フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

20

いいねGET

13

いいね

11

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 王宮を追放された聖女ですが、実は本物の悪女は妹だと気づいてももう遅い ~私は価値を認めてくれる公爵と幸せになります~ コミック版 (分冊版)

    二戸謙介/上下左右/姐川

    作画は良いです
    ネタバレ
    2024年8月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵はとても良いと思いますが、悪役全般の最後に改心する理由が弱すぎて納得いかないし、ざまぁが無さすぎ(とくにビッ○妹)で、ハッピーエンドにも拘らず個人的に後読感がとてもよろしくなかったのが残念でした。
    いいね
    0件
  • 高校時代に傲慢だった女王様との同棲生活は意外と居心地が悪くない

    ミソネタ・ドザえもん/ゆがー

    作家買い
    2024年1月26日
    この作家さんの書く文章はとても波長に合って、ウェブ版の同作も愛読しております。てかイラスト見て、林さんってこんなカワイイ系だったの!?などと(もっと気の強そうな子を想像してた)。
    主人公の男性が実直でとても理屈っぽいですが、一貫したキャラ作りで、言動に慣れてくると逆にそれが(ヒロインよりも)可愛いと思えてきます。
    また、とある人物の描写が新規で大幅に書き起こされてますね。事実報告と留守宅訪問で解る程度の人物像だったのが、よりムナクソな感じに描写されております笑。
    投稿サイトでの同作家さんの他作品は、救いようの無い物語から深く感動させられる作品まで幅広いです。ある男性の人生と後日談を書いた作品があるのですが、その作品と本作が個人的にとても好きです。
    ウェブ版との違いを含めて、続巻も期待しております。
  • 普通職の異世界スローライフ ~チート(があるくせに小者)な薬剤師の無双(しない)物語~

    サオトメ/仏ょも/やまかわ

    普通に楽しいですよ
    ネタバレ
    2023年5月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 量産型なろう系異世界内政モノは結構読みますが、これも嫌いじゃないです。まぁ内容はご都合ではありますが、微妙なメタ発言からも、そのあたりは熟知した上で書かれてると思います。
    エロ要素っていうほど行為そのもののしつこい描写もないし、世継ぎの必要性からも貴族がメインの内政モノでは書かれるべき要素だと思うから、その辺が悲壮感無く表現されている程度は個人的に問題ないと思ったりします(世襲はしない準男爵と言ってたのは忘れてましたが、まあ良いでしょう)。
    作画に関して指摘してる方も多いですが、シンプルな線だし動きが少ないとは思うけど、私は嫌いじゃないかな。
    確かに目の描き方が雑な感じがしますが、作画担当の方の味みたいなところがあると思います。もうちょっとだけ書き込みや塗りが丁寧だとガラっと印象が変わる気がしますね。
    私は気に入りました。続刊買います。
  • にゃん太とポメ子 ~いまさら信じていると言われてももう手遅れだ~

    栖夜まろみ/野良うさぎ

    意味不明な低評価が付くほど
    2023年1月14日
    酷い作品では無いと個人的に思います。
    原作者さんの作品を小説投稿サイトでいくつか読んでましたが、人間不信になった少年みたいな主人公が多く、エタってる作品も多いのであまり好みではありませんでしたが、だからと言ってコミカライズされた本作がレビュー数が少ない中で☆1とか付ける方の影響で大きく評価を落とすのは忍びないと思いました。
    個人的に作画は線がシンプルで柔らかいのが好きですね。続き読みたいと思います。
  • イドラ ファンタシースターサーガ ゆるイドラ

    すか/セガ

    本編のスマホゲーよりも
    2020年11月28日
    ぶっちゃけ面白いです。むしろこっちがメインコンテンツと思っても良いかもしれません(失礼)。
    個人的に、ウェブで公開している範囲なら買う必要もないかなあ?とも思いましたが、描き下ろし分とおまけ要素でも購入の価値はあると感じました。
    元から絵がとてもかわいいですが、細かいところの作画に調整が入ってて、イラストとしても秀逸じゃないかな。
    だれも死なない世界線のやさしいイドラの世界をどうぞ。
    いいね
    0件
  • エロチカ☆49

    のもまりの

    表紙サギですが、家族愛のお話だと思います
    ネタバレ
    2020年5月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これで安直に血がつながってないからとアラフィフの是親と都がラブ方面に傾倒したら気持ち悪いし、他の漫画にありがち過ぎな展開だったけど、徹底して違う方向性だったのに好感が持てて、もっと読みたい所で終わってるけどモヤモヤしなかったです。
    最後まで、二人の関係は「単純な恋愛感情」のような薄っぺらいモノではなく、長年一緒に生きてきた家族愛に昇華してるんだよというのを、作者さんが照れ隠しにギャグ風のオチでまとめた感じがしますね。45と49を通して楽しい作品でした。
    いいね
    0件
  • 誰も知らない29日-片恋憧憬短編集-

    猪狩そよ子

    ややもったいない、でも好き
    2020年5月17日
    あとがきを読む限り、かなりご苦労されてるマンガ家さんのようですが、個人的にとても好みの絵で応援したいですね。
    作者さんが文学的な指向なのか、テーマはありがちだけど、設定がひとひねりある(開幕からストレートにハッピーエンドにならないと予測できる)せいでスッキリしきれない感じなのかもしれません。いや、なんというか「初期段階で予測したよりハッピーな終わり方」だとは思うのですが…。個人的に評価は★4つ半、評価落としたくないので★5ってことで!
    いいね
    0件
  • その恋はタブーですか?

