フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

5

いいねGET

44

いいね

8

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね4件
投稿レビュー
  • はなれがたいけもの

    八十庭たづ/佐々木久美子

    感動はないかな……。
    ネタバレ
    2019年8月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ クーポンを使って購入しましたけど、それでも高く感じました。とにかく文章が回りくどいし、しつこい。親子愛の書き方が微妙。まず、子供を愛してるかどうか分からないとかうんぬんが、めっちゃめんどくさい。前回の出産が大変だったから死にたいくらい怖いとか。オオカミさんとヤッたら子供が出来ちゃうの分かってるのにヤッちゃって、妊娠した腹抱えて出て行こうとするとか訳分からん。後、瞳を見て誰の子か分かるんだったら、先代の国王の子じゃないのはすぐに分かる事だし、祖母と義姉が主人公をいじめる意味ない。ましてや子供を殺そうとしたら、とーちゃんオオカミがキレるの当たり前ですよ。主人公も、自分の子育てが完璧なので子供もめっちゃ賢いのよ!!って感じでウザイ。後、殺し屋設定じゃない方が良かったんじゃないですかね。パッと見てどこの出身か分かる容姿の人に、殺し屋なんて無理でしょ。目立つし、素性を調べるのが簡単だし、王様になんか絶対に近づけないですわ。最後に……他の読者の皆様にめっちゃ反発食らうかもしれませんが、子供が可愛くない!!話し方も行動も!幼児の癖に粘着質!
  • ライドンキング

    馬場康誌

    めっちゃ面白い!
    2019年3月27日
    ストーリーが私にはひさびさの大ヒット!好きな世界観です!プルチノフ大統領の今後がすごく楽しみ!2巻を早く読みたいです!でも……脇役の魔法少女?の口調(~みたいな)がすごく勘に触ります。そこさえなければ、文句なしに星5つです!
  • 空挺ドラゴンズ

    桑原太矩

    発想は面白い!
    ネタバレ
    2018年11月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 好きな作風です。が!
    ジブリに許可取らなくていいのか!?とは思いますw特に1巻の嵐の中の光る龍のエピソードは本当にやめといた方が良かったんじゃないかな?
    ラピュタ好きの逆鱗に触れそう!!
    オマージュとパクリの隙間だけど、限りなくパクリ寄りかな?w

    後、グロいシーンがあると書かれてる方もいらっしゃいますが、私はそんな印象は受けませんでした。


    追記
    グロいシーンはないと書きましたが、4巻の匂いに惹かれて色が変わるシーンのドラゴンが私の大嫌いな蛾にしか見えなくて、思わず携帯を放り投げました。私にはどんなグロよりグロかったです……。
    ドラゴンのデザインがどんどん虫っぽくなってきて、新刊が出てももう買うのやめようかなって感じです。世界観は好きなんですけどね~。
  • からかい上手の(元)高木さん

    稲葉光史/山本崇一朗

    こんな人やだ。
    2018年7月20日
    自分の母親がこんな人だったら嫌だなぁという感想しかないです。
    口先で幼い子供と旦那さんを丸め込んで自分の都合のいい方に操縦してるだけに思えます。
    あまり子供に対する愛が感じられない。
  • 神々の淫宴【特別版】

    今井真椎/立石涼

    思ってたのとは違う。めっちゃネタバレ。
    ネタバレ
    2018年1月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が美しいので美しくて悲しい近親相かんかと思いこんでましたが、ギャグ系。一番盛り上がる濡れ場で太陽神の兄に月の神の弟が「サンシャインザー○ン」とか「サンシャインおち○ぽ」とかねだるんですが…。すごい盛り下がるし、笑えない。
    兄を誘い出す為におしりの穴にもち米を入れて、不特定多数に突いてもらい、お餅をつくるとか。ないわー。
    美形の兄とワイルド系の弟に板挟みになった美しくもアホっぽい月の神さま目線で話は進むんですが、主人公が葛藤して悩んで、どちらか選べずにふたりと生きていくと決めて終わったのに、最後の最後に実はこの月の神さまが兄と弟を手に入れたいが為に全部仕込んだ自作自演だったっていうオチなんですよ。
    主人公目線で進んで、兄弟で愛し合う事にすごく葛藤しといて最後に「月は二面性があるのよ」みたいに言われても…。文章として成り立たないです。
    主人公に二面性があるなら第三者目線で話を進めるとかにしないと、このオチでは大どんでん返しとかではなくて、ただ意味不明なだけ。文章が下手なだけ。途中で物語を書くの飽きたのかなとさえ、思いました。
    この作者さんの本は二度と買いません。
    レビューを読んだ利用者のみなさまが美しい絵に騙されてジャケ買いしませんように。