フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

17

いいねGET

44

いいね

14

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • イノサン

    坂本眞一

    イノセント (無垢)
    2015年11月6日
    とても興味深い作品。絵も美しい。うっとりします。
    ただ、ラストがマリージョセフなので、そこがquestionでした。
    処刑人シャルル アンリ サンソンにはとても興味があり、他でも読みました。
    シャルル アンリの葛藤、そして、処刑される側の心の在り方、痛み、当時の情勢、すべて網羅されてます。
    まだまだ続きがみたい衝動にかられます。
    その後のシャルル アンリが気になります。

    ギロチンが出来たとき、どう感じたのか。

    ルイ16世 マリーアントワネットをギロチンにかけた内容まで盛り込まれて欲しかった。
    そして、サンソン家の終焉を知りたかったですね。
  • 式の前日

    穂積

    短編でもそれぞれの感動が。。。
    2015年8月12日
    何度も読み返す毎に感動が生まれます。また、その情景も刹那的に感じられてきます。細かな表情や、何気ない事柄、それから、何気なくないない事柄を、透明度高く、表されていたり、至ってスタンダードな形で表現されていたり。。
    何度も読み返す毎に深みが出てくる涙活的な作品だと思います。
  • メロポンだし!

    東村アキコ

    飽きない!
    2015年2月24日
    メロポンは可愛いし、トミーさんのキャラ、若様のかっこよさ(笑)、マミーヤン全てが面白い。何度読んでも飽きない。んでもって、ラスト近くには、トミーさんに泣かされたし、メロポンにも泣かされた。とても、とても絆的なものを感じます、
    いいね
    0件
  • 17歳。

    藤井誠二/鎌田洋次

    記憶が正しければ…
    2013年7月2日
    私の記憶が正しければ、今、このような罪を犯した人は、すでに社会復帰してるはずです。
    作品の男の子のように。
    まだ完結じゃないようだから、今後の展開は解りませんが、実際には女の子、亡くなった記憶があります。
    当時、とても憤り感じました。
    親ですら、萎縮してしまう子供の怖さ。
    この罪を犯した子らの親をも憎みます。
    ほんとに、悔しい事件でした。
    被害者のご両親の気持ちを考えると、胸が苦しくなります。
    実際には、作品より苛酷なものと思われます。
    ほんとに、悔しい、悲しい事件でした。
  • 俺はまだ本気出してないだけ

    青野春秋

    憎めないキャラ
    2013年6月22日
    この何とも言い難い絵だからこそ、面白く感じます。
    絵にあった笑える会話。意味のない主人公のポジティブさ。
    そして、漫画家目指す主人公や家族、友達、それぞれのシチュエーションを、ちゃんと描いてくれてるので、とても、暖かいほのぼのする印象があります。
    主人公から繋がる、全ての人にスポットライト当たるような流れも好きです。
    面白い奥に何か、感動させるものがあるのではないかと、わくワクワクし一気に読みました。
    今後の展開に期待したいです。
  • 僕らの漫画

    「僕らの漫画」制作委員会

    これがチャリティー?
    ネタバレ
    2013年6月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 色々な作家の方が書いて下さってますが、内容はたいしたことないですね。
    意味が解らない。
    チャリティーと言うことで購入しましたが、内容ない読み物に、今後はチャリティーと言えど、再度購入はしないかも。
    いいね
    0件
  • モリのアサガオ

    郷田マモラ

    人の抹消と人の傷
    2013年4月26日
    このような友情が芽生え、 良い結果なのか、悪い結果なのか、 答え難いのが正直な感想です。

    物語は、私はとても読んで良かったと思ってます。 ただ、死刑が良いのか悪いのかも、分かりません。 テロップやニュースで死刑執行と出たりすると、モリアサ読んだせいか、気になります。 いくら凶悪犯だとしても人間の情を持ち、最後を迎えてほしいと思いました。 人は、正当化する部分も多くあるもので法務省会見みていても正当化されてます。 でも、会見みてると、国家で人を葬ってしまう事の重要性と言うか、抹消することについて、決まった事柄だからやる。と言う重みがなく感じます。
    本当に、大切なことは、なんなのか。
    主人公のような人ばかりが、揃ってるワケではないでしょうし、死刑宣告された人も様々とは思いますが、薄っぺらい政権下の中、抹消されていき、被害者の傷は癒えるのでしょうか?
    残された人のほうが、いつまでも生きてる限り記憶に残ります。
  • 永遠の0

    百田尚樹/須本壮一

    それぞれの歩み…
    2012年11月12日
    小説でも、ご存知の方、既に読まれた方、多くいらっしゃると思います。自分がレビューするの、おこがましいかなって、思うほど感動しました。

    簡単に感想が纏められない。
    一人をクローズアップすることで、それぞれの歩みが見えたり、また、クローズアップされた一人の壮絶な、覚悟をもった生き方に、言葉が見つからないほど感慨深いものがありました。

    私の拙いレビューより、たくさんの人のレビューで、作品の良さを伝えて頂きたいデス…
  • 信長協奏曲

    石井あゆみ

    画期的
    2012年7月10日
    うまく結び付けて展開してる内容だと思います。
    また、何度も読み返すとそれぞれの表情も、上手く表現できていて、私は楽しく拝見してます。


