欲求に従ってストレートに暴れる主人公の活躍には痛快でした😉✨
  • 人間カード

    黒井嵐輔/塩塚誠

    すごく絵も設定も好きで🌙ドキドキハラハラ
    ネタバレ
    2020年8月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ こちらはストーリー設定も絵の描写もすごく好きだったのに
    ストーリー始まってすぐに伏線回収もなく ラスボスに突き当たりあっけなく終わっちゃいました 大人の事情でしょうか😩⁉
    でもはじめの頃の衝撃な展開とハラハラするスピード感にはかなりやられました😍
    こちらは本で買いました😊
    いいね
    0件
  • CanCam

    CanCam編集部

    あやみちゃんがごきげんすぎて!🐶
    ネタバレ
    2020年8月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 見てて幸せになれます😁笑 うちのわんこそっくりで癒されるしきゅんです!😍 😺☘✨
    前から自分と趣味や思考それに価値観そっくりだなと思ってたら部屋のものの色や素材選びまでほぼ同じだったのでびっくりして笑いました😁🌙 色々シンクロ見付けるのは本当に面白い😊
    CanCamはファッションももちろんだけど他の記事もなかなか面白いですよ😉👍
    いいね
    0件