フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
15
いいねGET
7
いいね
20
レビュー
今月(5月1日~5月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
まだ2巻までしか読んでいませんが、2022年9月29日展開が早すぎませんか。
なんかもう、前はもっと丁寧に関係性を構築していっていた気がするのですが…………。
Jが何をしようとしているのか気になるから、買ってみましたが…。
他の方のレビューからしても、がっかりな感じなんですね…。
絵も描き込みが少なくてなんだかスカスカな印象です。いいね
0件 -
本音がいい2022年4月9日しょう先生のはいろいろ読んでますが
今回も面白かったです。
自分も年をとってきたので身近に感じるところも多く…。
ダンナもこういう話は好きなほうなので読ませたいです。過去作もぜんぶ!
電子書籍はそれがしにくいのがネックですね〜いいね
0件 -
ネット記事からきました2021年5月25日ここまではひどくなかったものの、私も大学卒業間近に親(特に母)からサバイバルした経験があります。今は結婚もしていますが、その後祖母の葬儀で再会し、うまく距離をもったままつきあっていけるかと思いましたが、やはり電話での愚痴や私に対する発言など、無理でした。仕送り2万だけして、交流がなくてもそれが守られるとおそらくわかったからか、電話の着信もようやくこなくなりました。弟に負担がいっているだろうと思うと心苦しいですが、共に戦うほどでもないみたいなので、がんばってもらいたいと思います。お嫁さんが気の毒ですが。私を悪者にしているのだろうとは思います。でもあの母とは絶対に付き合えないな、と再確認しました。あのときの決断は間違いではなかったと、自分を褒めたいと改めて思います。ありがとうございました。
母ほどではないものの、父親が死んだときに葬式に出るかどうかは微妙なところですね。
知らせてくれなくていいんですけどね…。
でも、やはり自分は、第一家族とは疎遠というレッテルが後ろめたいとは思います。だから、扉を締めてしまう部分もあり、営業職なんかはより絶対無理な心理状態です、例えて言うなら。ハンドメイドの作家としてもっと羽ばたきたいという気もちも、削られました。母の発言で…。
コロナの状況でいろいろ不自由なのもありますが、
この地域はまだマシなほうなので、
もう少し明るく生きられる時期まで耐えようとは思います。
いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-