    細かな表情、それぞれを見て読むと、臨場感溢れた作品だと思います。


    ここで、このくだり?と思う場面もあるんですが、必ず後々に、そのくだりの意味がでてくるとこも、構成の驚くべきとこ。


    史実とリンクさせながら、構成を鑑み、また細かな表情を見ながら繰り返し読むのが、今、とても楽しいです。
  • テルマエ・ロマエ

    ヤマザキマリ

    (笑)の一言です
    2012年2月22日
    ありえないシチュエーションと、そのありえないシチュエーションに対して、普通日本人と、ルシウスどんなふうに対処するかまで含め、笑えます。


    また歴史的背景も、盛り込まれているので、なかなか興味深いです。


    ルシウスの真面目さと、自分を曲げない性格が、面白さ引き立てます。

    映画みてみたい。

    アニメも見逃したから、ぜひみたいです。
  • 女の感動物語 昭和編 はまぎく

    佐香厚子

    導かれるように…
    2011年4月5日
    3/11の震災において、未だ知人が行方不明となっております。
    そんな中、引寄せられるかのよう、このストーリーに出会いました。
    本当に、僅かな差で明暗を分けた出来事でした。
    屋根に1日中海水泥水ひくのを待ち、家屋、遺体をかき分け、泥だらけになって生還した友人、濡れた衣服を着たまま着替えもなく、食べ物もなく、避難所に身を寄せていた友人。
    想像を遥かに越えてます。菊さんの時代の津波も、聞いたことありました。
    当時の惨状も凄まじかったと思います。
    とあるご近所のおばあさんが言ってました。
    『仙台空襲経験し宮城沖地震経験し、今尚、こうやって信じられない地震に遭遇するのは、運命なのかね~こうやって、生きていくのかね~』
    菊さんも、運命を受け入れ、素晴らしい歩みを遂げたと思います。
    ご近所のおばあさんの話し、この菊さんのお話、少なからず今の私にとっては、力強いものになりました。
    本当に不思議な巡り合わせで、作品に出会いましたが、今のタイミングで、読んだことに大きな意味があるように感じます。

  • 天人果

    竹崎真実

    不思議な感覚です🎶
    2010年1月19日
    なんでしょうね…とても、深い洞察力のあるストーリー…すべてが…

    楽した分窮地になる我々人間界の究極が描かれてました。

    んん~😌
    いつかは我が身に降り掛かるってことを、反省し私事ですが、ライフスタイル見なおさなきゃ💦みたいに、思っちゃった😁
    いつか、大きなコトにならないように…
    っつか、竹崎せんせの📚は、スゴいっすよ💦
    どこで、培った材料なんだろう…
    読者へのメッセージも、含まれてる物ですねェ~🎶
  • ゆきおんな

    かずはしとも

    良い❗
    2010年1月8日
    やっぱ、良かった❗主観的に言うと、1~3だったかな?が、涙でした。ホラーながら、泣いてしまうなんて💦
    ステキな話満載。
    でも、ホラーを満喫したい方々には、不向き。
    かずはしワールド好きな人には、オススメですね😍

    でも、主観的な意見ですので…あしからず…💦
  • まんがグリム童話 金瓶梅

    竹崎真実

    グリム界の王道
    2009年12月1日
    素晴らしいです。さすが高評価レビュー🖤
    皆さんと同じ意見です。圧倒的人気ですよね。
    泣けて笑えて、Hで、金蓮の女性の強さ優しさ、賢さ、全て好き🖤
    瓶児の馬鹿さ加減も、イライラするけど、ざまーみろ👊と思っちゃう。
    下手なグリムみるより、面白い(≧▼≦)
    それぞれの、個性がよく解る。ホントに、憧れちゃいます。
    いいね
    0件
  • まんがグリム童話 吉原 華の乱

    岡田純子

    つめが甘い感じ?
    2009年11月30日
    始めは面白く見てましたが、無理な設定、華の余計な行動、吉蔵の曖昧さ、継母との対決なのに、毎回色々な出来事で、余計なHが多過ぎ。
    某長編グリムは、ワクワクドキドキ、女の凄まじさや力を感じるが…
    最近マンネリ化してきて、ビミョーです。
    華の、ワケ解らない人の良さそうな性格が、イラッときます。
  • ラブコールは闇に消える

    かずはしとも

    天才作者(≧▼≦)
    2009年11月29日
    初めてかずはしさんのホラーみました。短編で、よくこんなに充実した作品になるなァと思います。
    ハートフルもいいけど、ホラーも読者の期待裏切らないのは、スゴいっすよ。
  • まんがグリム童話 オズの魔法使い

    かずはしとも

    笑える泣けるH
    2009年11月17日
    大好き(´∀`)
    とにかく面白い。
    で、泣ける。マンチキンの人をあんな風に仕上げるのも、おっかしー(笑)かかしのHさには、ホント笑いました。ドロシーが娼婦って設定もなかなかです。
    実は他社で読んで、そこの他社が中々更新されないから、こっちで見るようになりました。
    これは、本で買いたいですね!それ位、ハートフルな、想像越える、内容ですよ。