    黒田うらら

    不倫で大団円なんてファンタジー
    ネタバレ
    2020年5月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 不倫女がこんな大団円的に幸せになれるなんてファンタジーだと思いますが、マンガですしね。
    まあ、一番許せないのは東堂でした。拒む事が出来なかったとか、慰めてあげたかったなんて、不倫男の常套句でしょう。
    周りを不幸にさせてた元凶のくせに大して傷ついてもいなくて、結果的に幸せになってるのが許せなかったです。奥様がそれも悟ったうえで、あえて不問にしてるので外野がどうこういうことじゃないですがね。
    カバー絵とは違って、禊を決意してからのヒロインの行動は、だれに対しても誠実だった気がするので★3くらいです。
  • 先生×生徒~禁断の放課後~【コミックス版】(電子限定描き下ろし付き)

    小豆夜桃のん

    なにこのビッチ
    ネタバレ
    2020年5月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これ、なんかの続編ですかね?
    1巻冒頭から意味不明な展開のあと、彼氏の事が大好きだって自覚しておきながら、迫られてなし崩しに生徒ともHしちゃって肩にまで手を回すビッチ女教師。そのくせ、好きな人が出来たと彼氏と別れて、けじめをつけたつもりになってるのがまた腹立たしい。彼氏の引き下がった理由も意味不明で、作者がヒロインの都合の良いように彼氏に納得させたようにしか見えず、全くリアリティがないです。
    3巻まで読んだらさらにビッチ度が増してて、言い訳するために拒んでるだけで、実際には快感に流されすぎて人としての理性を感じないです。H描写は濃いですが、個人的には、ヒロインがチョロすぎて不快感の方が先に立ちました。
    この作者の作品はこの傾向が特に強いので、流されやすいヒロインと上辺だけのチョロすぎる貞操観念を良しとしない人には受け入れられないと思います。
    いいね
    0件
  • 今夜、うちに来ませんか?~やもめに恋して

    佐東ゆかり

    いいな
    2019年8月4日
    とてもほのぼのします。
    色々と気になる事はありますが、登場人物みんな悪意が無いのがいいですね。
    いいね
    0件
  • 心読みちゃんは赤らめる【マイクロ】

    大ノ木さよし

    定石を外れない安心感って大事
    ネタバレ
    2019年5月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ イイですよ。可愛いし好きです。
    「他人の心が読めるラブコメ」って事で、それなりに前からあるタイプだと思うけど、男性視点が多い気がするので、女の子からってのは結構新鮮です。
    俺様なフリしてる先輩がイチイチかわいいですね。
    テレパスっていうワンポイントや、幼なじみの理解者が当て馬になるってポイントまでひっくるめて、少女漫画らしい少女漫画じゃないでしょうか。
    お話が進むにつれて表情が豊かになってきてたし、7巻時点でドキドキ展開だし、今後も楽しみです。
    いいね
    0件
  • 佐野くんはいじわる

    千里みこ

    イジワルはアリだけど
    2019年5月2日
    バカバカ言い過ぎな割に、残念ながらイマイチそんなに愛を感じなかったなあ。
    自分がイケメンで好かれてるのも解ってるからって、常にマウントとってるつもりみたいな態度は、イジワル云々じゃなくて、長く付き合うと調子に乗りやすいという経験則。佐野くんタイプは、表面的に遊ぶにはいいけど、深く付き合う前に別れた方がいいと思ったり思わなかったり…。ま、惚れた弱みと割り切るしかないですかね(という年寄り視点)。
    佐野くんのイジワルは不快という程ではないですが、時にやりすぎな感もあったりして、もっと佐野くんの方がドキドキさせられるシチュエーションが欲しかったかなという感想です。
    いいね
    0件
  • セカンド・キス【マイクロ】

    込由野しほ

    イイですね
    ネタバレ
    2019年5月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで読了。
    元カレが変に絡んで来る感じがなくて、好感が持てます。
    少し過去に囚われ過ぎなヒロインですが、瀬名くんがとってもいい子なので、これから囚われた気持ちを溶かしてくれるんでしょうね。瀬名くんの発言にドキドキです。
  • はじまりのにいな

    水森暦

    死ぬ前に読み返したい生涯最高の作品
    2019年4月18日
    何から書けばいいのか、どう表現していいのか、それだけで胸が一杯になります。
    前世の記憶を取り戻すという内容では、別格によく出来た作品だと思います。
    全編好きなんですが、特に2巻は多くのシーンが、現実に生きて経験してきた様々な事よりも切なさを感じました。
    とにかく読んで欲しいですね。人によるとは思いますが、私の様に「死ぬ前に逢えて良かった」と思える作品になる方もいると思いますよ。
    いいね
    0件
  • 前世カップリング

