フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

7

いいねGET

19

いいね

42

レビュー

今月(11月1日~11月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 誤解された『身代わりの魔女』は、国王から最初の恋と最後の恋を捧げられる

    十夜/喜久田ゆい

    くどい
    2025年10月10日
    丁寧に…というより同じ内容を反復しすぎて、感情に共感する以前に読んでいて疲れる。読みづらさすら感じました。
    最終の6巻はそれが1番顕著で、残りは過去の特典SSを収録してるっていうことは、それだけ中身が薄いということですよね?

    読んで感動できた人は、きっと速読とか得意で要点だけ読み取ったんじゃないかな。だから、不要なとこ多い分、あっという間に読める。

    宗教の信者量産みたいな描写が多くてあまり恋愛っぽくなかったです。

    恋愛小説でだされたものなので、すれ違って心を通わせる描写が重要ですが、この作家さん、ぜーーーんぶセリフで喋らせるんですね。
    説明だけされてる感じ強いし、セリフ長いし、伝わってこない。

    全キャラひたすら独白し続けるから、まぁなかなか結構キツい。

    要点あるのかすらわからない、長いだけで引き込む話し方できない校長先生や上司の朝礼の話みたいでした。

    6巻は多すぎ。アマチュアの趣味本なら許されますが、商業でこれはない。
  • 【合本版】ちょー美女と野獣~キスしたら王子様になっちゃったので、もう一度魔法をかけなくちゃ~

    大羽ふみ/野梨原花南/宮城とおこ

    え。かわいい。
    2025年8月3日
    なかなかに癖に刺さるキャラがでてきていい。

    軸となるヒーローとヒロインがかわいい、というか関係性がエモい。
    一時の熱情で、じゃなくて1年過ごして育てた愛で呪いが解けた関係だから簡単に切れるものじゃなくて…、うん、好き。

    当て馬一行も愛嬌がある面々で憎めないのがまた、後味いい読了感で、きっと完結までこれが期待できそう。
  • わたしの創った千年王国: 1 天才魔導師の自由気ままな転生無双譚【特典SS付】

    クレハ/緋原ヨウ

    同じレーベルでパクりってあるの?
    2025年7月7日
    十夜先生のと設定すごく似てるけど、同じレーベル内で設定マネして出せるもの???

    出版社違いではついこないだ漫画で見たばかりだけど。
    そのときぐらい似てる。

    面白かったら似ててもOKな感じなの?
    いいね
    0件
  • 前世が伝説の大魔女だった不遇聖女は皇帝陛下に溺愛されています

    十夜/村上ゆいち

    主人公がサイコパス
    2025年4月19日
    従姉妹のボタンに自分より優れているのは許さないと虐げられていたなら、裏を返せばある程度の知能·能力の高さがあるはず……なのに、召還先の「大魔女」の称号を得る立場が前世と思い出し、自身のステータスで「大魔女」と視認も済んでいるあとでのすっとぼけが無茶すぎて主人公がサイコパスにみえる。解っていてごまかそうとしてのアレならまだマシだけど。
    初対面の少年になんとなくで火魔法依頼する、衝動的に殴りたくなったと壁破壊する、「かわいい」という理由で赤い稲妻をケーキの模様にする、全部こじつけ方が恐い。不自然さしかない展開のオンパレードにびっくり。脚本の人大丈夫?
  • 誤解された『身代わりの魔女』は、国王から最初の恋と最後の恋を捧げられる(コミック)

    十夜/喜久田ゆい/日芽野メノ

    冗長な原作よりはずっとマシ
    2025年2月13日
    原作が展開が遅く4巻になっても終わりがみえないことを踏まえると、ちゃんと1話ずつ展開して進んでいるコミカライズの方がいい。

    ただ、どんなに読みやすくなろうと、原作の独善的な作風はどうしたって読者を選ぶ。
    原作者、信望者(逆ハー要員)の量産はできても、恋愛ものは書けないことに気付いた方がいい。
  • 乙女ゲーのモブですらないんだが【分冊版】

    玉露/日芽野メノ

    止まらなくなる
    2024年7月7日
    とりあえず無料5巻までと思っていたのに、いちいちかわいすぎて続きを読む手が止まらなかった。

    面白い。読むまで、こんなに面白いと思わなかった。

    いくらでも摂取したいかわいさに溢れている…
  • 乙女ゲーのモブですらないんだが

    玉露/日芽野メノ

    嫌なキャラがでてこず面白い
    2021年9月23日
    敵キャラやヘイトキャラといったものがでてこず、その上で面白いというのは相当珍しい。

    心暖まる優しいエピソードたちが深く、読後感がいい作品。

    読めば読むほど、2人を応援したくなる。
    こういう引き込まれ方はいい。