フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

20

いいねGET

14

いいね

7

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ネオ寄生獣f

    岩明均/中村明日美子/由貴香織里/小嶋ララ子/ミキマキ/黒榮ゆい/駿河ヒカル/新城一

    another寄生獣
    2016年1月17日
    本家にで出てきた寄生獣以外の物語集。女子高や田舎の片隅の物語。
  • 魔界都市ハンター

    細馬信一/菊地秀行

    新宿怖い
    2016年1月17日
    隔離された新宿の中で生活している人たちの戦い。
    山田風太郎の現代版のような超能力チームバトルと傍観する主人公という構図がおもしろい。お勧め。
    いいね
    0件
  • ドールズ

    高橋克彦

    現代によみがえる目吉先生
    ネタバレ
    2016年1月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 江戸時代の人形師泉目吉が現代の7歳の少女の中によみがえる。
    一作目「ドールズ」では少女がいきなりたばこを吸いだしたり不思議な現象の謎を追うホラー系の話。しかし、2作目からはその少女の中の目吉が江戸時代の知識を駆使しいろんな殺人事件の謎を解く探偵物になっていく。もちろんどっちの趣向も面白い。お勧め。
    いいね
    0件
  • ヨルムンガンド

    高橋慶太郎

    世の中悪しかいない
    2016年1月17日
    世の中には悪ばかり、自分の思想と近い悪を選ぶしかない。お勧め。
  • 5五の龍

    つのだじろう

    最古であり決定版
    2016年1月17日
    将棋漫画の最古であり決定版。でてくる棋譜は勉強になり、いろんな将棋のうんちくや、奨励会の昇段システムもわかる。
    その上ストーリーもおもしろい。
    仲間もいろんな性格な人が集まる。特に主人公の駒形の父と因縁がある父を持つ虎斑桂との対決や駒形の編み出す5五龍中飛車は実際に結構面白い戦法。お進め。
  • 新宝島 手塚治虫文庫全集

    手塚治虫

    押さえておけ
    2016年1月12日
    手塚治虫の基本。読んでおくしかない。
    でも1947年に出版された宝島のリメイクだということをお忘れなく。
    いいね
    0件
  • 合本 幽霊シリーズ

    赤川次郎

    一気!
    2016年1月12日
    幽霊シリーズ20作目まで一気読み!
    幽霊列車を読んでからずっと読んでいたんだけど途中途中抜けてたのがあるっていう人多いと思うけどこの機会に一気読みお勧め!
    いいね
    0件
  • イレブン

    七三太朗/高橋広

    努力の天才
    2016年1月12日
    努力を重ねることの先にしか成果は存在しない。
    人生で大切なことが描かれている気がします。お勧め。
  • BLUE GIANT

    石塚真一

    音が響く
    2016年1月10日
    音の文字は書かれていないのに絵から音が響いてきます。
    巻が進むにつれて目頭が熱くなるのもしばしば。
    お勧め。
    いいね
    0件
  • 煉獄ゲーム

    北野弘務/福原蓮士/江崎双六

    続きは気になる
    2016年1月8日
    今はやりの巻き込まれ方理不尽殺人ゲーム物です。
    この手のもはたくさん出すぎの感はあるけど、ルールがいろいろ工夫されてるので読んでしまう。
    なんだかんだで続きが気になって読んでしまう。そんな漫画。
  • アールダーの方舟

    周木律

    宗教えとせとら
    2016年1月6日
    ミステリーとしても面白いけど、作者の宗教論として面白く読める。
    キリスト教、イスラム教など少しはわかったつもりでいたけどうわべだけしか知らないんだと痛感する。
    いいね
    0件
  • 時計館の殺人〈新装改訂版〉

    綾辻行人

    最高の館
    2016年1月6日
    館シリーズの最高傑作。注意深く読んでると解けるようになってるが気がつかないんだよな。
  • 高橋克彦自選短編集

    高橋克彦

    悪魔のトリル
    2016年1月5日
    最近入手が難しくなった悪魔のトリルが読めるのはいい。
    初期のおどろおどろした話の短編が満載。お勧め。
    いいね
    0件
  • 蒼夜叉

    高橋克彦

    日本最大の怨霊
    2016年1月5日
    青森のキリストの墓の事件を目撃した万梨子が友人律子と
    剣杏之介という一風変わった男と謎を追う。
    いろいろ追求していくと怨霊がかかわっているのがわかり・・・。
    お勧め。
    いいね
    0件
  • 一日だけの殺し屋

    赤川次郎

    短編こそが面白い
    2016年1月5日
    殺し屋に間違えられたサラリーマンの一日を描く表題と全七編の短編集。赤川次郎はシリーズになってない短編集こそ面白い。
  • アイアムアヒーロー

    花沢健吾

    一巻目は100点満点中200点
    2016年1月4日
    不穏な雰囲気、よくわからないままどんどん進む日常。虚構と現実が入り乱れてる。一巻は200点!
  • 家電探偵は静かに嗤う。

    岩澤紫麗/藤見泰高

    家電は嘘をつきません
    2016年1月3日
    事件の鍵は家電が握ってる。解決の鍵を家電の特性に特化した推理漫画。
    一話解決の短編集だからどの巻から読んでもおもしろい。お勧め。
  • サイコダイバー

    夢枕獏

    よめ!
    2016年1月3日
    文章を使って暴力とエロがガツンと脳に叩きつけられる。
    読み出したら止まらない。お勧め。
    いいね
    0件
  • ぼくは麻理のなか

    押見修造

    おもしろい
    2016年1月2日
    単なる入れ替わり物だと思ってたら、入れ替わる前の自分もそのまま生活してる。自分の意識が2人分?。じゃあ入れ替わった真理の意識はどこへ?。じゃあ真理が二重人格でひとつが自分?でもものすごくプライベートなことまで知ってるし・・・。この謎の解明を待つだけで十分わくわくします。
  • 歌麿殺贋事件

    高橋克彦

    浮世絵ミステリー
    2016年1月1日
    浮世絵の常識、知識、作り方。いろんな情報を謎に織り込んで
    あの手この手で読者を魅了する。こんな小説読んだことない。
    短編一つ一つに驚きと感心が仕込まれていて最後に一つにつながっていく。お勧めです。