    杜若わか

    ジャンルは好きですが少し安直ではあります
    2019年1月21日
    「肉体を超えた魂の繋がり」っていう意味で大好きなジャンルなんですが、それだけを集めた感じがご都合感が強くて、リアリティを削いでしまっている気はします。このジャンルに求められる(少なくとも私は求める)「あるわけないよね、でもあったらロマンティックだよね」っていう感じがしなくて、「ああ、そういう性的嗜好の人向けに供給したドッグフードみたいなエサなのね」って穿った見方をしてしまいます。
    とはいっても、ちゃんとドキドキする内容でした。絵もカワイイし。
    あまり深くは考えない事にします。いいじゃないですか、ここに需要はあるんです。だから、供給してもらえることをありがたいと思います。
    ちなみに、八尋くんとひなちゃんのカップルが一番好きです。ひなちゃんが前世の記憶を取り戻した瞬間に一気に感情があふれ出る描写を期待して読み続ける事にします。
  • キッド アイ ラック!

    長田悠幸/町田一八

    結末は良かったけど・・・
    ネタバレ
    2018年7月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 湖池ちゃんの恋は切なかったけど、最後はハッピーエンドで良かったです。ひたすらに金ちゃんが健気でかっこよかった。
    ただ、個人的には、レ〇プ(不適切警告が出たので伏字)がストーリーに絡む漫画は好きじゃないというか、いかなる理由があっても一切の言い訳無用で、関係した奴を皆殺しにしてやりたい気になってしまって、もうストーリーが頭に入ってこないんですよね。
    殺人以下の行為だと思ってるので、もうホント、明治を始めクソ連中は、生きたままミンチにしてやりたい。どんなバックストーリーも設定もすべて台無しです。
    全体の構成としては悪くなかっただけに、個人的にその後の笑える(と思われる)場面も、上手いなーとは思いましたが、ラストまで一切笑えなかったのが残念でした。
    いいね
    0件
  • 日比野さんちの季節手帖~ワケあり夫婦の十二か月~

    ミツナナエ

    結末はベタでも
    ネタバレ
    2018年7月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 千代さんと旦那さんのお話は反則でしたね。
    あんなの泣かないとか、無理に決まってるじゃん。
    洸ちゃんと詩子さんの結末もハッピーエンドで最高でした。ヒネる必要なんてないんだよ!幸せになってくれて嬉しいよ;;
    これで切ない結末とか絶対やめてほしかったから、ミツ先生さすが解ってらっしゃる!って感じでした。すぐに殺しにかかったという担当さんの言うこと聞かなくて良かった・・・。
    月並みではありますが、今生きてることを大事にしよう。今、そばにいる人を大事にしよう。っていう事を再認識させてくれる作品でした。
    でも、目を覚ましてからの2人のやりとりが見たかったなあ・・・。まあ、見たかったって思うところで終わるのが良いのかもしれませんね。
  • 愛と勇気だけがトモダチ

    ユキチ

    掘り出しモノ
    2018年7月11日
    これ、ググっても出てこないし、いつのか解らないですが、絵柄と構図がモロに中村ユキチ先生の作品ですよね。
    単独の商業誌単行本は全部持ってますが、これはノーチェックでした。
    短いですが、かわいい作画と巧妙なストーリーテリングに好感が持てます。
    掘り出しモノでした。
    やはり長さ的に物足りないので、作品としては5を付けるにはキビシイと思いますが、私の個人的にうれしい心情分が+1の評価です。
    いいね
    0件
  • 彼氏の浮気現場で元カレと!?【描き下ろしおまけ付き特装版】

    かいだ広

    よかったぁ・・・(語彙力
    2018年7月3日
    素晴らしい作品でした。
    こちら特装版の描き下ろし編があって初めて完結と言えますね。
    割り切りすぎでは?と思えるほど実直で、口も悪いけど、どこまでもブレずに男前な浩太郎。こんなのカッコよすぎでしょ。
    もっとワガママ言って良いんだよって頭を撫でてあげたくなるほど薄幸な真昼ちゃん。
    ヒロインが過度に身を引こうと悩む展開は、正直イライラするのであまり好きじゃないんですが、この作品はその塩梅がイライラまで行かずにとても良かったです。
    あ、あのクソ女だけは終始イライラしましたが!
    でも良い終わり方だったー。浩太郎の胸をすくようなセリフの数々、感動しました。
    良い作品に巡り会えました。ありがとうございました。
  • 15センチの関係~SEXから病まで

    福田素子

    目から鱗
    2018年6月30日
    女性向けカウンセリングとして優秀な内容だと思いましたが、男性にこそ読んでもらいたいですね(難しいとは思いますが)。
    最初、教本ぽくてイヤって思ったけど、教本、大事じゃないですか。とても勉強になりました。