フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

6

いいねGET

20

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する

    すずの木くろ/黒獅子

    無双する前に常識を勉強しましょう
    ネタバレ
    2022年4月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ・大型の水車をパーツで持ち込み組み立てて一発設置
    →素人の主人公+村人では組み立てはまず不可能。それが何とか出来ても、設置場所はその道のプロが入念に現場検証を行い、それでも何か所か仮設置しながら最適な場所を探っていくもの。
    ・数キロ離れた川から用水路を村人が短期間で引く
    →現代日本の技術を使用しても時間と経費が掛かる、大規模な土木工事ですよ。土を掘る労力だけじゃなくて、水が流れる高低差や土砂が溜まらない工夫も必要で知識と経験を持つ専門家でも困難な作業です。
    ・主人公が水車を見よう見まねで設計したらできました。
    →技術なめんな。技術なめんな。(大事な事なので云々)
    別にですね専門知識を勉強しろとか無双をするなとか言っている訳ではありません。リアルティはそこそこで良いと思います。でもね、上記した内容は作者の常識が欠落しているとしか言えない代物なんですよ。フィクションは土台として常識を踏まえてないと、しらけるんですよね。私は完全に脱力しました。
    2巻で挫折です。文明が遅れた世界なら、現代で大金を使える主人公は無双出来ると無邪気に思い込んだ小学生が考えた様な作品でした。
    いいね
    0件
  • ポーション頼みで生き延びます!

    FUNA/九重ヒビキ/すきま/園心ふつう

    最初は面白いけど・・・。
    2020年12月10日
    3巻くらいまではまあ面白いんですけどね。色々強引な展開も主人公無双も大して気にならないです。でも4巻以降からは色々雑になって、主人公の考え=正解みたいな展開が鼻につくようになります。周囲に主人公と対等なキャラクターがいないから会話もつまらない。5巻まで購入したけど、次巻はいらないかな・・・。
  • 信長を殺した男~本能寺の変 431年目の真実~

    藤堂裕/明智憲三郎

    明智善玉説が過剰です。
    2020年10月25日
    歴史もので俗説から違った話を書く場合、評判が悪い人物のそれ以外の面を書くのは良いが、善人及び正義の人に書くと話が薄っぺらくなります。その典型ですね。
  • 起きたら20年後なんですけど! ~悪役令嬢のその後のその後~

    遠野九重/珠梨やすゆき

    あまり面白くないチート
    2020年10月21日
    うーん。多分短編で読めばそれほど抵抗ないと思うけど・・・。
    主人公は派手だけど、話そのものは単調ですね。20年仮死状態だった意味がまるでない。何かを取り戻す話でもないし、その経験で主人公が新しい人生を見出す話でもない。復讐劇としても相手が能力的にも性格的にもザコすぎるし、正直酔っ払いの自慢話を延々聞かされてるような胃もたれがありました。
  • 東島丹三郎は仮面ライダーになりたい

    柴田ヨクサル

    もうしょうがない。
    2020年5月22日
    好きか嫌いかはっきり分かれる柴田ヨクサルの作品中でも、飛びっきりのマニアックな作品です。何しろハチワンダイバーでもエアマスターでも『勝負』という骨組みがあった訳ですが、この作品では格闘しても勝敗はあまり意味がありません。全てが仮面ライダーの為なんです。単発の短編ならともかく連載長編でこんな仕様が出来るのも、許されるのもこの作者くらいでしょう。今このレビューを書いている2020年5月において、全く先が見えてません。ただもうひたすらに仮面ライダーです。
    『考えるな。仮面ライダーなんだ。』
  • 村人転生 最強のスローライフ(コミック)

    イチソウヨウ/タカハシあん/のちた紳

    悪い意味の『なろう』かな?
    2020年5月22日
    なんというかスローライフというより、『ちやほやされたい田舎生活』って感じで周囲より能力、知性、視点が全て上回った主人公が、褒められたり惚れられたりしながら楽しく暮らす話です。だだ問題は能力はともかく知性と視点が現実社会の基準で言えば、余り頭の良くない中学生レベルなんで・・・。読んでてきついです。