フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

8

いいねGET

31

いいね

4

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • スキップとローファー

    高松美咲

    笑えるし泣けるしきゅんきゅんするし
    2023年6月24日
    とにかく最高の漫画。
    初見でも面白いのに、回を追うごとに気付きもあり、何度読み返しても発見があって面白い。暗喩表現や、行間の描き方など、高松先生は漫画描く天才だと思う。

    悪役がいなくて、きちんと全てのキャラクターを掘り下げてるからどのキャラクターも愛しい。みつみちゃんがヒロインだけど、志摩君もヒロインだと思う。志摩君救済物語。今時だな〜と思うのが、わかりやすく救済されるのではなく、あくまで自力で解決していくところ。

    あとカースト制度やルッキズムに対しても触れてて時代を感じる。

    生き方とか考え方もとても勉強になるし、優しい気持ちにもなれるから、きっと読んだ人全てに良い影響があると思う。全ての人に読んでもらいたい作品。
  • 死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから

    白川蟻ん/六つ花えいこ/秋鹿ユギリ

    泣けます
    2023年3月16日
    何でもっとランキング上位に入らないんだろう。絵もきれいで、丁寧な物語で、そして切ない。気づいたら泣いてて、胸がぎゅーっと締め付けられました。

    もっと多くの人に読んでもらいたい、そんな漫画です。
  • 逃がした魚は大きかったが釣りあげた魚が大きすぎた件(コミック)

    ももよ万葉/三登いつき/ながと牡蠣

    絵が素晴らしい
    2022年12月8日
    キャラクターの表情がイキイキしてて、読んでるこちらまで笑顔になります。やっぱり漫画はこれくらいキャラクターの表情に動きがある方がいいなあ。

    作者さん、これが初単行本とのことで、驚きました。テンポも非常に良いです。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢に転生失敗して勝ちヒロインになってしまいました

    御守リツヒロ/柚原テイル

    テンポが良く絵も綺麗
    2022年3月7日
    全体的にテンポが良くて読みやすかったです。あと最近は悪役令嬢に転生が多い中、正ヒロインに転生してもがいているところも新鮮で面白い。嫌味ったらしいキャラが出てこないのも読んでて不快感がなく良い。絵も綺麗でストレスなく読めます!これはおすすめ。
  • やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中

    柚アンコ/永瀬さらさ(角川ビーンズ文庫)/藤未都也

    作者さん買いしました
    2020年12月7日
    前作の「悪役令嬢なのでラスボス〜」がとても好きで、その原作者さんと漫画担当者さんの同じタッグということで即買いしました。

    小説は読んだことがないのですが、柚先生の絵が本当に好きです。読みやすくて、かつわかりやすくて。キャラクターの表情もとてもイキイキしてて、読んでて感情移入しちゃいます(前作のラストあたりは大号泣でした)ストーリーもとても面白いです。

    これからの展開もとても楽しみです。
  • 異世界失格

    野田宏/若松卓宏

    普通の異世界転生ものと一線を画してます
    2020年4月12日
    twitterで1話公開されてて読んでみたらすごく面白くて1巻購入しました。


    異世界もの大好きなのですが、これは普通の異世界ものと一線を画してて、展開が読めなくて本当に面白かったです。

    死にたがりの主人公…すごくいい…。


    あと何気にすごく絵が上手くて、惚れ惚れしちゃいました。
  • 生者の行進

    みつちよ丸

    もっと評価されてほしい漫画です
    ネタバレ
    2019年1月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もんのすごく…面白かった…
    凄い勢いで3巻読み切ってしまった…
    もっと続きが読みたいくらいでしたが、読後感を考えるとこれくらいでいいのかも…?


    私自身、幽霊モノやオカルト系が好きで色々読み漁ってますが、「生きてる人間の怖さ」と「死んでる人間の怖さ」のニ軸をここまでうまく描いている漫画には中々出会えなかったので、ほんと…いい漫画に出会えたなぁ…あー買ってよかった!


    自論で恐縮ですが、、幽霊モノは基本的に「あり得ない世界」なので、物語を描く時はきちんとした世界観を構築しておかないと、、どうにも薄っぺらくなりがちだなーと思ってまして、、、その点、この作品はしっかりと世界観も描いてあり、真実味のある展開で読み応えたっぷりでした。そして無駄なキャラクターがいないのも素晴らしい…あと幽霊がしっかりグロかったり怖かったりしているのもよかった…。作者さんの次回作が早く読みたいです。


    欲を言えば、霊能力についてもう少し掘り下げてほしかったですが、、テンポを考えるとこれくらいでよいのかな…。
  • 花野井くんと恋の病

    森野萌

    とても丁寧に描かれた初恋物語です
    ネタバレ
    2019年1月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ イケメンに想われて、おためしで付き合うことになって、ヒロインもイケメンのことを好きになる。


    そんな少女漫画ではありふれたストーリー展開にも関わらず、丁寧に丁寧にヒロインの心情を描くことで、飽きることなく、世界観に引き込まれていきました。


    そして花野井くんもヒロインもとてもかわいい。ちょっぴり(いやだいぶかな)ヤンデレ要素のある花野井くんがまた、決まりきったストーリー展開に新たな風をもたらしています。ヤンデレイケメン…新しい…



    本来なら、心ときめくような壁ドン展開も、花野井くんのヤンデレのおかげでちょっと背筋がゾクゾクしました。なんだこのイケメン…



    あと純粋に画力が高くて、花野井くんが本当に惚れ惚れするほどイケメンです。どの角度で見てもほんとにイケメン花野井くん。時々、花野井くんヤンデレ感満載で目を伏せるんですけど、まあその表情の描き方がほんとにうまい。その目だけで読んでるこっちがゾクゾクしてきます。



    あと、コマ割りも一辺倒ではないし、読み応えあります。この作者さんの過去作も読んでみたいです。



    あぁ…恋ってこんな甘酸っぱかったんだなぁ…と大人も楽しめる漫画だと思います。大人の方もぜひ。